• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水溶性光酸化還元触媒が可能にする糖の保護基フリー変換

研究課題

研究課題/領域番号 21K14626
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

増田 侑亮  北海道大学, 理学研究院, 助教 (20822307)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード光 / 水 / 糖 / 光酸化還元触媒 / 保護基フリー / ホスホニウム / ホスフィン / 白金 / 銅 / アリル化 / ホスホニウム塩 / 脱芳香族化
研究開始時の研究の概要

本研究では、水溶性光触媒の開発を基盤とし、糖の保護基フリー変換反応を達成する。すなわち、可視光により励起される光酸化還元触媒にカルボン酸などの水溶性置換基を導入することで、新規水溶性光触媒を合成する。置換基を種々検討することで、触媒の酸化還元電位を調節することが可能である。これを利用して水中でラジカル反応を誘起し、無保護糖の直接変換を行う。水素移動触媒や還元剤を共存させることによって、幅広い変換反応の開発を試みる。また、本反応を利用した生物活性物質の合成や新規糖類縁体の創出へと展開する。

研究成果の概要

有機合成反応の多くは有害な有機溶媒を大量に用いる必要があり、持続可能性の観点から有機溶媒の使用量低減は急務の課題である。さらに糖などの生体分子は有機溶媒への溶解性が低いことから、水中での有機合成反応の開発が望まれている。本研究では、水中で機能する光駆動型触媒を開発することで、入手容易な糖分子を保護基フリーで変換することに成功した。さらに水中光反応の手法を発展させ、機能性分子として注目を集めるホスホニウム塩の新規合成法の開発にも成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、これまで有機溶媒中でしか利用することのできなかった光触媒反応を、水溶媒へと適用可能にした点で大きな意義がある。石油由来で有害な有機溶媒の使用量を低減することは、持続可能な社会の実現に直接貢献する成果である。また生体の主な構成要素である糖や脂溶性とイオン性を両立するホスホニウム塩は、その医薬品や機能性材料としての利用にも興味が持たれる分子群である。このことから、本研究成果は有機合成分野のみならず、幅広い分野への波及効果が期待できる。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis of Tetraarylphosphonium Salts from Triarylphosphines and Aryl Bromides Exploiting Light and Palladium2022

    • 著者名/発表者名
      Ikeshita Daichi、Shimura Hiroki、Miyakawa Sho、Masuda Yusuke、Ishida Naoki、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: - 号: 5 ページ: 522-524

    • DOI

      10.1246/cl.220067

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoinduced Alcoholic α-C-H Bond Anti-Markovnikov Addition to Vinylphosphonium Bromides Followed by Wittig Olefination: Two-Step Protocol for α-C-H Allylic Alkylation of Alcohols2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Masaki、Sawamura Masaya、Masuda Yusuke
    • 雑誌名

      ChemCatChem

      巻: 14 号: 18

    • DOI

      10.1002/cctc.202200744

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nickel-Catalyzed Defluorophosphonylation of Aryl Fluorides2022

    • 著者名/発表者名
      You Zhensheng、Masuda Yusuke、Iwai Tomohiro、Higashida Kosuke、Sawamura Masaya
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 87 号: 21 ページ: 14731-14737

    • DOI

      10.1021/acs.joc.2c02048

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoinduced Copper-Catalyzed Asymmetric Acylation of Allylic Phosphates with Acylsilanes2022

    • 著者名/発表者名
      Ueda Yusuke、Masuda Yusuke、Iwai Tomohiro、Imaeda Keisuke、Takeuchi Hiroki、Ueno Kosei、Gao Min、Hasegawa Jun-ya、Sawamura Masaya
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 号: 5 ページ: 2218-2224

    • DOI

      10.1021/jacs.1c11526

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoinduced Hydrophosphination of Terminal Alkynes with Tri(<i>o</i>-tolyl)phosphine: Synthesis of Alkenylphosphonium Salts2022

    • 著者名/発表者名
      Ikeshita Daichi、Masuda Yusuke、Ishida Naoki、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: - 号: 13 ページ: 2504-2508

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.2c00634

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isomerization of Unprotected Aldoses to 2-Deoxyaldonic Acids Induced by Visible Light/Quinuclidine/Water-Soluble Iridium Complex in Water2021

    • 著者名/発表者名
      Masuda Yusuke、Tsuda Hiromu、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 94 号: 6 ページ: 1702-1704

    • DOI

      10.1246/bcsj.20210098

    • NAID

      130008066558

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photocatalytic Cycloaddition Reaction of Triarylphosphines with Alkynes Forming Cyclic Phosphonium Salts2021

    • 著者名/発表者名
      Masuda Yusuke、Ikeshita Daichi、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 50 号: 9 ページ: 1691-1694

    • DOI

      10.1246/cl.210361

    • NAID

      130008088225

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoinduced Reaction of Triarylphosphines with Alkenes Forming Fused Tricyclic Phosphonium Salts2021

    • 著者名/発表者名
      Masuda Yusuke、Uno Masumi、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 23 号: 21 ページ: 8445-8449

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.1c03168

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 電荷によって制御された電子不足アルケンへの二重ラジカル付加反応2023

    • 著者名/発表者名
      増田 侑亮、吉田 真樹、澤村 正也
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アシルシランの光銅触媒不斉共役付加によるキラル1,4-ジカルボニル化合物の合成2023

    • 著者名/発表者名
      上田 悠介、末木 愛子、増田 侑亮、澤村 正也
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ビアリールホスフィンの光触媒環化反応によるジベンゾホスホールの合成2023

    • 著者名/発表者名
      河村 幸江、増田 侑亮、澤村 正也
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 光酸化還元触媒によるアルデヒド炭素―水素結合の臭化ビニルホスホニウムへのanti-マルコフニコフ付加反応2023

    • 著者名/発表者名
      森 晴菜、吉田 真樹、増田 侑亮、澤村 正也
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 光酸化還元触媒によるアルコールα位炭素ー水素結合の臭化ビニルホスホニウムへの anti-マルコフニコフ付加反応の開発2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 真樹、増田 侑亮、澤村 正也
    • 学会等名
      第20回次世代を担う有機化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Photocatalytic Synthesis of Organophosphorus Compounds2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Masuda
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (ICCEOCA-15)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photoinduced Copper-Catalyzed Asymmetric Acylation of Allylic Phosphates with Acylsilanes2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ueda, Yusuke Masuda, Tomohiro Iwai, Keisuke Imaeda, Hiroki Takeuchi, Kosei Ueno, Min Gao, Jun-ya Hasegawa, Masaya Sawamura
    • 学会等名
      第68回有機金属化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Ni-Catalyzed Defluorophosphonylation of Aryl Fluorides2022

    • 著者名/発表者名
      Zhensheng You, Yusuke Masuda, Tomohiro Iwai, Kosuke Higashida, Masaya Sawamura
    • 学会等名
      第68回有機金属化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ビニルホスホニウム塩の光酸化還元反応による多様性指向型分子変換2022

    • 著者名/発表者名
      増田 侑亮、吉田 真樹、澤村 正也
    • 学会等名
      第 49 回 有機典型元素化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アシルシランのα,β-不飽和ケトンおよびアルデヒドへの光銅触媒不斉共役付加反応の開発2022

    • 著者名/発表者名
      末木愛子、上田悠介、増田侑亮、澤村正也
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 光酸化還元触媒によるアルコールα位炭素―水素結合の臭化ビニルホスホニウムへのanti-マルコフニコフ付加反応2022

    • 著者名/発表者名
      吉田真樹、増田侑亮、澤村正也
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Ni-Catalyzed Defluorophosphonylation of Aryl Fluorides2022

    • 著者名/発表者名
      Zhensheng You, Kosuke Higashida, Tomohiro Iwai, Yusuke Masuda, Masaya Sawamura
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Photoinduced Copper-Catalyzed Asymmetric Acylation of Allylic Phosphates with Acylsilanes2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ueda, Yusuke Masuda, Tomohiro Iwai, Keisuke Imaeda, Hiroki Takeuchi, Kosei Ueno, Min Gao, Jun-ya Hasegawa, Masaya Sawamura
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アリールホスフィンの劇的な骨格変換を伴う光カップリング反応2021

    • 著者名/発表者名
      増田侑亮
    • 学会等名
      若手研究者のための有機化学札幌セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] 第4級ホスホニウム化合物の製造方法2023

    • 発明者名
      増田侑亮、吉田真樹、澤村正也
    • 権利者名
      国立大学法人北海道大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi