• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二値分類機械学習モデルを用いる高コスト最適化問題に対する進化的アルゴリズム

研究課題

研究課題/領域番号 21K17826
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分61040:ソフトコンピューティング関連
研究機関埼玉大学 (2023)
東京都立大学 (2021-2022)

研究代表者

原田 智広  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (40755518)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード進化計算 / 機械学習 / 最適化 / サロゲート
研究開始時の研究の概要

本研究では,進化的アルゴリズム(EA)に機械学習による最適化対象の特徴学習を組み込み,学習結果に基づく探索により計算時間を削減する方法を提案する.EAが解の優劣に基づいて最適化する点に着目し,EAの探索過程で生成される2つの解の優劣を判定する二値分類モデルを導入する.さらに,二値分類モデルの学習が不十分な領域を積極的に学習することで,判定精度を向上させる機構を考案する.提案手法の有効性を検証するために,実世界の工学設計最適化を対象に従来のEAと比較する計算機実験を行い,従来EAと比較して少ない探索回数で最適解を獲得できることを確認する.

研究成果の概要

本研究では,進化的アルゴリズム(EA)のための新しい二値分類型サロゲートモデルELDRを提案した.ELDRを用いたEAを制約あり・なし最適化問題に適用し,既存手法より優れた性能を示し,特に高次元問題で大きな性能向上があった.さらに,ELDRを実世界の最適化問題に適用し,ELDRにより従来より少ない評価回数で良好な設計が可能なことを示した.研究全体を通じ,ELDRの提案,ELDRを用いたEAの確立と有効性検証,実問題への適用など,幅広い成果を得た.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,進化的アルゴリズムによる効率的な解探索のために,少ないデータ数で高精度に評価値を推定可能な新しい二値分類型サロゲートモデルELDRを提案し,その有効性を検証した.実世界の多くの最適化問題は,解候補の評価にシミュレーションや複雑な数値計算を用いるため評価コストが高く,最適解の獲得までに莫大な計算時間を要する.本研究の研究成果によって,このような実世界の高コストな最適化問題に対して,従来より少ない評価回数で高品質な解を効率的に獲得できることが期待される.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件)

  • [国際共同研究] University of Malaga(スペイン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] A pairwise ranking estimation model for surrogate-assisted evolutionary algorithms2023

    • 著者名/発表者名
      Harada Tomohiro
    • 雑誌名

      Complex & Intelligent Systems

      巻: 9 号: 6 ページ: 6875-6890

    • DOI

      10.1007/s40747-023-01113-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigating the influence of survival selection and fitness estimation method in genotype-based surrogate-assisted genetic programming2022

    • 著者名/発表者名
      Harada Tomohiro、Kino Sohei、Thawonmas Ruck
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics

      巻: 28 号: 1 ページ: 181-191

    • DOI

      10.1007/s10015-022-00821-3

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Energy and Quality of Surrogate-Assisted Search Algorithms: a First Analysis2024

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Harada, Enrique Alba, Gabriel Luque
    • 学会等名
      IEEE World Congress on Computational Intelligence (IEEE WCCI 2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of the Impact of Prediction Accuracy on Search Performance in Surrogate-assisted Evolutionary Algorithms2024

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hanawa, Tomohiro Harada, Yukiya Miura
    • 学会等名
      IEEE World Congress on Computational Intelligence (IEEE WCCI 2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hybrid Rocket Engine Design Using Pairwise Ranking Surrogate-assisted Differential Evolution2023

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Kano, Tomohiro Harada, Yukiya Miura, Masahiro Kanazaki
    • 学会等名
      Companion Conference on Genetic and Evolutionary Computation (GECCO '23 Companion)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高コスト制約付き最適化問題に対する制約ランキングサロゲートを用いる適応的差分進化2023

    • 著者名/発表者名
      狩野 仁深,原田 智広,三浦 幸也
    • 学会等名
      進化計算シンポジウム2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] サロゲート型進化計算におけるモデルの推定精度が探索性能に与える影響の分析2023

    • 著者名/発表者名
      塙 裕貴,原田 智広,三浦 幸也
    • 学会等名
      進化計算シンポジウム2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 消炎再着火を考慮したハイブリッドロケット設計に対する優劣推定型サロゲート差分進化の適用2023

    • 著者名/発表者名
      狩野 仁深,原田 智広,三浦 幸也,金崎 雅博
    • 学会等名
      日本航空宇宙学会 第54期年会講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Differential Evolution Using Surrogate Model Based on Pairwise Ranking Estimation for Constrained Optimization Problems2022

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Kano, Tomohiro Harada, Yukiya Miura
    • 学会等名
      Joint 12th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 23rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 優劣推定型サロゲート差分進化を用いたハイブリッドロケット設計2022

    • 著者名/発表者名
      狩野 仁深,原田 智広,三浦 幸也,金崎 雅博
    • 学会等名
      第38回ファジィシステムシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigating the Effect of Survival Selection Policy in Surrogate-assisted Genetic Programming2022

    • 著者名/発表者名
      Sohei Kino, Tomohiro Harada, Ruck Thawonmas
    • 学会等名
      27th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 制約付き最適化問題に対する解の優劣推定に基づくサロゲートを用いた差分進化2022

    • 著者名/発表者名
      狩野 仁深,原田 智広,三浦 幸也
    • 学会等名
      第21回進化計算学会研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ELMOEA/Dにおける代替評価モデル構築時の学習データ選択による探索性能への影響分析2022

    • 著者名/発表者名
      辻野 幸希,原田 智広,ターウォンマット ラック
    • 学会等名
      第49回知能システムシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Adaptation of Search Generations in Extreme Learning Assisted MOEA/D Based on Estimation Accuracy of Surrogate Model2021

    • 著者名/発表者名
      Koki Tsujino, Tomohiro Harada, Ruck Thawonmas
    • 学会等名
      IEEE Congress on Evolutionary Computation 2021 (CEC 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 解の優劣推定に基づくサロゲート型進化的アルゴリズム2021

    • 著者名/発表者名
      原田 智広
    • 学会等名
      進化計算シンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi