• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

更年期における生殖中枢の変容とホットフラッシュの神経メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 21K15194
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分46010:神経科学一般関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

後藤 哲平  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 研究員 (20772049)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード更年期 / 老化 / 生殖中枢 / イメージング / キスペプチン / ホットフラッシュ
研究開始時の研究の概要

更年期の女性において、生殖機能の老化に伴うエストロジェンの急激な減少が自律機能に変調をきたし、更年期障害の原因となる。生殖中枢キスペプチンニューロンの活動はエストロジェンによって負のフィードバック調節を受ける。また、キスペプチンニューロンの軸索は体温調節中枢を含む自律中枢に見られ、自律機能を上位で制御していると推定される。本研究は、更年期のキスペプチンニューロンの活動変容とホットフラッシュが更年期に顕在化する仕組みを神経回路レベルで解明することを目指す。

研究成果の概要

更年期の女性において、生殖機能の老化に伴うエストロジェンの急激な減少が自律機能に変調をきたし、更年期障害の原因になると考えられる。本研究は、更年期の生殖中枢キスペプチンニューロンのパルス活動変容とホットフラッシュが更年期に顕在化する仕組みを神経回路レベルで解明することを目指していた。「生殖適齢期から中年の閉経後においてほとんどパルス頻度が変化しない一方で、パルス活動の強度が低下する」ことを発見し、原著論文として公表することができた。また、卵巣老化を模倣した卵巣除去モデルマウスにおいて、尻尾皮膚体温の急激な上昇が数分間維持されるホットフラッシュ症状を示すことを発見した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

閉経より寿命が長い動物自体が珍しく、ホットフラッシュを含む更年期障害の動物モデルの欠如が、ホットフラッシュに限らず更年期障害の神経回路的な発症機序の理解を妨げてきた。本研究によって、モデル動物であるマウスにおいてもホットフラッシュ症状が観察され、ホットフラッシュモデルとしての有用性を示せた。ホットフラッシュを導く神経回路に生殖中枢キスペプチンニューロンのパルス活動が関与する可能性は低く、別のニューロンに着目したアプローチが必要である。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dynamics of pulsatile activities of arcuate kisspeptin neurons in aging female mice2023

    • 著者名/発表者名
      Goto Teppei、Hagihara Mitsue、Miyamichi Kazunari
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 12

    • DOI

      10.7554/elife.82533

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kisspeptin neurons as a key player bridging the endocrine system and sexual behavior in mammals2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Sho、Watanabe Youki、Goto Teppei、Ikegami Kana、Inoue Naoko、Uenoyama Yoshihisa、Tsukamura Hiroko
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroendocrinology

      巻: 64 ページ: 100952-100952

    • DOI

      10.1016/j.yfrne.2021.100952

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cellular and molecular mechanisms regulating the KNDy neuronal activities to generate and modulate GnRH pulse in mammals2022

    • 著者名/発表者名
      Ikegami Kana、Watanabe Youki、Nakamura Sho、Goto Teppei、Inoue Naoko、Uenoyama Yoshihisa、Tsukamura Hiroko
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroendocrinology

      巻: 64 ページ: 100968-100968

    • DOI

      10.1016/j.yfrne.2021.100968

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 閉経過程における キスぺプチンニューロンのパルス活動動態2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 哲平、宮道 和成
    • 学会等名
      第116回日本繁殖生物学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A Neural Basis of Malnutrition-mediated Pubertal Failure in Female Mice2023

    • 著者名/発表者名
      Teppei Goto, Kazunari Miyamichi
    • 学会等名
      MBSJ2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 給餌状態と性成熟をつなぐ視床下部神経回路2022

    • 著者名/発表者名
      後藤哲平
    • 学会等名
      日本獣医学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] プレスリリース

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2023/20230602_1/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi