研究課題/領域番号 |
21K17063
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分57050:補綴系歯学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
渡邊 翔太 大阪大学, 大学院歯学研究科, 招へい教員 (10876692)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | インプラント / ジルコニアアバットメント |
研究開始時の研究の概要 |
2021年度は,チタンベースの有無とジルコニアアバットメントの力学的特性との関連を評価する.同一のインプラント体に対し,チタンベースの有無を選択可能なメーカーの純正ジルコニアアバットメントを用いて破壊試験を行う. 試験前後のインプラント体は,マイクロCTにて撮影し,解析ソフト上でそれぞれ三次元モデルを構築,重ね合わせを行い,インプラント体に及ぶダメージの評価も行う. 2022年度はチタンベースのデザインの違いとジルコニアアバットメントの力学的特性との関連を評価する.また,2021年度同様にインプラント体に及ぶダメージの評価も行う.
|
研究実績の概要 |
2022年度は,チタンベースのデザインの違いとジルコニアアバットメントの力学的特性との関連を評価した.試験条件は,「歯科用骨内インプラントの動的疲労試験」の規格であるISO14801を,本研究で行う破壊試験の参考とした.近年は,周囲の骨吸収や軟組織退縮を防ぐのに有利であるテーパージョイント型のインプラント体の選択機会が多いことを前提条件とした.チタンベースのデザインの違いに関する検討については, Straumann社のインプラント体に対し,松風社のカスタムチタンベースを用いたジルコニアアバットメントを作製し評価を行った.チタンベースの形態のみ異なる同形状の試験体アバットメントについて負荷試験機(Electro Puls E3000,INSTRON)を用いて破壊試験を行うことで,チタンベースのデザインの違いとジルコニアアバットメントの破壊強度との関連について評価を行った. 破壊試験前後のインプラント体は,マイクロCTにて撮影し,解析ソフト(TRI/3D-BON,RATOC)上でそれぞれ三次元モデルを構築,重ね合わせを行った.この重なりからはみ出した部分の体積をインプラント体の変形量,すなわちアバットメント破壊に先行してインプラント体に及んだダメージの大きさと捉え,新しい側面から力学的評価を行った. 以上の実験より,チタンベースとジルコニアとの連結高さが高いデザインでは破壊抵抗性が大きいことが明らかとなった.また,インプラント体とチタンベースの嵌合長さが短いほど,破壊に先行してアバットメントスクリューがダメージを受けやすいことが明らかとなった.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
海外発注が必要な物品の納品に想定外の時間がかかり,当初予定していた破壊試験において,十分なサンプル数での実験が行えていない.
|
今後の研究の推進方策 |
今後は前年度に引き続き実験を行い,統計学的に信頼性の高い結果が得られるよう,サンプル数の確保に努める. 2023年度はこれまでに得られたデータを元に,チタンベースの有無とデザインの違いの両面からジルコニアアバットメントの力学的特性についてより詳細な分析を行う.また,理想的なインプラント体連結部デザインに関して総括的な結論を得ることを目標とする.
|