• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療・福祉サービスの提供効率性に立脚した包括的都市計画手法に関する探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K18760
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分23:建築学およびその関連分野
研究機関宇都宮大学

研究代表者

佐藤 栄治  宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 准教授 (40453964)

研究分担者 三宅 貴之  駒沢女子大学, 人文学部, 講師 (10836729)
鈴木 達也  香川大学, 創造工学部, 講師 (30786281)
野原 康弘  宇都宮大学, 地域デザイン科学部, コーディネーター (80833053)
山田 あすか  東京電機大学, 未来科学部, 教授 (80434710)
山下 哲郎  工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 教授 (00239972)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード包括的都市計画 / 医療レセプト / 介護レセプト / 包括的都市計画手法 / 医療・介護連携体制 / 地域マネジメント / バランス評価
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は,「人口減少を伴う超高齢社会にある我が国において,特に地方都市・農山村での持続可能な医療と介護サービスの計画立案に際し,住宅,公共施設等の地域マネジメントを主体とした包括的な都市計画手法を構築すること」である。応募者らはこれまでに,医療・介護サービスの連結分析をエヴィデンスとしたサービス提供体制構築手法と諸施設への利用者のアクセシビリティ評価手法を蓄積してきたが,社会実装に向けてはこれを飛躍させて実践モデルを構築する必要がある。そこで,医療・介護レセプト分析をもとに,地域条件に応じた,効率的な医療・介護連携体制とそれに基づく包括的都市計画手法を構築することを目指す。

研究成果の概要

医療・介護サービスは,都道府県圏域,市町村圏域,地域医療構想等の計画単位である二次医療圏,介護事業計画の計画単位である日常生活圏域単位によらず,利用者の意思により都市計画圏域にとらわれない利用実態が一定程度ある(2-8割程度:集計単位による)ことが確認された.
種々のデータ分析結果を組み合わせ,政策資料まで読み取った分析では,人口推計による人口減少地域において,サービスの需給バランス(介護を受ける人と介護を提供する人のバランス)が崩れ,サービスの提供が困難になる地域を明示した.地域の存続には人材も含めた総合的なケアの拡充が必要であり,都市計画に含める可能性のある,計測指標を検討した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

医療,介護,地域施設等の幅広い研究対象,研究スケールを通した議論によって,現状は個別の事業所の経営や患者・利用者の自主選択に基づく制度設計・施設配置・運用から,地域全体での効率性やサービス提供体制の維持を可能にする都市計画への参入指標を検討した。これは,現在の制度基盤の考え方とは異なるアプローチであり,人口減少・超高齢・超少子社会を迎えた我が国における社会保障制度と地方の地域社会の維持のために分野横断的に研究を進めた結果である。こうした点は,既存の枠組みや制度を超えた,学術的意義や社会的意義をもつ研究として位置付けられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 若年者ワンストップ相談センターSODAでの環境づくりとその評価報告2023

    • 著者名/発表者名
      米ケ田里奈,山田あすか,村川真紀,内野敬
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 29 号: 71 ページ: 334-339

    • DOI

      10.3130/aijt.29.334

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2023-02-20
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Framework for the Provision of "Community Symbiosis-Type Services" in Depopulated Areas of Japan2022

    • 著者名/発表者名
      SATOH Eiji, TAKEZAWA Kurumi, YAMADA Asuka
    • 雑誌名

      58th ISOCARP World Planning Congress, Brussels, proceedings

      巻: 58 ページ: 1716-1726

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域包括ケアシステムの計画圏域と介護の利用実態に関する研究 ―栃木県α市を事例として―2022

    • 著者名/発表者名
      竹澤くるみ,佐藤栄治
    • 雑誌名

      日本建築学会 地域施設計画研究

      巻: 40 ページ: 39-46

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 若年者の地域包括ケアの入り口,他職種チームによるケースマネジメントの拠点 ー若年者ワンストップ相談センター「SODA」の取り組みと環境づくりについて(事例報告)2022

    • 著者名/発表者名
      米ケ田里奈,村川真紀,山田あすか
    • 雑誌名

      日本建築学会 地域施設計画研究

      巻: 40 ページ: 439-446

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 国保データベースを用いた健康まちづくりの効果検証に関する研究 ―2市の健康ポイント事業を対象として―2023

    • 著者名/発表者名
      保智友輔、佐藤栄治、島村亮
    • 学会等名
      2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Basic Research to Consider the Planning Area Based on the Analysis of Actual Usage of Long-term Care -A Case Study of Three Cities in Tochigi Prefecture: α, β, and γ-City-2023

    • 著者名/発表者名
      Kurumi TAKEZAWA, Eiji SATOH
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Computational Urban Planning and Urban Management
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Basic Study on a Consideration of New Planning Areas for Long-term Care Services Focusing on the Actual Conditions of Care Utilization in the Municipal Boundary Areas of Three Local Municipalities2023

    • 著者名/発表者名
      Kurumi TAKEZAWA, Eiji SATOH
    • 学会等名
      THE INTERNATIONAL CONFERENCE OF ASIA-PACIFIC PLANNING SOCIETIES 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 島嶼の居住継続を担保する包摂的福祉サービス整備に向けた基礎的研究2023

    • 著者名/発表者名
      平田菜々花, 佐藤栄治, 竹澤くるみ, 野原康弘, 古謝正太朗, 小谷和彦
    • 学会等名
      2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A Study on a correlation betweeen Staying-population and urban structure in the COVID-19 disaster - A Case Study in Tokyo -2022

    • 著者名/発表者名
      Yusei KUDO, Eiji SATOH, Yasuhiro NOHARA, Tatsuya SUZUKI
    • 学会等名
      53rd Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health, Manila, Philippine
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地方都市における買い物弱者支援モデル構築に向けた基礎的研究 (1)2022

    • 著者名/発表者名
      竹澤くるみ,山口睦生,佐藤栄治,大森宣暁,大森玲子,白石智子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集 (北海道)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方都市における買い物弱者支援モデル構築に向けた基礎的研究 (2)2022

    • 著者名/発表者名
      山口睦生,竹澤くるみ,佐藤栄治,大森宣暁,大森玲子,白石智子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集 (北海道)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 人口減少期における都市施設の計画圏域再策定に向けた数理的研究 -その1 人口誘導と施設再配置モデルを用いた中学校通学区の実態-2022

    • 著者名/発表者名
      丸山穣,本庄宏行,佐藤栄治
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集 (北海道)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 人口減少期における都市施設の計画圏域再策定に向けた数理的研究 -その2 人口誘導と施設配置再配置モデルを用いた中学校通学区の再編-2022

    • 著者名/発表者名
      本庄宏行,丸山穣,佐藤栄治
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集 (北海道)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi