研究課題/領域番号 |
21K16829
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
水田 匡信 京都大学, 医学研究科, 客員研究員 (20777875)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 口腔癌 / バイオマーカー / 糖鎖解析 / エクソソーム |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、細胞間コミュニケーションの担い手として細胞外小胞の一種であるエクソソームの糖鎖に注目し、口腔癌に対する新規バイオマーカーを同定することを目的とする。口腔癌患者から唾液、血液などの体液検体と癌組織検体からエクソソームを抽出し、エクソソームの表層糖鎖の網羅的解析により糖鎖のプロファイリングを行う。これにより癌の有無、転移・再発の有無による糖鎖プロファイルの違いを明らかにし、早期発見や転移診断についてバイオマーカーとなる糖鎖候補を同定する。さらに担癌モデルマウスを用いて、転移性がエクソソーム糖鎖に起因するかについて検証する。
|
研究実績の概要 |
口腔癌は進行癌で発見されることが多く、早期癌は5割程度にとどまる。治療成績の向上には、病変の早期発見および診断方法の確立が求められるものの、口腔癌の腫瘍マーカーとして信頼性の高いものは存在しない。がん細胞由来のエクソソームには、がん細胞固有のマイクロRNAや表面タンパク、DNAなどが含まれ、かつ癌発症の初期段階から放出されていることなどから、様々な臓器で新規バイオマーカー探索の対象となっている。そこで、本研究では、臨床サンプルから抽出したエクソソームの網羅的糖鎖解析を行うことにより、口腔癌に対する新規バイオマーカーの探索を行った。 舌癌および下顎歯肉癌患者の唾液からMagCapture Exosome Isolation Kit PSを用いてエクソソームを回収し、ナノサイトで粒径を測定したところ、健常者と同様に150nm程度であることが確認された。レクチンアレイによる糖鎖解析を行ったところ、α2-6シアル酸関連レクチンであるSNA(Sambucus Nigra Lectin)、SSA(Sambucus sieboldiana agglutinin)、TJA-I(Trichosanthes japonica agglutinin I)、TJA-II(Trichosanthes japonica agglutinin II)、ACG(Agrocybe cylindracea galectin)などでは癌患者サンプルで強度が高く、ABA(Agaricus bisporus agglutinin)は健常人で強度が高いことが確認された。
|