• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臨床検査への応用に向けたトータルネットコレステロール引き抜き能評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K15641
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関帝京大学 (2023)
東京医科歯科大学 (2021-2022)

研究代表者

亀田 貴寛  帝京大学, 医療技術学部, 講師 (80758558)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード高比重リポタンパク / 粥状動脈硬化 / コレステロール引き抜き能 / リン脂質引き抜き能 / HDL / リポソーム結合ゲルビーズ / コレステロール逆転送 / 粥状動脈硬化症 / 蛍光標識コレステロール / myeloperoxidase
研究開始時の研究の概要

HDL の血中濃度は動的な平衡状態とコレステロールホメオスターシスにより調節され、代謝様式のトータルネットに依存する。こうしたHDL のネットのコレステロール運搬能力とCEC との関連は依然不明であり、他のリポ蛋白との相互作用をうけているのか、はたしてHDL のみのCEC 測定で粥状動脈硬化のリスク評価に十分であるのかといった点は未だ解決されていない課題である。本研究では、臨床検査の応用を目的とした「トータルネットコレステロール引き抜き能評価法の開発」を目指す。

研究成果の概要

高比重リポタンパク(HDL)には動脈硬化を予防するコレステロール引き抜き能(CEC)がある。我々は、培養細胞や放射性物質の代わりにリポソームやBODIPY標識コレステロールを用いることで、高精度で簡便かつ安全なCEC評価法を開発し、固定化リポソーム結合ゲルビーズ法(ILG法)と命名した。一方、血清および血漿に含まれるビリルビンがCEC値に正の誤差をもたらすことが明らかになった。ビリルビンがCECに及ぼす影響の改善を試みた。励起波長の変更により、ビリルビンによる陽性誤差が約70%改善した。さらに、ビリルビンオキシダーゼの使用により、CECの偽高値を約80%改善することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、肝機能障害や新生児黄疸などの高ビリルビン血症検体のCEC値が測定できるようになった。特にILG法はCVDリスクを早期に評価するスクリーニング検査としての臨床導入を視野に入れているため、高ビリルビンの黄疸血清などの様々な検体への適用性を担保することが重要である。今回のビリルビンによる陽性誤差の改善は、ビリルビンが正常範囲にある患者にとっても有意義である。本研究で得られた結果は、BODIPY標識コレステロールを用いたCEC測定法全般において、ビリルビンが関与する測定値への影響の解決に大きく貢献すると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (38件) (うち国際学会 8件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Characterization of novel truncated apolipoprotein A-I in human high-density lipoprotein generated by sequential treatment with myeloperoxidase and chymase2024

    • 著者名/発表者名
      Lai Shao-Jui、Kameda Takahiro、Morita Maasa、Yamagata Yuka、Nishizaka Kaoruko、Horiuchi Yuna、Kobayashi Yukihiro、Usami Yoko、Liu Jun-Jen、Kasama Takeshi、Tozuka Minoru、Ohkawa Ryunosuke
    • 雑誌名

      Biochimie

      巻: 218 ページ: 34

    • DOI

      10.1016/j.biochi.2023.09.024

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/a5baae1a-57ac-4664-b7b9-ebbaf25534d1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Decreased rate of blood donors with high ABO antibody titers in Japan and the underlying factors: Comparisons between 2010 and 20212023

    • 著者名/発表者名
      Mikame Masamichi、Tsuno Nelson Hirokazu、Miura Yoshino、Kitazaki Hideaki、Uchimura Daisuke、Miyazaki Toru、Miyagi Toru、Onodera Takayuki、Ohashi Wataru、Kameda Takahiro、Ohkawa Ryunosuke、Kino Shuichi、Muroi Kazuo
    • 雑誌名

      Transfusion and Apheresis Science

      巻: 62 号: 6 ページ: 103812-103812

    • DOI

      10.1016/j.transci.2023.103812

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anti-A and anti-B titers, age, gender, biochemical parameters, and body mass index in Japanese blood donors2023

    • 著者名/発表者名
      Mikame M.、Tsuno N.H.、Miura Y.、Kitazaki H.、Uchimura D.、Miyagi T.、Miyazaki T.、Onodera T.、Ohashi W.、Kameda T.、Ohkawa R.、Kino S.、Muroi K.
    • 雑誌名

      Immunohematology

      巻: 39 号: 4 ページ: 155-165

    • DOI

      10.2478/immunohematology-2023-023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variation in presepsin and thrombomodulin levels for predicting COVID-19 mortality2023

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki A, Nukui Y, Kameda T, Saito R, Koda Y, Ichimura N, Tohda S, Ohkawa R.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 13 号: 1 ページ: 21493-21493

    • DOI

      10.1038/s41598-023-48633-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improvement in bilirubin influence on cholesterol efflux capacity evaluation using the immobilized liposome-bound gel beads method2023

    • 著者名/発表者名
      Miyakoshi Tsunehiro、Mutsuda Yume、Horiuchi Yuna、Kameda Takahiro、Tozuka Minoru、Ohkawa Ryunosuke
    • 雑誌名

      Bioscience Reports

      巻: 43 号: 6

    • DOI

      10.1042/bsr20230393

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development and validation of novel automatable assay for cholesterol efflux capacity2023

    • 著者名/発表者名
      Mutsuda Yume、Miyakoshi Tsunehiro、Horiuchi Yuna、Kameda Takahiro、Tozuka Minoru、Ohkawa Ryunosuke
    • 雑誌名

      Bioscience Reports

      巻: 43 号: 2

    • DOI

      10.1042/bsr20221519

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of myeloperoxidase oxidation and N-homocysteinylation of high-density lipoprotein on endothelial repair function2021

    • 著者名/発表者名
      Kameda Takahiro、Horiuchi Yuna、Shimano Shitsuko、Yano Kouji、Lai Shao-Jui、Ichimura Naoya、Tohda Shuji、Kurihara Yuriko、Tozuka Minoru、Ohkawa Ryunosuke
    • 雑誌名

      Biological Chemistry

      巻: 403 号: 3 ページ: 265

    • DOI

      10.1515/hsz-2021-0247

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel cholesterol efflux assay using immobilized liposome-bound gel beads: Confirmation and improvement for application in clinical laboratory2021

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Yuna、Lai Shao-Jui、Kameda Takahiro、Tozuka Minoru、Ohkawa Ryunosuke
    • 雑誌名

      Annals of Clinical Biochemistry: International Journal of Laboratory Medicine

      巻: 59 号: 2 ページ: 134

    • DOI

      10.1177/00045632211054406

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/e8e81107-4a91-4f78-8964-26df9264c557

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Association between CEC measured by immobilized liposome-bound gel beads method and the size of lipid-rich coronary artery plaque.2023

    • 著者名/発表者名
      Miyakoshi T., Horiuchi Y., Araki M., Yonetsu T., Watanabe M., Nakamura M., Kameda T., Yoshimoto A., Ichimura N., Tohda S., Tozuka M., Sasano T., Ohkawa R.
    • 学会等名
      Scientific Session of the American Heart Association 2023.11.09 Philadelphia
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Search for standardizable references in cell-free cholesterol efflux assay using immobilized liposome-bound gel beads.2023

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Y., Kameda T., Ogura M., Miida T., Tozuka M., Ohkawa R.
    • 学会等名
      the 12th International Congress on Lipid & Atherosclerosis with Asia-Australia Vascular Biology Meeting (ICoLA 2023 in conjunction with AAVBM) 2023.09.15 Seoul
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of bilirubin oxidase for improvement of false positive error caused by bilirubin on cholesterol efflux capacity assay by immobilize liposome-bound gel beads method.2023

    • 著者名/発表者名
      Miyakoshi T., Mutsuda Y., Horiuchi Y., Kameda T., Tozuka M., Ohkawa R.
    • 学会等名
      American Association for Clinical Chemistry (AACC) 2023 AACC Annual Scientific Meeting & Clinical Lab Expo 2023.07.24 Anaheim
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Usefulness of presepsin and thrombomodulin measurements for predicting COVID-19 mortality.2023

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki A., Nukui Y., Kameda T., Saito R., Koda Y., Ichimura N., Tohda S., Ohkawa R..
    • 学会等名
      American Association for Clinical Chemistry (AACC) 2023 AACC Annual Scientific Meeting & Clinical Lab Expo 2023.07.24 Anaheim
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Correlation of ABO antibody titers with physiological/biochemical parameters in Japanese blood donors, and comparison between donors of 2010 and 2021.2023

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Mikame, Nelson-Hirokazu Tsuno, Yoshino Miura, Hideaki Kitazaki, Daisuke Uchimura, Toru Miyagi, Toru Miyazaki, Takayuki Onodera, Wataru Ohashi, Takahiro Kameda, Ryunosuke Ohkawa, Shuichi Kino, Kazuo Muroi.
    • 学会等名
      The 33rd Regional ISBT Congress in Gothenburg, Sweden, from June 17-21.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Usefulness of Apolipoprotein B-Depleted Serum in Paraoxonase 1 Assessment.2023

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi R., Kameda T., Yoshimoto A., Ohkawa R..
    • 学会等名
      Worldlab-Euromedlab Roma 2023 2023.05.22 Roma
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HDLサブクラスおよび冠動脈内プラークのサイズと無細胞系測定法によるコレステロール引き抜き能の関連.2023

    • 著者名/発表者名
      宮腰 恒広,堀内 優奈,荒木 誠,米津 太志,渡部 芽以,中村 元紀,亀田 貴寛,吉本 明,市村 直也,東田 修二,戸塚 実,笹野 哲郎,大川 龍之介.
    • 学会等名
      第70回日本臨床検査医学会学術集会 2023.11.18 長崎
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 血清アミロイドA修飾低比重リポタンパク(SAA-LDL)における抗酸化能の解析.2023

    • 著者名/発表者名
      亀田貴寛,加柴美里,川口莉奈,大川龍之介.
    • 学会等名
      第63回日本臨床化学会年次学術集会 2023.10.27 東京
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] LipoSEARCHシステムを用いたHDLサブクラスのアポリポタンパクの分布の解析.2023

    • 著者名/発表者名
      波木井優奈,山崎あずさ,川口莉奈,吉本明,亀田貴寛,高橋純一郎,岡崎三代,横山信治,藍真澄,大川龍之介.
    • 学会等名
      第63回日本臨床化学会年次学術集会 2023.10.27 東京
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 血清中アポリポタンパク複合体apoA-I/apoA-IIヘテロダイマー測定法の改良と性能評価.2023

    • 著者名/発表者名
      孫成満,亀田貴寛,大川龍之介.
    • 学会等名
      第63回日本臨床化学会年次学術集会 学生シンポジウム 2023.10.28 東京
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 反応過程近似解析ツールMiRuDaのさらなる有用性の検討 -鉄測定における反応非収束の事例-.2023

    • 著者名/発表者名
      中村元紀,渡部芽衣,井口晃弘,大野一彦,亀田貴寛,市村直也,東田修二,大川龍之介.
    • 学会等名
      第63回日本臨床化学会年次学術集会 2023.10.28 東京
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 加温処理による血清中HDL構造変化と細胞法および無細胞系測定法を用いたコレステロール引き抜き能の関係の解析.2023

    • 著者名/発表者名
      宮腰恒広,山崎あずさ,川口莉奈,渡部芽以,堀内優奈,亀田貴寛,吉本明,市村直也,東田修二,戸塚実,大川龍之介.
    • 学会等名
      日本医療検査科学会第55回大会 2023.10.6横浜
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] THP-1 細胞と BODIPY 標識コレステロールを用いたABC トランスポーター A1 依存的コレステロール引き抜き能評価法におけるコレステロール添加量に関する検討.2023

    • 著者名/発表者名
      秋山 葉菜恵, 宮腰 恒広,10.6 川口 莉奈, 亀田 貴寛, 吉本 明, 大川 龍之介.
    • 学会等名
      第17回日本臨床検査学教育学会学術大会 2023.08.24 奈良
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ホモシステインチオラクトン添加血清におけるパラオキソナーゼ 1 の評価.2023

    • 著者名/発表者名
      川口 莉奈, 亀田 貴寛, 吉本 明, 大川 龍之介.
    • 学会等名
      第17回日本臨床検査学教育学会学術大会 2023.08.23 奈良
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] LDLコレステロール濃度算出におけるリポ蛋白(a)の影響.2023

    • 著者名/発表者名
      山崎 あずさ,横山 信治,岡崎 三代,藍 真澄,三宅 修司,高橋 純一郎,亀田 貴寛,市村 直也,東田 修二,大川龍之介.
    • 学会等名
      第55回日本動脈硬化学会総会・学術集会 2023.07.26
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] COVID-19患者のプレセプシン測定における腎機能の影響.2023

    • 著者名/発表者名
      山崎 あずさ,貫井 陽子,亀田 貴寛,甲田 祐樹,市村 直也,齋藤 良一,東田 修二,大川 龍之介.
    • 学会等名
      第31回日本臨床化学会関東支部総会 2023.06.03
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 献血者における抗A・抗B抗体価 低下の調査~2010年と2021年の比較および生化学検査結果・BMIとの相関~.2023

    • 著者名/発表者名
      三瓶雅迪, 三浦佳乃, 北﨑英晃, 内村大祐, 宮崎 孔, 宮城 徹, 小野寺孝行, 大橋 恒, 亀田貴寛, 大川龍之介, 津野寛和, 紀野修一, 室井一男.
    • 学会等名
      第71回 日本輸血・細胞治療学会 2023.5.13 千葉
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 1,1-Diphenyl-2-picrylhydrazylを用いた血清および高比重リポタンパクの活性酸素種消去能測定の検討.2022

    • 著者名/発表者名
      波木井 優奈,亀田 貴寛,荻野 芽生,大川 龍之介.
    • 学会等名
      日本医療検査科学会第54回大会 2022.10.9 神戸
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 固相化リポソーム結合ゲルビーズ法を用いたコレステロール引き抜き能測定におけるビリルビンの影響回避.2022

    • 著者名/発表者名
      宮腰 恒広,亀田 貴寛,陸田 優芽,戸塚 実,大川 龍之介.
    • 学会等名
      第62回日本臨床化学会年次学術集会 2022. 09.30 富山
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 1,1-diphenyl-2-picrylhydrazyl(DPPH)を用いた各種血液検体の抗酸化能測定の臨床応用に向けた試み.2022

    • 著者名/発表者名
      大熊 彩花,荻野 芽生,亀田 貴寛,大川 龍之介.
    • 学会等名
      第16回日本臨床検査学教育学会学術大会 2022.08.19 埼玉
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 固相化リポソームゲルビーズ法によるリン脂質引き抜き能測定.2022

    • 著者名/発表者名
      橋本 大知,渋谷 茉璃乃,亀田 貴寛,大川 龍之介.
    • 学会等名
      第16回日本臨床検査学教育学会学術大会 2022.08.19埼玉
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 血清アミロイドAが低比重リポ蛋白の構造および抗酸化能に及ぼす影響.2022

    • 著者名/発表者名
      亀田 貴寛,岡林 若菜,荻野 芽生,川口 莉奈,渋谷 茉璃乃,山田 貴子,池永 絢香, 孫 成満,大川 龍之介.
    • 学会等名
      第75回日本酸化ストレス学会学術集会 2022.05.25  On-line
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of serum amyloid A on the structure and antioxidant ability of low-density lipoprotein.2022

    • 著者名/発表者名
      Kameda T., Ogino M., Kawaguchi R., Shibuya M., Yamada T., Ikenaga A., Sun C., and Ohkawa R..
    • 学会等名
      American Association for Clinical Chemistry (AACC) 2022 AACC Annual Scientific Meeting & Clinical Lab Expo 2022.07.26 Chicago
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤血球-リポタンパク間におけるコレステロール移動の評価 .2022

    • 著者名/発表者名
      原 安由子,亀田 貴寛,山崎 あずさ,平尾 裕子,大川 龍之介 .
    • 学会等名
      第16回東京都医学検査学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] HDL中のアポリポタンパク A-I/A-II複合体の測定法の改良.2022

    • 著者名/発表者名
      孫 成満,亀田 貴寛,大川 龍之介 .
    • 学会等名
      第16回東京都医学検査学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Novel cholesterol efflux assay using immobilized liposome-bound gel beads: validation of condition in polyethylene glycol precipitation procedure.2021

    • 著者名/発表者名
      Yuna Horiuchi, Takahiro Kameda, Naoya Ichimura, Katunari Kina, Kazunori Miyake, Shuji Tohda, Minoru Tozuka, Takashi Miida, Ryunosuke Ohkawa.
    • 学会等名
      The 19th International Symposium on Atherosclerosis, Kyoto, Japan, 2021.10. 24-27
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of apolipoproteins distribution in subdivided lipoprotein fractions applying LipoSEARCH system.2021

    • 著者名/発表者名
      Yume Mutsuda, Takahiro Kameda, Hideko Tanaka, Jyunichiro Takahashi, Mitsuyo Okazaki, Masumi Ai, Ryunosuke Ohkawa.
    • 学会等名
      The 19th International Symposium on Atherosclerosis, Kyoto, Japan, 2021.10. 24-27
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 固相化リポソーム結合ゲルビーズを用いたリン脂質引き抜き能評価法の確立.2021

    • 著者名/発表者名
      渋谷 茉璃乃、陸田 優芽、堀内 優奈、亀田 貴寛、戸塚 実、大川 龍之介.
    • 学会等名
      第15 回日本臨床検査学教育学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 11,1-diphenyl-2-picrylhydrazyl(DPPH)を用いた血清抗酸化能測定系の確立.2021

    • 著者名/発表者名
      荻野 芽生,亀田 貴寛,大川 龍之介.
    • 学会等名
      日本医療検査科学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 蛍光標識コレステロールを用いた赤血球コレステロール放出能測定法の検討.2021

    • 著者名/発表者名
      清水 梨帆,原 安由子,川口 莉奈,亀田 貴寛,大川 龍之介.
    • 学会等名
      日本医療検査科学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ILG法を用いた高比重リポタンパクのコレステロール引き抜き能の測定におけるビリルビンの影響回避の検討.2021

    • 著者名/発表者名
      宮腰 恒広,陸田 優芽,堀内 優奈,亀田 貴寛,戸塚 実,大川 龍之介.
    • 学会等名
      日本医療検査科学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲル濾過HPLCを用いて分離されたリポタンパク分画におけるヘモグロビンの影響回避の検討.2021

    • 著者名/発表者名
      陸田 優芽,亀田 貴寛,田中 秀子,高橋 純一郎,岡崎 三代,藍 真澄,大川 龍之介.
    • 学会等名
      日本医療検査科学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 免疫グロブリン高値検体のコレステロール引き抜き能評価.2021

    • 著者名/発表者名
      堀内 優奈,山崎 あずさ,藤井 祐葵,亀田 貴寛,市村 直也,喜納 勝成,三宅 一徳,東田 修二,戸塚 実,三井田 孝,大川龍之介 .
    • 学会等名
      第53回日本動脈硬化学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 固相化リポソーム結合磁気ビーズ法の開発と評価 .2021

    • 著者名/発表者名
      陸田 優芽,堀内 優奈,亀田 貴寛,戸塚 実,大川 龍之介 .
    • 学会等名
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 固相化リポソーム結合磁気ビーズ法の開発と評価 .2021

    • 著者名/発表者名
      陸田 優芽,堀内 優奈,亀田 貴寛,戸塚 実,大川 龍之介 .
    • 学会等名
      第60回日本臨床化学会年次学術集会 学生シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 無細胞系コレステロール引き抜き能評価法における血清のポリエチレングリコール処理条件の検討 .2021

    • 著者名/発表者名
      堀内 優奈,亀田 貴寛,市村 直也,喜納 勝成,三宅 一徳,東田 修二,戸塚 実,三井田 孝,大川龍之介 .
    • 学会等名
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲル濾過HPLCを用いて分離されたリポタンパク分画分析における採血管および凍結保存による影響 .2021

    • 著者名/発表者名
      陸田 優芽,亀田 貴寛,田中 秀子,高橋 純一郎,岡崎 三代,藍 真澄,大川 龍之介 .
    • 学会等名
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲル濾過HPLCを用いて分離されたリポタンパク分画分析における採血管および凍結保存による影響 .2021

    • 著者名/発表者名
      陸田 優芽,亀田 貴寛,田中 秀子,高橋 純一郎,岡崎 三代,藍 真澄,大川 龍之介 .
    • 学会等名
      第60回日本臨床化学会年次学術集会 学生シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [産業財産権] 新規のコレステロール引き抜き能測定法2021

    • 発明者名
      大川 龍之介,陸田 優芽,堀内 優奈,亀田 貴寛,戸塚 実.
    • 権利者名
      大川 龍之介,陸田 優芽,堀内 優奈,亀田 貴寛,戸塚 実.
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi