• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵巣がん1細胞レベルでのマルチトランスクリプトーム解析による発がん機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K16789
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

吉田 康将  名古屋大学, 医学系研究科, 客員研究者 (90885550)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードシングルセルRNAシーケンス / 卵巣癌 / 一細胞解析 / 空間的トランスクリプト―ム解析 / 子宮平滑筋肉腫 / 内膜症関連卵巣癌 / シングルセルシーケンス
研究開始時の研究の概要

がん微小環境における多様性は、がんの進展に大きく関与している。近年、空間的トランスクリプトームおよびシングルセルトランスクリプトーム解析により、微小環境を高解像度で捉えることが可能になった。本研究では、子宮内膜症より生じる卵巣明細胞がんや類内膜がんを対象とし、がん組織とそれに連続する非がん部内膜症性嚢胞組織に対してこれらの解析を行う。これにより、双方の組織を構成する上皮系細胞および間質細胞の細胞集団レベルでの遺伝子発現変動を明らかにする。そして、上皮系細胞と間質細胞の相互作用を考察し、更なる機能解析を行うことで、発がん課程のごく初期において間質細胞が果たす役割を明らかにする。

研究成果の概要

本研究の目的は、卵巣がんに対する一細胞解析を通して、その悪性化機構を明らかにすることである。第一に卵巣成熟奇形腫の悪性転化を対象とした。卵巣成熟奇形腫の悪性転化は希少がんであり、その病態はほとんど明らかにされていない。5例の卵巣成熟奇形腫の悪性転化に対して、一細胞解析および空間的トランスクリプトーム解析を行い、がんの部分においてKLF5遺伝子の高発現を明らかにした。また、卵巣漿液性がんに対しては、4例の空間的トランスクリプトーム解析を施行しており、薬剤感受性に関わる因子を同定した。さらに、子宮平滑筋肉腫において細胞周期関連キナーゼが新規治療標的となりうることも明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

がん組織は様々な種類の細胞により構成されている。従って、従来のがん組織全体を対象とした解析では、様々な細胞の平均値を解析しているに過ぎなかった。しかし、最新の解析手法を用いると、一細胞レベルで遺伝子発現を評価できるようになった。これらの技術を使い、本研究においては、希少卵巣癌である成熟奇形腫の悪性転化の発がんに関わっている可能性のあるKLF5遺伝子を同定した。また、卵巣癌の治療抵抗性に関わる遺伝子も複数同定している。さらに、難治性の子宮肉腫に関する新規治療標的も同定した。これらの研究成果をもとに、更なる研究を行い、患者の予後改善に繋がることが期待される。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Novel therapeutic strategies targeting UCP2 in uterine leiomyosarcoma2023

    • 著者名/発表者名
      Nagao Yukari、Yokoi Akira、Yoshida Kosuke、Sugiyama Mai、Watanabe Eri、Nakamura Kae、Kitagawa Masami、Asano-Inami Eri、Koya Yoshihiro、Yoshihara Masato、Tamauchi Satoshi、Shimizu Yusuke、Ikeda Yoshiki、Yoshikawa Nobuhisa、Kato Tomoyasu、Yamamoto Yusuke、Kajiyama Hiroaki
    • 雑誌名

      Pharmacological Research

      巻: 189 ページ: 106693-106693

    • DOI

      10.1016/j.phrs.2023.106693

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Downregulation of miR-10b-5p facilitates the proliferation of uterine leiomyosarcoma cells: A microRNA sequencing-based approach2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kosuke、Yokoi Akira、Kitagawa Masami、Sugiyama Mai、Yamamoto Tomofumi、Nakayama Jun、Yoshida Hiroshi、Kato Tomoyasu、Kajiyama Hiroaki、Yamamoto Yusuke
    • 雑誌名

      Oncology Reports

      巻: 49 号: 5 ページ: 86-86

    • DOI

      10.3892/or.2023.8523

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aberrant activation of cell cycle-related kinases and the potential therapeutic impact of PLK1 or CHEK1 inhibition in uterine leiomyosarcoma2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kosuke、Yokoi Akira、Yamamoto Tomofumi、Hayashi Yusuke、Nakayama Jun、Yokoi Tsuyoshi、Yoshida Hiroshi、Kato Tomoyasu、Kajiyama Hiroaki、Yamamoto Yusuke
    • 雑誌名

      Clinical Cancer Research

      巻: - 号: 10 ページ: 2147-2159

    • DOI

      10.1158/1078-0432.ccr-22-0100

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Drug library screening identifies histone deacetylase inhibition as a novel therapeutic strategy for choriocarcinoma2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Eri、Yokoi Akira、Yoshida Kosuke、Sugiyama Mai、Kitagawa Masami、Nishino Kimihiro、Yamamoto Eiko、Niimi Kaoru、Yamamoto Yusuke、Kajiyama Hiroaki
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: 12 号: 4 ページ: 4543-4556

    • DOI

      10.1002/cam4.5243

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preoperative serum microRNAs as potential prognostic biomarkers in ovarian clear cell carcinoma2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Kazuhiro、Yokoi Akira、Yoshida Kosuke、Kato Tomoyasu、Ochiya Takahiro、Yamamoto Yusuke、Kajiyama Hiroaki
    • 雑誌名

      Journal of Gynecologic Oncology

      巻: 34 号: 3

    • DOI

      10.3802/jgo.2023.34.e34

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 卵巣漿液性がんの治療奏功に関わる血中マイクロRNA発現解析2022

    • 著者名/発表者名
      吉田康将、横井暁、加藤友康、梶山広明
    • 学会等名
      第9回婦人科癌バイオマーカー研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 子宮平滑筋肉腫に対するRNAシーケンス解析に基づく新規治療薬候補の同定2022

    • 著者名/発表者名
      吉田康将、横井暁、加藤友康、梶山広明
    • 学会等名
      第64回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Identification of novel therapeutic candidates for uterine leiomyosarcoma based on integrated biological analyses2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Yoshida, Akira Yokoi, Tomoyasu Kato, Hiroaki Kajiyama
    • 学会等名
      第74回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Novel therapeutic approach for uterine leiomyosarcoma based on transcriptome analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Yoshida
    • 学会等名
      ASGO 2022 international workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Aberrant activation of cell cycle-related kinases as novel therapeutic targets for uterine leiomyosarcoma.2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Yoshida, Akira Yokoi, Tomoyasu Kato, Hiroaki Kajiyama, Yusuke Yamamoto
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Identification of novel therapeutic targets for uterine leiomyosarcoma through multi-omics analysis.2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Yoshida, Akira Yokoi, Tomoyasu Kato, Hiroaki Kajiyama, Yusuke Yamamoto
    • 学会等名
      第60回日本癌治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] METHODS FOR CATEGORIZING DISEASE OUTCOMES2022

    • 発明者名
      Craif Inc.,YOSHIDA Kosuke、他4名
    • 権利者名
      東海国立大学機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 子宮肉腫を予防及び/又は治療するための医薬組成物2021

    • 発明者名
      吉田康将、横井暁、梶山広明、山本雄介、加藤友康
    • 権利者名
      名古屋大学、国立がん研究センター
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi