研究課題/領域番号 |
21K17201
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分57080:社会系歯学関連
|
研究機関 | 九州歯科大学 |
研究代表者 |
井上 真紀 九州歯科大学, その他部局等, 助教 (30882667)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 歯周病 / 簡易検査 / 免疫クロマトグラフィ / 歯周病原性細菌 / 炎症性メディエーター |
研究開始時の研究の概要 |
企業歯科健診をはじめ、成人歯周病検診の極めて低い受診率の原因として、歯科検診に係る時間が長いことに加え、現行の歯周病検査が、再現性の乏しい歯科医師の主観的判断に基づいていることが挙げられる。そのため、簡便かつ科学的根拠に基づいた歯周病検査方法が強く求められている。 本研究では、企業と共同開発した歯周病原性細菌特有の酵素活性の測定キットを用いて、就業者を対象とした歯周病検査を行い、同キットの成人就業労働者に対する検診としての有効性を検証するとともに、歯周病の重症化予防に資する歯周病検診方法の確立を目指す。併せて新たな検査法として、生体分子を標的とした歯周病検査キットの開発を展開する。
|
研究実績の概要 |
歯周病の有病率は上昇の一途にあり、近年、歯周病が種々の全身疾患に関与するエビデンスが蓄積されている。しかし、企業歯科検診を始め、成人歯周病歯科 検診受診率はきわめて低く、歯科保健という点では、歯周病患者数の把握は、十分な体制であるとは言い難い。その原因として、歯科検診に係る時間が長く、職 場離脱時間という点で改善の余地があることに加え、現行の歯周病検査が、歯科医師の手技に依存する再現性の乏しい主観的判断(目視・歯周ポケットの深さ測 定等)に基づいていることが挙げられる。そのようななか、簡便かつ科学的根拠に基づいた歯周病検査方法が強く求められている。本研究では、企業と共同開発した歯周病原細菌特有の酵素活性の測定キットの有効性を検証し、新たな歯周病検査を提案することを目指す。 パイロット調査で、同測定キットの検査結果が従来の歯周ポケット検査の結果と相関する傾向が確認されている。そこで今回は、被験者数を増やし、歯周病の重症化予防に資する歯周病検診方法を確立し、成人就業労働者に対する検診としての有効性を検証した。1000名以上より採取した舌苔拭い液を対象とした検査の結果から測定キットのスコアは、歯科医師による従来の歯周病検査結果と相関することが示され、特に重度歯周病については、優れた判別能を示した。さらに、全身的パラメータも踏まえた解析結果から、測定キットのスコアが腎機能低下と関連することも見出した。 併せて新たな検査法として、歯周病原細菌および生体分子を標的とした歯周病検査キットの開発を行った。精製したモノクローナル抗体を用いて、歯周病原細菌Porphyromonas gingivalisと炎症性メディエータであるIL-1β、IL-6およびTNF-αの免疫クロマトグラフィを試作し、高感度化に取り組んでいる。
|