• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオマテリアル関連マクロファージによる骨吸収抑制剤投与下骨増生の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 21K17150
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関日本歯科大学

研究代表者

小林 真左子  日本歯科大学, 生命歯学部, 講師 (90706954)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード骨吸収抑制剤 / 骨形成 / 骨補填材 / 骨造成 / マクロファージ / Platelet-rich fibrin / 骨増生
研究開始時の研究の概要

骨吸収抑制剤は、薬剤誘発性顎骨壊死発症のリスク因子である。そのため、骨吸収抑制剤投与中には、その有効性のエビデンス不足から骨補填材を用いた骨増生法が積極的に選択されることは少ない。骨髄系マクロファージ由来である骨補填材関連マクロファージおよびMNGCs (Multinucleated Giant Cells)は、近年、骨形成を促進する機能を持つ可能性が示唆されている。本研究では、骨吸収抑制剤を投与した際に誘導されるバイオマテリアル関連マクロファージおよびMNGCsに注目しその機能を明らかにする。

研究成果の概要

骨吸収抑制剤であるビスフォスフォネート製剤や抗RANKL抗体製剤は、薬剤関連顎骨壊死発症のリスク因子である。本研究は、骨吸収抑制剤を投与した際に誘導されるバイオマテリアル関連マクロファージに注目し、骨形成能との関連性を検討した。ゾレドロネートと抗RANKL抗体(mAb)を使用し、マウスモデルを作製した。それぞれのマウスからPlatelet-rich fibrinを加工し、キャリアとして骨補填材を頭蓋骨欠損部に埋植し、骨形成能を検討した。解析の結果、mAb投与群で新生骨形成が促進される傾向を認めた。組織学的に骨補填材周囲にマクロファージが誘導されたが、明確な極性変化を認めなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

骨吸収抑制剤が免疫系とくに骨補填材関連免疫細胞に与える影響、骨形成に及ぼす影響に関する研究は、これまでほとんど報告がなかった。本研究では、骨吸収抑制剤関連顎骨壊死を発症していない骨吸収抑制製剤投与中の個体において、人工物である骨補填材を用いる骨造成法が有用かどうかについて、初めてマウスモデルを作製し、多面的に評価した。本研究結果は、Guided bone regeneration法の応用知見として口腔外科、歯科インプラント外科領域に与えるインパクトは大きいと思われる。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Skin and Bone Regeneration of Solid Bone Marrow Aspirate Concentrate Versus Platelet-Rich Fibrin2023

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi M, Fujioka-Kobayashi M, Inada R, Yoneyama Y, Satomi T
    • 雑誌名

      Tissue Eng Part A

      巻: 29 号: 5-6 ページ: 141-149

    • DOI

      10.1089/ten.tea.2022.0175

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regenerative Potential of Solid Bone Marrow Aspirate Concentrate Compared with Platelet-Rich Fibrin2022

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi M, Fujioka-Kobayashi M, Yoneyama Y, Inada R, Satomi T
    • 雑誌名

      Tissue Eng Part A

      巻: 28 号: 17-18 ページ: 749-759

    • DOI

      10.1089/ten.tea.2021.0225

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Regenerative potential of solid bone marrow aspirate concentrate compared to platelet-rich fibrin2022

    • 著者名/発表者名
      Fujioka-Kobayashi M, Koyanagi M, Yoneyama Y, Inada R, Satomi T
    • 学会等名
      26th Congress of the European Association for Cranio Maxillo Facial Surgery
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 血液および骨髄液濃縮材料の上皮欠損治癒促進効果の検討2022

    • 著者名/発表者名
      小栁昌央,小林真左子,稲田 諒,米山勇哉,里見貴史
    • 学会等名
      第76回NPO法人 日本口腔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi