• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネグレクト環境が子どものこころに与える影響の客観的マーカーの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K18499
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分9:教育学およびその関連分野
研究機関福井大学

研究代表者

友田 明美  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 教授 (80244135)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2022年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードマルトリートメント / ネグレクト / 子ども虐待 / 脳画像解析 / 安静時fMRI解析 / 安静状態fMRI / 中間表現型 / 被虐待児 / エピゲノム / 脳MR画像
研究開始時の研究の概要

脳の感受性期にある子どもへのネグレクト養育は、心と脳に生涯消えない傷跡を刻み、成人後も多数の精神疾患やパーソナリティ障害の罹患率増・重篤化、自殺率増による苦痛を与えることから、被ネグレクト児への早期介入・治療が強く望まれている。しかし、介入を決定付ける客観的バイオマーカーはなく、ネグレクト死を見過ごすケースが少なくない。申請者らは、被ネグレクト児の介入・支援の標的になる可能性を仮説し、小児期の被験者を対象に、この仮説に基づくエピゲノムマーカーの開発を、その神経機序・感受性期解明と同時に進める。

研究成果の概要

ネグレクト環境で育った子どもは、生涯にわたって脳に弱さを抱え、精神疾患や自殺のリスクが増す。そのため、早期の介入と治療が不可欠であるが、客観的な指標がなく、命を落とすケースも少なくない。本研究では、日本人のネグレクト児(n=23)と定型発達児(n=140)の脳構造と機能を比較した。ネグレクト以外の虐待経験のない子どもを対象に調査した結果、ネグレクト群では左右の前帯状皮質が大きく、左角回の灰白質が減少していた。前帯状皮質の大きさは多動や不注意症状と関連し、また、左角回と左小脳の結合が増加し、ピア問題と関連していた。これは、ネグレクトの影響を理解し、早期介入と支援を促す上で重要な知見である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、ネグレクトが脳の構造と機能に与える影響を理解するための重要な手がかりを提供する。これにより、エビデンスに基づくネグレクト家庭への早期介入や支援の推進に繋がると期待され、今後の教育学(子ども学)領域の発展に寄与すると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 (50件) (うち国際共著 13件、 査読あり 30件、 オープンアクセス 50件) 図書 (10件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] <i>Retracted:</i> Increased resting‐state activity in the cerebellum with mothers having less adaptive sensory processing and trait anxiety2024

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara Nobuko、Makita Kai、Hiraoka Daiki、Kasaba Ryoko、Kuboshita Ryo、Shimada Koji、Fujisawa Takashi X.、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping

      巻: 42 号: 15 ページ: 4985-4995

    • DOI

      10.1002/hbm.25594

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diffusion tensor imaging of white-matter structural features of maltreating mothers and their associations with intergenerational chain of childhood abuse2024

    • 著者名/発表者名
      Kurata Sawa、Nishitani Shota、Kawata Natasha Y. S.、Yao Akiko、Fujisawa Takashi X.、Okazawa Hidehiko、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1 ページ: 5671-5671

    • DOI

      10.1038/s41598-024-53666-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The neurobiological effects of childhood maltreatment on brain structure, function, and attachment2024

    • 著者名/発表者名
      Tomoda Akemi、Nishitani Shota、Takiguchi Shinichiro、Fujisawa Takashi X.、Sugiyama Toshiro、Teicher Martin H.
    • 雑誌名

      European Archives of Psychiatry and Clinical Neuroscience

      巻: NA

    • DOI

      10.1007/s00406-024-01779-y

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Data science using the human epigenome for predicting multifactorial diseases and symptoms2024

    • 著者名/発表者名
      Nishitani Shota、Smith Alicia K、Tomoda Akemi、Fujisawa Takashi X
    • 雑誌名

      Epigenomics

      巻: 16 号: 5 ページ: 273-276

    • DOI

      10.2217/epi-2023-0321

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Brain structures and functional connectivity in neglected children with no other types of maltreatment2024

    • 著者名/発表者名
      Kawata Natasha Y.S.、Nishitani Shota、Yao Akiko、Takiguchi Shinichiro、Mizuno Yoshifumi、Mizushima Sakae、Makita Kai、Hamamura Shoko、Saito Daisuke N.、Okazawa Hidehiko、Fujisawa Takashi X.、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 292 ページ: 120589-120589

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2024.120589

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neural and behavioral effects of parent training on emotion recognition in mothers rearing children with attention-deficit/hyperactivity disorder2023

    • 著者名/発表者名
      Makita Kai、Yao Akiko、Shimada Koji、Kasaba Ryoko、Fujisawa Takashi X.、Mizuno Yoshifumi、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Brain Imaging and Behavior

      巻: - 号: 4 ページ: 436-449

    • DOI

      10.1007/s11682-023-00771-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Triadic Therapy Based on Somatic Eye Movement Desensitization and Reprocessing for Complex Posttraumatic Stress Disorder: A Pilot Randomized Controlled Study2023

    • 著者名/発表者名
      Wakusawa Keisuke、Sugiyama Toshiro、Hotta Hiroshi、Wada Kohei、Suzuki Futoshi、Morimoto Takeshi、Shiino Tomoko、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Journal of EMDR Practice and Research

      巻: 17 号: 3 ページ: 159-170

    • DOI

      10.1891/emdr-2023-0014

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Child Developmental MRI (CDM) project: protocol for a multi-centre, cross-sectional study on elucidating the pathophysiology of attention-deficit/hyperactivity disorder and autism spectrum disorder through a multi-dimensional approach2023

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, M., Kagitani-Shimono, K., Hirano, Y., Hamatani, S., Nishitani, S., Yao, A., Kurata, S., Kosaka, H., Jung, M., Yoshida, T., Sasaki, T., Matsumoto, K., Kato, Y., Nakanishi, M., Tachibana, M., Mohri, I., Tsuchiya, K. J., Tsujikawa, T., Okazawa, H., Shimizu, E., … Mizuno, Y.
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 13 号: 6 ページ: e070157-e070157

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2022-070157

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bayesian dynamical system analysis of the effects of methylphenidate in children with attention-deficit/hyperactivity disorder: a randomized trial2023

    • 著者名/発表者名
      Cai Weidong、Mizuno Yoshifumi、Tomoda Akemi、Menon Vinod
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology

      巻: 48 号: 11 ページ: 1690-1698

    • DOI

      10.1038/s41386-023-01668-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Longitudinal changes in attention bias to infant crying in primiparous mothers2023

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka Daiki、Makita Kai、Sakakibara Nobuko、Morioka Shigemi、Orisaka Makoto、Yoshida Yoshio、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Frontiers in Behavioral Neuroscience

      巻: 17 ページ: 1192275-1192275

    • DOI

      10.3389/fnbeh.2023.1192275

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 虐待(マルトリートメント)が子どもの脳に及ほす影響2023

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル

      巻: 32(6) ページ: 362-367

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of stable environments on maltreated children2023

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Michiko、Tomoda Akemi、Takiguchi Shinichiro、Kosaka Hirotaka
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 65 号: 1

    • DOI

      10.1111/ped.15443

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of intranasal oxytocin on neural reward processing in children and adolescents with reactive attachment disorder: A randomized controlled trial2023

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi Shinichiro、Makita Kai、Fujisawa Takashi X.、Nishitani Shota、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Frontiers in Child and Adolescent Psychiatry

      巻: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.3389/frcha.2022.1056115

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of prenatal cannabis exposure on developmental trajectory of cognitive ability and brain volumes in the adolescent brain cognitive development (ABCD) study2023

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka Daiki、Makita Kai、Hamatani Sayo、Tomoda Akemi、Mizuno Yoshifumi
    • 雑誌名

      Developmental Cognitive Neuroscience

      巻: 60 ページ: 101209-101209

    • DOI

      10.1016/j.dcn.2023.101209

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cross-tissue correlations of genome-wide DNA methylation in Japanese live human brain and blood, saliva, and buccal epithelial tissues.2023

    • 著者名/発表者名
      Nishitani S, Isozaki M, Yao A, Higashino Y, Yamauchi T, Kidoguchi M, Kawajiri S, Tsunetoshi K, Neish H, Imoto H, Arishima H, Kodera T, Fujisawa TX, Nomura S, Kikuta K, Shinozaki G, Tomoda A.
    • 雑誌名

      Transl Psychiatry

      巻: 13 号: 1 ページ: 72-72

    • DOI

      10.1038/s41398-023-02370-0

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Methylphenidate Enhances Spontaneous Fluctuations in Reward and Cognitive Control Networks in Children With Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Yoshifumi、Cai Weidong、Supekar Kaustubh、Makita Kai、Takiguchi Shinichiro、Silk Timothy J.、Tomoda Akemi、Menon Vinod
    • 雑誌名

      Biological Psychiatry: Cognitive Neuroscience and Neuroimaging

      巻: 8 号: 3 ページ: 271-280

    • DOI

      10.1016/j.bpsc.2022.10.001

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Triadic therapy based on somatic eye movement desensitization and reprocessing for posttraumatic stress disorder: A pilot randomized controlled study2023

    • 著者名/発表者名
      Wakusawa K*, Sugiyama T, Hotta H, Wada K, Suzuki F, Morimoto T, Shiino T, Tomoda A
    • 雑誌名

      J. EMDR Pract. Res

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effectiveness and cost-effectiveness of Well Parent Japan for Japanese mothers of children with ADHD: Protocol for a randomized controlled trial2022

    • 著者名/発表者名
      Shizuka Shimabukuro, David Daley, Takahiro Endo, Satoshi Harada, Akemi Tomoda, Yushiro Yamashita, Takashi Oshio, et al.
    • 雑誌名

      JMIR Research Protocols

      巻: 11 号: 4 ページ: e32693-e32693

    • DOI

      10.2196/32693

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Beneficial Effects of Behavioral Parent Training on Inhibitory Control in Children With Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder: A Small-Scale Randomized Controlled Trial2022

    • 著者名/発表者名
      Yao Akiko、Shimada Koji、Kasaba Ryoko、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 13 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.859249

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Methylphenidate remediates aberrant brain network dynamics in children with attention‐deficit/hyperactivity disorder: A randomized controlled trial2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Yoshifumi、Cai Weidong、Supekar Kaustubh、Makita Kai、Takiguchi Shinichiro、Tomoda Akemi、Menon Vinod
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 257 ページ: 119332-119332

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2022.119332

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Longitudinal impact of COVID-19 pandemic on mental health of children in the ABCD study cohort2022

    • 著者名/発表者名
      Hamatani Sayo、Hiraoka Daiki、Makita Kai、Tomoda Akemi、Mizuno Yoshifumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 19601-19601

    • DOI

      10.1038/s41598-022-22694-z

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 小児腎移植に関連するPTSDに対してEMDRか奏功した症例2022

    • 著者名/発表者名
      篠崎志美, 友田明美
    • 雑誌名

      EMDR研究

      巻: 14(1) ページ: 66-75

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新たな簡易型トラウマ処理フロトコールによる複雑性患者へのランタム化比較試験による治療研究2022

    • 著者名/発表者名
      杉山登志郎, 堀田 洋, 涌澤圭介, 和田浩平, 鈴木 太, 森本武志, 椎野智子, 友田明美
    • 雑誌名

      EMDR研究

      巻: 14(1) ページ: 56-65

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] TSプロトコールによる複雑性PTSD患者へのRCTによる治療研究2022

    • 著者名/発表者名
      杉山登志郎, 堀田 洋, 涌澤圭介, 和田浩平, 鈴木 太, 森本武志, 椎野智子, 友田明美
    • 雑誌名

      明治安田こころの健康財団研究助成論文集

      巻: 56 ページ: 38-48

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍における神経発達症児の養育者支援について2022

    • 著者名/発表者名
      松村菜々子, 伊達岡五月, Kawata NYS, 友田明美
    • 雑誌名

      外来小児科

      巻: 25(4) ページ: 480-485

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of Epigenetic Differences Screened in a Few Cases of Monozygotic Twins Discordant for Attention-Deficit Hyperactivity Disorder With Brain Structures2022

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa Takashi X.、Nishitani Shota、Makita Kai、Yao Akiko、Takiguchi Shinichiro、Hamamura Shoko、Shimada Koji、Okazawa Hidehiko、Matsuzaki Hideo、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 15 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/fnins.2021.799761

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effects of epigenetic age and its acceleration on surface area, cortical thickness and volume in young adults.2022

    • 著者名/発表者名
      Cheong Y, Nishitani S, Yu J, Habata K, Kamiya T, Shiotsu D, Omori IM, Okazawa H, Tomoda A, Kosaka H, Jung M.
    • 雑誌名

      Cereb Corte

      巻: in press 号: 24 ページ: 043-043

    • DOI

      10.1093/cercor/bhac043

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Epigenetic Clock Deceleration and Maternal Reproductive Efforts: Associations With Increasing Gray Matter Volume of the Precuneus.2022

    • 著者名/発表者名
      Nishitani S, Kasaba R, Hiraoka D, Shimada K, Fujisawa TX, Okazawa H, Tomoda A.
    • 雑誌名

      Front Genet.

      巻: 12 ページ: 803584-803584

    • DOI

      10.3389/fgene.2022.803584

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Guided internet-based cognitive behavioral therapy for obsessive-compulsive disorder: A multicenter randomized controlled trial in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Kazuki、Hamatani Sayo、Makino Takuya、Takahashi Jumpei、Suzuki Futoshi、Ida Tomoko、Hamamura Shoko、Takiguchi Shinichiro、Tomoda Akemi、Omori Ichiro M.、Kosaka Hirotaka、Shinno Seina、Ikai Tomoki、Hayashi Hiroyuki、Katayama Hiroto、Shiko Yuki、Ozawa Yoshihito、Kawasaki Yohei、Sutoh Chihiro、Shimizu Eiji
    • 雑誌名

      Internet Interventions

      巻: 28 ページ: 100515-100515

    • DOI

      10.1016/j.invent.2022.100515

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of attentional networks during childhood and adolescence: A functional MRI study2022

    • 著者名/発表者名
      Saito DN, Fujisawa TX, Yanaka HT, Fujii T, Kochiyama T, Makita K, Tomoda A, Okazawa H.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacol Rep.

      巻: N/A 号: 2 ページ: 191-198

    • DOI

      10.1002/npr2.12246

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The influence of intelligence and cognitive abilities on the reading ability of Japanese students with developmental disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Daisuke、Hiratani Michio、Matsuura Naomi、Fujisawa Takashi X.、Takiguchi Shinichiro、Fujioka Toru、Kono Toshihiro、Ishizaka Ikuyo、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 44 号: 6 ページ: 361-371

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2022.02.006

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 孤立とストレスは親の脳に何を引き起こす?2022

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      季刊 ビィ

      巻: 38(1) ページ: 46-53

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aripiprazole in the real-world treatment for irritability associated with autism spectrum disorder in children and adolescents in Japan: 52-week post-marketing surveillance2021

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Yuna、Yamamura Kayo、Takayama Tomoyo、Fukuta Yasuhiko、Aoki Kazuo、Mikami Katsunaka、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 21 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12888-021-03201-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of the COVID-19 Pandemic on Parenting Stress Across Asian Countries: A Cross-National Study.2021

    • 著者名/発表者名
      Kurata S, Hiraoka D, Ahmad Adlan AS, Jayanath S, Hamzah N, Ahmad-Fauzi A, Fujisawa TX, Nishitani S, Tomoda A.
    • 雑誌名

      Front Psychol.

      巻: 12 ページ: 782298-782298

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.782298

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Shared neural basis for the exposure to child maltreatment and eating disorders2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoda Akemi、Fujisawa Takashi X.
    • 雑誌名

      Academia Letters

      巻: -

    • DOI

      10.20935/al4108

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもに「早く!」と言ってはいけないのはなぜ?2021

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      PHPのびのび子育て

      巻: 415 ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 養育ストレスの脳内機構2021

    • 著者名/発表者名
      藤澤隆史, 島田浩二, 友田明美
    • 雑誌名

      月刊臨床神経科学

      巻: 39(6) ページ: 762-765

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子ども虐待と脳科学-マルトリートメントによる脳への影響と回復へのアプローチ-2021

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      女性心身医学

      巻: 26(1) ページ: 49-50

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アタッチメント障害に関する脳科学の関連から2021

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      心理学ワールド

      巻: 95 ページ: 9-12

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] マルトリーメントが子どもの脳の発達に与える影響について2021

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      CAPニューズ

      巻: 119 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 過度なメディア視聴も含めたマルトリートメント(避けたい子育て)2021

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      Growth Ring

      巻: 125 ページ: 183-183

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『マルトリ予防』と『とも育て』の重要性ー子どもの脳を傷つけないために2021

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      保育通信

      巻: 796 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] めをみてはなしをきいて2021

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      ほけんニュース

      巻: 453

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳科学の知見を生かし虐待防止 地域ぐるみで「とも育て」に挑む2021

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      JUT News

      巻: - ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 虐待と脳、回復へのアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      牧野拓也, 友田明美
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 39(5) ページ: 565-571

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] COVID-19 流行下の生活と子どものこころー小児・思春期のうつ・気分障害を考える2021

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      PROGRESS IN MEDICINE 2021

      巻: 41(10) ページ: 7-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳科学から見たマルトリートメント(児童虐待)2021

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 68(806) ページ: 36-38

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 神経生物学的観点からみたマルトリートメントに起因するアタッチメント障害2021

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      日本乳幼児精神保健学会誌

      巻: 14 ページ: 26-31

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヒト親性の脳機能と機能不全への介入2021

    • 著者名/発表者名
      藤澤隆史, 島田浩二, 友田明美
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 32(4) ページ: 210-218

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oxytocin receptor DNA methylation and alterations of brain volumes in maltreated children2019

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa Takashi X.、Nishitani Shota、Takiguchi Shinichiro、Shimada Koji、Smith Alicia K.、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology

      巻: - 号: 12 ページ: 2045-2053

    • DOI

      10.1038/s41386-019-0414-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [図書] 『今日の治療指針2024年版―私はこう治療している』2024

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 『小児チック症 診療ガイドライン』(日本小児神経学会チック症診療ガイドライン策定WG編)2024

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 小坂拓也
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 第4章 脳の発達と発達心理.『小児科学 第11版』(加藤元博編)2023

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] (朱蔓青 訳).『子どもの脳を傷つける親たち』(簡体字版)2023

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 出版者
      四川科学技術出版
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 発達障かい―病態から支援まて―2022

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 市町村における児童虐待防止と支援のあり方2022

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      岩崎学術出版社
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 今日の治療指針 2022年版[ポケット判]2022

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 子どものこころと脳2022

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 児童虐待における公認心理師の活動2021

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      金剛出版
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 未成年期に父母の離婚を経験した子どもの養育に関する全国実態調査とその分析2021

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      日本加除出版
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [産業財産権] 判定支援プログラム,情報処理装置及び判定支援方法2024

    • 発明者名
      友田明美、伊達岡五月、河田ナターシャ
    • 権利者名
      国立大学法人福井大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi