• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

老年症候群の受容体連関とミトコンドリア質管理を軸とした機序解明及び治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K15649
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

佐々木 雄一  鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 特任助教 (00887656)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード老化 / アンジオテンシンⅡ受容体 / ミトコンドリア / マイトファジー / アンジオテンシンII / 受容体
研究開始時の研究の概要

高齢化に伴い、神経疾患、心血管疾患、サルコペニアなどが複合的に形成する老年症候群が増加しており、これらのメカニズムを解明することが期待されている。老年症候群の基盤となる疾患に関与する受容体とアンジオテンシンII1型(AT1)受容体およびアンジオテンシンII(AngII)との関連性、さらにAngIIとミトコンドリアダイナミクスを介したマイトファジーによるミトコンドリア質管理および老化制御の関連性に着目し、老年症候群の受容体連関とミトコンドリアの質管理を軸とした機序を解明する。

研究成果の概要

高齢化が進む本邦において加齢や生活習慣病による老年症候群の予防が重要である。老年疾患発症の鍵となるミトコンドリアの質管理と原因となる受容体連関に関する研究を行った。脂質異常症、糖尿病、閉経はオートファジー発現抑制によるミトコンドリア機能低下、さらに細胞老化、骨格筋分化抑制を認めた。一方、アンジオテンシン受容体を阻害することで機能は維持されたことから、この機序が老年症候群の治療ターゲットになることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

加齢や生活習慣病は、認知機能障害、心血管疾患、サルコペニアの原因となり、わが国の超高齢化社会の中で健康寿命の延伸を考える際に、発症前に予防することが重要である。ミトコンドリアはオートファジーによる質管理を受けており、ミトコンドリの質管理を維持することが重要となる。本研究においては、脂質異常、糖尿病、閉経に関してオートファジー発現抑制によるミトコンドリアの機能低下を認め、血管の細胞老化や骨格筋修復を抑制していた。これらはアンジオテンシン受容体を阻害することで改善したことから、この機序が老年症候群の治療ターゲットなることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Estrogen Plays a Crucial Role in Rab9-Dependent Mitochondrial Autophagy, Delaying Arterial Senescence.2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Y, Ikeda Y, Uchikado Y, Akasaki Y, Sadoshima J, Ohishi M.
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc.

      巻: Apr 6;10(7) 号: 7

    • DOI

      10.1161/jaha.120.019310

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of Lectin-Like Oxidized Low-Density Lipoprotein Receptor-1 With Angiotensin II Type 1 Receptor Impacts Mitochondrial Quality Control, Offering Promise for the Treatment of Vascular Senescence2021

    • 著者名/発表者名
      Uchikado Y, Ikeda Y, Sasaki Y, Iwabayashi M, Akasaki Y, Ohishi M.
    • 雑誌名

      Frontiers in Cardiovascular Medicine

      巻: Nov 17;8:788655. ページ: 788655-788655

    • DOI

      10.3389/fcvm.2021.788655

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] AT1受容体阻害は脂質異常に伴う動脈硬化性心血管疾患予防上の残余リスク軽減の要である:基礎研究による検討2023

    • 著者名/発表者名
      内門義博, 池田義之, 上坊翔太, 佐々木雄一, 赤崎 雄一, 大石 充
    • 学会等名
      第59回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Rab9依存性オルタナティブオートファジーは閉経後女性サルコペニア発症を予防するための治療ターゲットとなる2023

    • 著者名/発表者名
      上坊翔太, 池田義之, 内門義博, 佐々木雄一, 赤崎 雄一, 大石 充
    • 学会等名
      第59回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病に伴うサルコペニアの病態に終末糖化産物によるAutophagic Flux抑制を介した骨格筋分化能低下が関与する2023

    • 著者名/発表者名
      内門義博, 池田義之, 上坊翔太, 佐々木雄一, 赤崎 雄一, 大石 充
    • 学会等名
      第65回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] エストロゲンのマイトファジーを介した骨格筋芽細胞分化効果2023

    • 著者名/発表者名
      上坊翔太, 池田義之, 内門義博, 佐々木雄一, 赤崎 雄一, 大石 充
    • 学会等名
      第65回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マイトファジーは閉経に伴う血管老化やサルコペニア進展に対する包括的治療ターゲットとなる2023

    • 著者名/発表者名
      上坊翔太, 池田義之, 佐々木雄一, 内門義博, 赤崎 雄一, 大石 充
    • 学会等名
      第71回日本心臓病学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 血管老化および骨格筋萎縮に対するエストロゲンのマイトファジーを介した多面的保護効果について2023

    • 著者名/発表者名
      上坊翔太, 池田義之, 内門義博, 佐々木雄一, 赤崎 雄一, 大石 充
    • 学会等名
      第45回日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] エストロゲンはマイトファジーを介して骨格筋細胞分化を制御する2023

    • 著者名/発表者名
      上坊翔太, 池田義之, 内門義博, 佐々木雄一, 赤崎 雄一, 大石 充
    • 学会等名
      第33回日本老年医学会九州地方会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 終末糖化産物はオートファジー抑制により骨格筋分化能を低下させる2023

    • 著者名/発表者名
      内門義博, 池田義之, 上坊翔太, 佐々木雄一, 赤崎 雄一, 大石 充
    • 学会等名
      第33回日本老年医学会九州地方会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ARBはミトコンドリアダイナミクスのバランスを取ることで脂質異常症による血管老化を抑制する2022

    • 著者名/発表者名
      内門義博, 池田義之, 佐々木雄一, 赤崎 雄一, 大石 充
    • 学会等名
      第64回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Angiotensin II type1 receptor inhibition improves vascular senescence through improvement of mitochondrial quality control via CRAF/MEK/ERK pathway.2022

    • 著者名/発表者名
      Uchikado Y, Ikeda Y, Uebo S, Sasaki Y, Akasaki Y, Ohishi M.
    • 学会等名
      The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 血管老化研究2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木雄一, 池田義之, 内門義博, 赤崎雄一, 大石 充
    • 学会等名
      第133回日本循環器学会九州地方会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] LOX-1-AT1R受容体連関/ミトコンドリアダイナミクス/マイトファジーは動脈硬化治療の重要な治療ターゲットである2022

    • 著者名/発表者名
      内門義博, 池田義之, 佐々木雄一, 赤崎 雄一, 大石 充
    • 学会等名
      第54回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Estrogen induces Atg7-independent and Rab9-dependent mitophagy which dose not require mitochondrial fission and protects artery from senescence and atherosclerosis.2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Y, Ikeda Y, Uchikado Y, Akasaki Y, Ohishi M.
    • 学会等名
      第85回 日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Angiotensin Ⅱ type1 receptor/Raf/MEK axis facilitates vasclular senescence via dual modification of mitochondrial dynamics and mitophagy.2021

    • 著者名/発表者名
      Uchikado Y, Ikeda Y, Sasaki Y, Akasaki Y, Ohishi M.
    • 学会等名
      第85回 日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 過酸化脂質による血管老化の治療はLOXとAT1受容体との受容体連関によるミトコンドリア質管理低下が重要なターゲットとなる.2021

    • 著者名/発表者名
      内門義博, 池田義之, 佐々木雄一, 赤崎 雄一, 大石 充.
    • 学会等名
      第21回 日本抗加齢医学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] エストロゲンのSirt1/LKB1/Ulk1/Rab9経路を介したマイトファジー誘導による血管老化・動脈硬化抑制作用2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木 雄一, 池田義之, 内門義博, 赤崎 雄一, 大石 充.
    • 学会等名
      第69回 日本心臓病学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 脂質異常に対するAT1R阻害の新たな可能性:ミトコンドリア質管理を介した抗血管老化および抗動脈硬化効果2021

    • 著者名/発表者名
      内門義博, 池田義之, 佐々木 雄一, 赤崎 雄一, 大石 充.
    • 学会等名
      第69回 日本心臓病学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] AT1R阻害はLOX/AT1R受容体連関によるRaf/MEK/ERK系を介したミトコンドリア質管理によりox-LDL誘発の血管老化を改善する2021

    • 著者名/発表者名
      内門義博, 池田義之, 佐々木 雄一, 赤崎 雄一, 大石 充.
    • 学会等名
      第43回 日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] T1R阻害はLOX/AT1R受容体連関によるRas/Raf/MEK/ERK系を介したミトコンドリア質管理を改善することで抗血管老化を来たす2021

    • 著者名/発表者名
      内門義博, 池田義之, 佐々木 雄一, 赤崎 雄一, 大石 充.
    • 学会等名
      第53回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Receptor association of lectin-like oxidized low-density lipoprotein scavenger receptor-1 with angiotensin II type 1 receptor followed by mitochondrial quality control is an innovative therapeutic concept for targeting vascular senescence induced by oxidized low-density lipoprotein.2021

    • 著者名/発表者名
      Uchikado Y, Ikeda Y, Sasaki Y, Akasaki Y, Ohishi M.
    • 学会等名
      The 19th International Symposium on Atherosclerosis
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi