• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチモーダルデータ統合技術の深化によるグラフクラスタリングの実現と検索への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21K17861
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

原川 良介  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (20787022)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードマルチモーダル解析 / クラスタリング / グラフ理論 / 複雑ネットワーク / 情報検索
研究開始時の研究の概要

SNS上のコンテンツ検索のため,マルチモーダルデータ統合技術によってコンテンツ特徴を抽出し,リンク関係を基に構築されたグラフ構造を解析するグラフクラスタリングの研究が注目を集めている.本研究では,コンテンツ特徴抽出とグラフクラスタリングの目的関数を統合し,同時に最適化する技術を構築することで,グラフクラスタリングを高精度化する.さらに,モダリティ毎にグラフクラスタリングを行い,各結果の信頼度を推定する技術を構築することで,大量の学習データを用意できない場合においても,高精度なグラフクラスタリングを実現する.最後に,提案技術を備えた検索システムを構築し,ユーザが求める情報を獲得可能とする.

研究成果の概要

本研究では,ユーザが望む情報を検索可能とするために,欠損モダリティに対処できるマルチモーダルデータ統合技術を構築し,グラフクラスタリングを高精度化することを目的とした.「欠損モダリティ補間を備えた潜在特徴抽出とグラフクラスタリングの同時最適化技術の構築」,「信頼度推定を導入したグラフクラスタリング技術の構築」および「グラフクラスタリングの検索への応用」のそれぞれについて技術構築に成功し,当初目的を達成した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

ソーシャルネットワーキングサービス上の映像やタグ付き画像等のマルチモーダルデータが増加し続けている.蓄積されたビッグデータは,ウェブ情報学や計算社会科学などの様々な領域において活用されている.しかしながら,情報検索を行うユーザに視点に立つと,自らが望む情報を検索することが困難な情報洪水と呼ばれる問題を引き起こしている.本研究では,情報洪水問題の解決に資する基盤技術の構築に成功した.

報告書

(3件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Trend clustering from COVID-19 tweets using graphical lasso-guided iterative principal component analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Harakawa Ryosuke、Ito Tsutomu、Iwahashi Masahiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1038/s41598-022-09651-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] User-centric multimodal feature extraction for personalized retrieval of tumblr posts2021

    • 著者名/発表者名
      Ohtomo Kazuma、Harakawa Ryosuke、Ogawa Takahiro、Haseyama Miki、Iwahashi Masahiro
    • 雑誌名

      Multimedia Tools and Applications

      巻: 81 号: 2 ページ: 2979-3003

    • DOI

      10.1007/s11042-021-11634-0

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] SCQ: Self-Supervised Cross-Modal Quantization for Unsupervised Large-Scale Retrieval2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Fuga、Harakawa Ryosuke、Iwahashi Masahiro
    • 学会等名
      Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 微生物画像の特徴表現のための自己教師ありスパースオートエンコーダに関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      大友一馬、原川良介、岩橋政宏
    • 学会等名
      信号処理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 災害に関するTwitterデータから得られるトレンドクラスタの判別に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      水間黎、原川良介、岩橋政宏
    • 学会等名
      信号処理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Twitterデータを用いたトレンドクラスタの階層化手法に関する検討 ―猛暑に対する人々の関心変化検出への応用―2022

    • 著者名/発表者名
      水間黎、原川良介、岩橋政宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会 信越支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 行動順序を考慮したマルチモーダル推薦手法に関する検討 ―LFMCDの導入による欠損モダリティに対する頑健性の向上―2022

    • 著者名/発表者名
      大友一馬、原川良介、飯坂正樹、岩橋政宏
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム (MIRU)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Sequential Recommender System of Educational Contents with End-to-End Title Feature Extraction for Reducing Utility Gap2021

    • 著者名/発表者名
      Ohtomo Kazuma、Harakawa Ryosuke、Iisaka Masaki、Iwahashi Masahiro
    • 学会等名
      IEEE Global Conference on Consumer Electronics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Word Clustering Using Graphical Lasso-Guided PCA for Trend Analysis of COVID-192021

    • 著者名/発表者名
      Ito Tsutomu、Harakawa Ryosuke、Iwahashi Masahiro
    • 学会等名
      IEEE Global Conference on Consumer Electronics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Product Quantization to Reduce Entropy of Labels for Fast and Accurate Image Retrieval2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Fuga、Harakawa Ryosuke、Iwahashi Masahiro
    • 学会等名
      Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 教育コンテンツの画像およびテキスト特徴がユーザの閲覧行動に与える影響の一考察2021

    • 著者名/発表者名
      大友 一馬、原川 良介、飯坂 正樹、岩橋 政宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会 信越支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育コンテンツの制約付きクラスタリングに関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 皓暉、原川 良介、飯坂 正樹、岩橋 政宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会 信越支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 長岡技術科学大学 画像・メディア工学研究室

    • URL

      https://tech.nagaokaut.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 長岡技術科学大学 画像・メディア工学研究室 (岩橋研究室)

    • URL

      https://tech.nagaokaut.ac.jp/member/harakawa/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 長岡技術科学大学 研究者総覧

    • URL

      https://souran.nagaokaut.ac.jp/view?l=ja&u=100000847&f1=01&f2=02&sm=field&sl=en&sp=1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi