• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜シート移植手術成績向上のための網膜内層評価

研究課題

研究課題/領域番号 21K16888
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立神戸アイセンター病院(診療部、研究センター) (2023)
地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立医療センター中央市民病院(第1診療部、第2診療部、第3診療部 (2021-2022)

研究代表者

横田 聡  地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立神戸アイセンター病院(診療部、研究センター), 診療部, 医長 (30885405)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード網膜色素変性 / 再生治療 / 遺伝学的検査 / 網膜 / 網膜神経節細胞 / 遺伝性網膜ジストロフィ / 網膜神経繊維層厚 / 緑内障 / 遺伝性網膜変性疾患 / 視細胞
研究開始時の研究の概要

目で物を見るときに、網膜で光を捉えます。網膜は1.光を電気信号に変換し、2.脳へと伝えます。このうちの、光を電気信号に変換するところがうまくできなくなる病気があります。その病気に対して、iPS細胞から網膜の一部を作って移植するような臨床研究が始まりました。光を電気信号に変換することがまたできるようにと移植するのですが、脳へと伝える力が十分に残っていないと、せっかく移植した網膜が電気信号を作ってもそこで止まってしまいます。どの患者さんの網膜のどの部位に移植するのが効果的か、脳へと伝える力を適切に評価する必要があり、この研究を計画しました。

研究成果の概要

研究課題1において、網膜色素変性患者の網膜内層の構造変化について報告し、機能変化についてelectrically evoked phosphenesについて共著者として報告した。研究課題2として、網膜内層の構造変化について、責任遺伝子の差よりも、病期の進行により相関しており、 病的バリアントの違いによる菲薄化の差が明らかにならなかった。研究課題3については、遺伝性網膜ジストロフィのマウスモデルを用いて、網膜 のフラットマウントでの残存網膜神経節細胞数・細胞密度を比較したが、遺伝的背景を持たないマウスと比較して差を認めなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

既報と同様に、網膜外層病変である網膜色素変性の患者において、網膜内層の変化がみられた。本研究では、網膜内層への変化が、遺伝学的背景に関連している可能性を仮定し、それを明らかにすることで将来的な網膜外層移植の適応判断の一助となることを期待して研究を行なった。しかし、バリアントに関わらず網膜外層の障害の程度の進行具合により内層障害は関連していることがあきらかとなり、遺伝学的背景よりは個別な内層機能の評価が、網膜外層治療の際には重要であることが推定された。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Kif5a Regulates Mitochondrial Transport in Developing Retinal Ganglion Cells In Vitro2023

    • 著者名/発表者名
      Yokota Satoshi、Shah Sahil H.、Huie Emma Lee、Wen Runxia Rain、Luo Ziming、Goldberg Jeffrey L.
    • 雑誌名

      Investigative Opthalmology & Visual Science

      巻: 64 号: 3 ページ: 4-4

    • DOI

      10.1167/iovs.64.3.4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Safety and stable survival of stem-cell-derived retinal organoid for 2 years in patients with retinitis pigmentosa2023

    • 著者名/発表者名
      Hirami Yasuhiko、Mandai Michiko、Sugita Sunao、Maeda Akiko、Maeda Tadao、Yamamoto Midori、Uyama Hirofumi、Yokota Satoshi、et al
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell

      巻: 30 号: 12 ページ: 1585-1596.e6

    • DOI

      10.1016/j.stem.2023.11.004

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genotype and phenotype characteristics of RHO-associated retinitis pigmentosa in the Japanese population2023

    • 著者名/発表者名
      Sakai Daiki、Hiraoka Masakazu、Matsuzaki Mitsuhiro、Yokota Satoshi、Hirami Yasuhiko、Onishi Akishi、Nakamura Makoto、Takahashi Masayo、Kurimoto Yasuo、Maeda Akiko
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology

      巻: 67 号: 2 ページ: 138-148

    • DOI

      10.1007/s10384-023-00975-y

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 遺伝性網膜疾患パネル検査に伴う遺伝カウンセリングのニーズおよび有用性の質問紙調査.2023

    • 著者名/発表者名
      吉田晶子, 稲葉慧, 浦川優作, 河合加奈子, 角田和繁, 藤波芳, 村上遥香, 井上沙聡, 山澤一樹, 横田聡, 平見恭彦, 髙橋政代, 栗本康夫, 前田亜希子
    • 学会等名
      第47回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子診断エキスパートパネルでのロービジョンケア計画策定.2023

    • 著者名/発表者名
      田保和也, 木場みゆき, 山本翠、横田聡, 前田亜希子, 仲泊聡, 平見恭彦, 栗本康夫
    • 学会等名
      第24回日本ロービジョン学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Electrically evoked phosphenes in a patient with EYS (p.Gly843Glu)-associated retinitis pigmentosa2022

    • 著者名/発表者名
      Akiko Maeda, Tadao Maeda, Satoshi Yokota, Yasuhiko Hirami, Masayo Takahashi, Yasuo Kurimoto
    • 学会等名
      The 60th Annual Symposium of the International Society for Clinical Electrophysiology of Vision
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tadao Maeda, Akiko Maeda, Satoshi Yokota, Yasuhiko Hirami, Masayo Takahashi, Yasuo Kurimoto2022

    • 著者名/発表者名
      Assessment of visual function for retinal categorized medicine
    • 学会等名
      The 60th Annual Symposium of the International Society for Clinical Electrophysiology of Vision
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Circumpapillary retinal nerve fiber layer thickness is affected by retinitis pigmentosa2021

    • 著者名/発表者名
      Ai Hagimoto, Satoshi Yokota, Daiki Sakai, Shogo Yamamoto, Satoru Yoshimizu, Masashi Fujihara, Akiko Maeda, Yasuhiko Hirami, Yasuo Kurimoto
    • 学会等名
      WGC-2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 網膜色素変性による視野障害を有する患者における緑内障管理2021

    • 著者名/発表者名
      横田聡、前田亜希子、平見恭彦、藤原雅史、栗本康夫
    • 学会等名
      第32回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi