• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FUS相転移を制御するアルギニンメチル化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K15190
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分46010:神経科学一般関連
研究機関岡山大学

研究代表者

森原 隆太  岡山大学, 大学病院, 講師 (40895257)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードfused in sarcoma / 液-液相分離 / 前頭側頭型認知症 / 筋萎縮性側索硬化症 / アルギニンメチル化 / 質量分析法 / fused in sarcoma (FUS) / 相転移 / 相分離
研究開始時の研究の概要

RNA結合タンパク質の一種であるfused in sarcoma (FUS)は、可逆的に凝集度を変化させて「分散状態」「滴状」「ゲル状」に形態を変える相転移現象を示す。このFUS相転移を制御する要因の1つとしてFUSのアルギニンメチル化に注目が集まっているが、FUS相転移とアルギニンメチル化の関係については分かっていないことも多い。本研究ではFUSのアルギニン残基のメチル化状態を明らかにすることで、FUS相転移にアルギニンメチル化がどのようにかかわっているのかを解明することを目的とする。

研究成果の概要

FUSは生理的な相分離が破綻すると異常凝集して封入体を形成する。本研究ではFUS相分離を制御する要因の1つとしてFUSのアルギニンメチル化に着目した。FUS変異のある家族性ALS(ALS-FUS)、FUS蓄積を伴うFTLD(FTLD-FUS)、孤発性ALS、正常対照の計4群の脳検体を用いて質量分析法を行って疾患ごとのメチル化状態のマッピングを行ったところ、正常対照に比べてFTLD-FUSでは全体的にアルギニン残基が脱メチル化する傾向にあり、さらに特定のアルギニン残基では有意に脱メチル化していた。これら特定のアルギニン残基の脱メチル化がFUSの相分離亢進を引き起こしている可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

RNA結合蛋白の一種であるFUSは、相分離という現象によって可逆的に「分散状」「滴状」「ゲル状」に形態を変化させるが、相分離が破綻すると異常凝集して神経障害を引き起こす。本研究はこの異常凝集の原因として、FUSの特定のアルギニン残基の脱メチル化が関係することを明らかにした。FUS凝集が原因となる筋萎縮性側索硬化症及び前頭側頭型認知症の病因解明と治療法開発に向けての端緒になる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Unique Case of Sarcoid-associated Myelopathy Accompanied by Lung Cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Tadokoro Koh、Nakada Yumi、Sasaki Ryo、Nakano Yumiko、Yunoki Taijun、Shin Kotaro、Taoka Masataka、Ninomiya Kiichiro、Nomura Emi、Takemoto Mami、Morihara Ryuta、Yamashita Toru
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 62 号: 23 ページ: 3531-3535

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.0943-22

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2023-12-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Actual Telemedicine Needs of Japanese Patients with Neurological Disorders in the COVID-19 Pandemic2023

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Ryo、Yunoki Taijun、Nakano Yumiko、Fukui Yusuke、Takemoto Mami、Morihara Ryuta、Abe Koji、Yamashita Toru
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 62 号: 3 ページ: 365-371

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.9702-22

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2023-02-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroprotective effects of carnosine in a mice stroke model concerning oxidative stress and inflammatory response2023

    • 著者名/発表者名
      Hu Xinran、Fukui Yusuke、Feng Tian、Bian Zhihong、Yu Haibo、Morihara Ryuta、Hu Xiao、Bian Yuting、Sun Hongming、Takemoto Mami、Nakano Yumiko、Yunoki Taijun、Abe Koji、Yamashita Toru
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 447 ページ: 120608-120608

    • DOI

      10.1016/j.jns.2023.120608

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tocovid Attenuated Oxidative Stress and Cognitive Decline by Inhibiting Amyloid-β-Induced NOX2 Activation in Alzheimer’s Disease Mice2022

    • 著者名/発表者名
      Bian Zhihong、Yu Haibo、Hu Xinran、Bian Yuting、Sun Hongming、Tadokoro Koh、Takemoto Mami、Yunoki Taijun、Nakano Yumiko、Fukui Yusuke、Morihara Ryuta、Abe Koji、Yamashita Toru
    • 雑誌名

      Journal of Alzheimer's Disease

      巻: Online ahead of print 号: s1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3233/jad-220761

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protective and anti-oxidative effects of curcumin and resveratrol on Aβ-oligomer-induced damage in the SH-SY5Y cell line2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Haibo、Yamashita Toru、Hu Xiao、Bian Zhihong、Hu Xinrang、Feng Tian、Tadokoro Koh、Morihara Ryuta、Abe Koji
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 441 ページ: 120356-120356

    • DOI

      10.1016/j.jns.2022.120356

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of spot heating and ultrasound irradiation on in vitro and in vivo thrombolysis models2022

    • 著者名/発表者名
      Morihara Ryuta、Yamashita Toru、Osakada Yosuke、Feng Tian、Hu Xinran、Fukui Yusuke、Tadokoro Koh、Takemoto Mami、Abe Koji
    • 雑誌名

      Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism

      巻: - 号: 7 ページ: 1322-1334

    • DOI

      10.1177/0271678x221079127

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical and Pathological Benefits of Scallop-Derived Plasmalogen in a Novel Mouse Model of Alzheimer’s Disease with Chronic Cerebral Hypoperfusion2022

    • 著者名/発表者名
      Feng Tian、Hu Xinran、Fukui Yusuke、Bian Zhihong、Bian Yuting、Sun Hongming、Takemoto Mami、Yunoki Taijun、Nakano Yumiko、Morihara Ryuta、Abe Koji、Yamashita Toru
    • 雑誌名

      Journal of Alzheimer's Disease

      巻: 86 号: 4 ページ: 1973-1982

    • DOI

      10.3233/jad-215246

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protective Effect of Rivaroxaban Against Amyloid Pathology and Neuroinflammation Through Inhibiting PAR-1 and PAR-2 in Alzheimer’s Disease Mice2022

    • 著者名/発表者名
      Bian Zhihong、Liu Xia、Feng Tian、Yu Haibo、Hu Xiao、Hu Xinran、Bian Yuting、Sun Hongming、Tadokoro Koh、Takemoto Mami、Yunoki Taijun、Nakano Yumiko、Fukui Yusuke、Morihara Ryuta、Abe Koji、Yamashita Toru
    • 雑誌名

      Journal of Alzheimer's Disease

      巻: 86 号: 1 ページ: 111-123

    • DOI

      10.3233/jad-215318

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Switching the Proteolytic System from the Ubiquitin-Proteasome System to Autophagy in the Spinal Cord of an Amyotrophic Lateral Sclerosis Mouse Model2021

    • 著者名/発表者名
      Tadokoro K, Yamashita T, Shang J, Ohta Y, Nomura E, Morihara R, Omote Y, Takemoto M, Abe K.
    • 雑誌名

      Neuroscience .

      巻: 466 ページ: 47-57

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2021.04.034

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroprotective effects of Scallop-derived plasmalogen in a mouse model of ischemic stroke2021

    • 著者名/発表者名
      Feng Tian、Hu Xinran、Fukui Yusuke、Tadokoro Koh、Bian Zhihong、Morihara Ryuta、Yamashita Toru、Abe Koji
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1766 ページ: 147516-147516

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2021.147516

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retinal Amyloid Imaging for Screening Alzheimer's Disease.2021

    • 著者名/発表者名
      Tadokoro K, Yamashita T, Kimura S, Nomura E, Ohta Y, Omote Y, Takemoto M, Hishikawa N, Morihara R, Morizane Y, Abe K.
    • 雑誌名

      Alzheimers Dis.

      巻: 83 号: 2 ページ: 927-934

    • DOI

      10.3233/jad-210327

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Efficacy and safety of spot heating and ultrasound on in vitro and in vivo thrombolysis models2022

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Morihara, Toru Yamashita, Yosuke Osakada, Tian Feng, Xinran Hu, Yusuke Fukui, Koh Tadokoro, Mami Takemoto, Koji Abe
    • 学会等名
      BRAIN & BRAIN PET 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 慢性経過の頭頂葉萎縮と運動失調を呈する家族性及び孤発性の7症例2022

    • 著者名/発表者名
      森原隆太、山下徹、池内健、北口正孝、阿部康二
    • 学会等名
      第65回日本脳循環代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 脳血栓モデルにおける温熱照射と超音波照射の有効性と安全性の検討.2021

    • 著者名/発表者名
      森原隆太、山下徹、小坂田陽介、馮田、胡欣冉、福井裕介、田所功、武本麻美、阿部康二
    • 学会等名
      第47回日本脳卒中学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] tPA thrombolysis within 4.5 h after onset in five hospital groups in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Morihara R, Kono S, Yamashita T, Manabe Y, Takao Y, Kashihara K, Deguchi K, Inoue S, Kiriyama H, Abe K.
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 岡山大学脳神経内科学講座 論文紹介

    • URL

      https://www.okayama-u.ac.jp/user/shinnai/publications.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi