• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂質を介した物理刺激受容機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K15192
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分46010:神経科学一般関連
研究機関生理学研究所

研究代表者

水藤 拓人  生理学研究所, 生体機能調節研究領域, 特任助教 (80847723)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード温度受容体 / 機械受容体 / ショウジョウバエ / 温度選好性 / TRPチャネル / エーテル脂質 / 機械刺激受容体 / 温度受容 / TRPA1 / 脂質 / 感覚神経 / 感覚受容
研究開始時の研究の概要

温度や機械刺激に対する感覚受容の分子実体として受容体タンパク質の同定が進む一方で、その活性化メカニズムには不明な点が多い。近年、受容体タンパク質が局在する場である細胞膜を構成する脂質分子による制御の可能性が様々な形で検証されているが、感覚受容機構への寄与は分かっていない。
本研究では、ショウジョウバエをモデルとして、フォワードジェネティクスによる網羅的な感覚応答スクリーニングと脂質制御遺伝子の分子機能解析によって、温度や機械刺激受容に関わる機能的な脂質分子と、その合成や代謝を制御する遺伝子群を明らかし、脂質分子による制御という新たな観点から既存の感覚受容機構の概念の再構築を目指す。

研究成果の概要

本研究ではエーテル脂質の物理刺激感覚受容における機能を解析した。ショウジョウバエ個体を用いた行動解析から新たにエーテル脂質合成遺伝子が感覚神経における正常な温度感覚受容及び物理感覚受容に必要であることを見出した。また、ショウジョウバエ培養細胞を用いたイメージング解析および受容体の電気生理学的機能解析からエーテルリン脂質が細胞膜の性状変化などを介して、温度受容体TRPA1および機械刺激受容体PIEZOチャネルの活性化制御を行うことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、脂質による細胞膜タンパク質の活性化制御のメカニズムとして、新たにエーテル脂質の役割を明らかにした。エーテル脂質は特定の組織に発現し、その機能に近年注目が集まる分子である。イオンチャネルを含む細胞膜タンパク質はさまざまな生理機能を制御することが知られており、エーテル脂質の細胞膜タンパク質の機能制御の役割をさらに探索することによって、生体機能や疾病の新規のメカニズムの解明につながると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Ether phospholipids modulate somatosensory responses by tuning multiple receptor functions in Drosophila2023

    • 著者名/発表者名
      Suito Takuto、Nagao Kohjiro、Deng Xiangmei、Ganser Christian、Uchihashi Takayuki、Tsutsumi Motosuke、Nemoto Tomomi、Hara Yuji、Tominaga Makoto、Sokabe Takaaki
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: 556286-556286

    • DOI

      10.1101/2023.09.12.556286

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regulation of thermoregulatory behavior by commensal bacteria in <i>Drosophila</i>2022

    • 著者名/発表者名
      Suito Takuto、Nagao Kohjiro、Juni Naoto、Hara Yuji、Sokabe Takaaki、Atomi Haruyuki、Umeda Masato
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 86 号: 8 ページ: 1060-1070

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac087

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 昆虫の体温調節行動を司る因子2022

    • 著者名/発表者名
      水藤拓人、長尾耕治郎、梅田眞郷
    • 巻
      40
    • ページ
      3085
    • DOI

      10.18958/7175-00001-0000315-00

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Measurement of Thermoregulatory Behavior in Drosophila melanogaster2022

    • 著者名/発表者名
      Suito Takuto、Nagao Kohjiro、Kai Masahiro、Juni Naoto、Sokabe Takaaki、Umeda Masato
    • 雑誌名

      Behavioral Neurogenetics

      巻: 181 ページ: 77-91

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-2321-3_6

    • ISBN
      9781071623206, 9781071623213
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ショウジョウバエの温度選好性を決める温度受容体と制御因子の解析2022

    • 著者名/発表者名
      水藤拓人、曽我部隆彰
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 57 ページ: 29-32

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] エーテル脂質の温度受容体TRPA1の機能調節における役割2023

    • 著者名/発表者名
      水藤拓人、鄧 香梅、長尾耕治郎、富永真琴、曽我部隆彰
    • 学会等名
      第18回TRPチャネル研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] エーテル脂質は物理感覚受容体の機能を制御する2023

    • 著者名/発表者名
      水藤拓人、長尾耕治郎、富永真琴、曽我部隆彰
    • 学会等名
      第14回 リピッド合同コンファレンス
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] エーテル脂質の温度感覚受容における役割とその分子機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      水藤拓人、長尾耕治郎、富永真琴、曽我部隆彰
    • 学会等名
      第65回 日本脂質生化学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 物理感覚受容体の機能を制御する細胞膜脂質の同定2023

    • 著者名/発表者名
      水藤拓人
    • 学会等名
      学術変革領域研究A【冬眠生物学2.0】第1回 若手領域会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] エーテルリン脂質は温度感受性TRPチャネルの機能を制御する2023

    • 著者名/発表者名
      水藤拓人、鄧 香梅、長尾耕治郎、富永真琴、曽我部隆彰
    • 学会等名
      第100回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] エーテル脂質による温度感覚受容の制御機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      水藤拓人、長尾耕治郎、富永真琴、曽我部隆彰
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulatory role of ether phospholipid in TRP channel function and thermotactic behaviors2022

    • 著者名/発表者名
      水藤拓人、鄧 香梅、富永真琴、曽我部隆彰
    • 学会等名
      第15回日本ショウジョウバエ研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞膜リン脂質による感覚受容体制御機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      水藤拓人
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 温度刺激による生体応答ダイナミクス 第2章 第4節 温度受容体と多様な因子による行動性体温調節の分子メカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      水藤拓人
    • 出版者
      (株)エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860438302
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi