• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糸状菌シデロフォアの機能分担と化学構造多様性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K19069
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分38:農芸化学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

吉田 稔  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (80191617)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードシデロフォア / 生合成遺伝子 / 化学構造進化
研究開始時の研究の概要

微生物二次代謝物の生合成には多数の遺伝子が関わるにもかかわらず、途中段階では生物活性のないものがほとんどであり、進化の過程でそれぞれの遺伝子がどのように選択されたのかは謎である。シデロフォア型抗真菌化合物を産生する糸状菌のゲノムを解読したところ、抗菌性のないシデロフォアの生合成遺伝子をもう1つ見出した。本菌は2種のよく似たシデロフォア分子に、抗生物質としての機能に加えて鉄取り込みや貯蔵など、別々の機能を持たせている可能性がある。本研究ではこの仮説を検証し、その分子メカニズムを解明する。さらに鉄吸収、貯蔵、抗生、共生等多様な機能に関わるシデロフォアの化学構造多様性が生まれる駆動力を考察する。

研究成果の概要

本研究は糸状菌Acremonium persicinumの生産する2つのシデロフォアの構造進化と生理的役割を解明し、「微生物二次代謝産物の化学構造進化の謎」に迫ることを目的とした。我々は本菌のゲノム中にASP2488053とフェリクローム様シデロフォアの生合成遺伝子を見出した。sid1とsid2と命名したこれらを破壊し、sid1はASP2499053、sid2はフェリクロシンの生合成遺伝子であること、ASP2488053は鉄飢餓条件下で細胞外に分泌され、抗生物質と同時に鉄取り込みに使われるが、フェリクロシンは鉄過剰条件下で細胞内に蓄積され、鉄の貯蔵とその毒性の回避に働くことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生物の共通の問題の一つが、難溶性の鉄イオンをいかにして環境中から取り込み、利用するかである。ヒトも例外ではなく、血中鉄イオンを効率的に運搬するためにトランスフェリンを生産する。一方、多くの微生物や植物は鉄イオンを保持して細胞内に取り込むためにシデロフォアと呼ばれる低分子化合物を生産して環境中に分泌する。シデロフォア型抗真菌化合物ASP2488053は鉄に強くキレートし、シデロフォア輸送体を介して標的細胞に取り込まれて殺菌効果を発揮する。鉄取込みと競争相手を攻撃する抗生物質という異なる機能を同時に持たせた巧妙な進化の一端が明らかになった。今後、鉄イオンを介した感染治療等への発展が期待される。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Differential biosynthesis and roles of two ferrichrome-type siderophores, ASP2397/AS2488053 and ferricrocin, in Acremonium persicinum.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Asai, Tomoshige Hiratsuka, Miyu Ueda, Yumi Kawamura, Shumpei Asamizu, Hiroyasu Onaka, Manabu Arioka, Shinichi Nishimura, and Minoru Yoshida
    • 雑誌名

      ACS Chem. Biol.

      巻: 17 号: 1 ページ: 207-216

    • DOI

      10.1021/acschembio.1c00867

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 糸状菌Acremonium persicinum MF-347833における2種のフェリクローム型シデロフォアの産生と生理機能2021

    • 著者名/発表者名
      浅井良樹、平塚知成、上田美祐、河村優美、西村慎一、吉田稔
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第15回年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 糸状菌 Acremonium persicinum MF-347833 は 2 種のフェリクローム型シデロフォアを産生する2021

    • 著者名/発表者名
      浅井良樹,平塚知成,上田美祐,河村優美,浅水俊平,尾仲宏康,西村慎一,吉田稔
    • 学会等名
      第63回 天然有機化合物討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi