• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚の時空間的再構築の理解

研究課題

研究課題/領域番号 21K16210
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

石田 雄大  京都大学, 医学研究科, 助教 (70890622)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード乾癬 / アトピー性皮膚炎 / 皮膚がん / 紫外線 / 加齢 / 遺伝子変異 / クローン進化 / がん / 皮膚 / 老化 / 発がん
研究開始時の研究の概要

皮膚ケラチノサイトのクローン拡大の全容はいまだ明らかでない。ヒト皮膚サンプルの体細胞変異の解析を行い、皮膚における遺伝的再構築の全体像を明らかにする。また、慢性疾患や環境暴露の程度の異なるサンプルを解析し、環境因子や加齢が表皮の遺伝的再構築に与える影響を解明する。正常組織と皮膚がんの変異プロファイルを比較し、正常組織から発がんに至る軌跡を明らかにする。それらの知見をもとに、多細胞生物における加齢、発がんの理解を深めることを目的とする。

研究成果の概要

乾癬やアトピー性皮膚炎といった慢性皮膚疾患が皮膚の変異の蓄積にどのような影響を与えるかを調べた。その結果、乾癬では皮膚がんの遺伝子変異が若いうちから増えることが分かった。一方、アトピー性皮膚炎では、皮膚がんの遺伝子変異がほとんど見つからず、アトピー性皮膚炎では変異を有する細胞が排除されている可能性が示唆された。乾癬・アトピー性皮膚炎ともに疾患そのものは皮膚に変異を作る原因とはならないが、紫外線が原因の変異が多いことが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、乾癬やアトピー性皮膚炎などの慢性皮膚疾患が遺伝子変異やクローン拡大にどのように影響するかを解明した。その結果、乾癬では皮膚がんリスクを高める遺伝子変異が多く見つかり、アトピー性皮膚炎では変異が抑えられることが分かった。これにより、乾癬の早期治療が皮膚がん予防に有効である可能性が示唆された。また、皮膚疾患の治療法や予防策の開発に役立つ新たな知見が提供された。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 5件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Emergence of multiple revertant keratinocyte clones in a patient with <scp>KID</scp> syndrome2024

    • 著者名/発表者名
      Ishida Y、Murata T、Kakiuchi N、Ogawa S、Kabashima K
    • 雑誌名

      Journal of the European Academy of Dermatology and Venereology

      巻: 38 号: 3

    • DOI

      10.1111/jdv.19595

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of the pentose phosphate pathway in macrophages is crucial for granuloma formation in sarcoidosis2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamizo Satoshi、Sugiura Yuki、Ishida Yoshihiro、Ueki Yoko、Yonekura Satoru、Tanizaki Hideaki、Date Hiroshi、Yoshizawa Akihiko、Murata Teruasa、Minatoya Kenji、Katagiri Mikako、Nomura Seitaro、Komuro Issei、Ogawa Seishi、Nakajima Saeko、Kambe Naotomo、Egawa Gyohei、Kabashima Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation

      巻: 133 号: 23 ページ: 171088-171088

    • DOI

      10.1172/jci171088

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular Characterization of Aged Human Eccrine Sweat Gland Cells Using Single-Cell Transcriptomic Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Tie D, Ishida Y, Nakajima S, Kabashima K.
    • 雑誌名

      The Journal of Investigative Dermatology

      巻: 23 号: 6 ページ: 1389-1391.e5

    • DOI

      10.1016/j.jid.2023.11.013

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CYP4F22 p.V215D is a novel variant causative for lamellar ichthyosis.2023

    • 著者名/発表者名
      Ishida Yoshihiro、Saeki Kazuko、Ueda Marina、Lee‐Okada Hyeon‐Cheol、Doi Hiromi、Kambe Naotomo、Nakajima Saeko、Yokomizo Takehiko、Kabashima Kenji
    • 雑誌名

      Journal of the European Academy of Dermatology and Venereology

      巻: - 号: 6

    • DOI

      10.1111/jdv.19680

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cutaneous Adnexal Adenocarcinoma: Genomic Analysis and Successful HER2-targeted Therapy of Metastatic Disease2023

    • 著者名/発表者名
      Hirano-Lotman Yui、Ishida Yoshihiro、Endo Yuichiro、Ogawa Seishi、Kabashima Kenji
    • 雑誌名

      Acta Dermato-Venereologica

      巻: 103 ページ: adv9399-adv9399

    • DOI

      10.2340/actadv.v103.9399

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of vasculogenic mesenchymal tumor in the mediastinum: whole-exome sequencing reveals origin from pre-existing germ cell tumor2023

    • 著者名/発表者名
      Fujii Hirotake、Yamada Yosuke、Yamamura Kentaro、Ishida Yoshihiro、Tsujimura Marina、Matsumoto Kazuhisa、Tanaka Satona、Date Hiroshi、Nishikawa Tadaaki、Yoshida Yukihiro、Kashima Jumpei、Yatabe Yasushi、Ogawa Seishi、Marx Alexander、Ulbright Thomas M.、Haga Hironori
    • 雑誌名

      Virchows Archiv

      巻: 未定 号: 5 ページ: 923-927

    • DOI

      10.1007/s00428-023-03529-2

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cronkhite-Canada Syndrome Mimicking COVID-19-related Symptoms2022

    • 著者名/発表者名
      Miyawaki Kayo、Komori Takaya、Ishida Yoshihiro、Sakaguchi Yuri、Honjo Hajime、Kudo Masatoshi、Otsuka Atsushi
    • 雑誌名

      Acta Dermato-Venereologica

      巻: 102 ページ: adv00812-adv00812

    • DOI

      10.2340/actadv.v102.3402

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Treatment With Topical Sirolimus for Recurrent Lymphatic Malformation of the External Urethral Meatus2022

    • 著者名/発表者名
      Yonekura Satoru、Komori Takaya、Ishida Yoshihiro、Kogame Toshiaki、Kabashima Kenji
    • 雑誌名

      JAMA Dermatology

      巻: 158 号: 11 ページ: 1331-1331

    • DOI

      10.1001/jamadermatol.2022.2793

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Filaggrin-deficient rats generated using zinc-finger nucleases spontaneously exhibit dry scaly skin2022

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Chisa、Doi Hiromi、Nakajima Saeko、Mashimo Tomoji、Oga Toru、Ishida-Yamamoto Akemi、Honda Tetsuya、Ishida Yoshihiro、Otsuka Atsushi、Kabashima Kenji
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 71 号: 4 ページ: 545-547

    • DOI

      10.1016/j.alit.2022.04.001

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Circadian rhythm affects the magnitude of contact hypersensitivity response in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Miyake Toshiya、Egawa Gyohei、Chow Zachary、Asahina Ryota、Otsuka Masayuki、Nakajima Saeko、Nomura Takashi、Shibuya Rintaro、Ishida Yoshihiro、Nakamizo Satoshi、Murata Teruasa、Kitoh Akihiko、Kabashima Kenji
    • 雑誌名

      Allergy

      巻: 77 号: 9 ページ: 2748-2759

    • DOI

      10.1111/all.15314

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Clonal expansion of skin keratinocyte resolved at single-clone level2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Ishida
    • 学会等名
      European Society for Dermatological Research
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi