• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全球的鉄循環における磁性細菌と真核微生物との生物間相互作用の役割

研究課題

研究課題/領域番号 21K19071
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分38:農芸化学およびその関連分野
研究機関金沢大学

研究代表者

田岡 東  金沢大学, 生命理工学系, 教授 (20401888)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード磁性細菌 / 鉄循環 / 微生物生態 / 生物間相互作用 / 磁気感知 / 細菌 / 原生生物 / 磁鉄鉱 / 環境細菌 / バイオミネラリゼーション / 微生物生態系
研究開始時の研究の概要

本研究は、水圏生態系の鉄循環における磁性細菌の役割を評価し、生態系への貢献を検証することを目的とする。鉄は、生命活動に必須の元素であるが、食物網において鉄循環を支えている微生物実態はよく分かっていない。本研究では、磁性細菌と真核微生物の生物間相互作用の実態を明らかにするため、磁性細菌を摂餌する微生物群集(=磁性細菌食者)を同定する。また、磁性細菌の微生物による捕食が環境中の鉄の存在状態や濃度、同じ環境で生息する微生物群集へ及ぼす影響を評価する。

研究成果の概要

水環境に広く偏在する磁性細菌は、細胞内に一般的な細菌の百~千倍程度の鉄を含む。本研究では磁性細菌の微生物生態系における鉄の供給者として役割を検証した。まず、磁性細菌M. magneticum AMB-1が原生生物に捕食された際に細胞内外のFe2+濃度が上昇することがわかった。また、淡水池において磁性細菌を捕食する原生生物を同定したところColeps属の繊毛虫が磁性細菌捕食者であった。さらに、磁性細菌捕食の淡水池の微生物組成への影響を調べたところ、磁性細菌捕食に特異的に増加する細菌種を確認した。本研究では、磁性細菌と真核微生物の生物間相互作用が環境中の鉄の存在状態や微生物群集への影響を評価した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年の研究成果から、海洋や湖沼などの水環境には多くの磁性細菌が生育しており、環境中の鉄を細胞内に濃集し生態系での鉄循環に重要な役割が期待されるが、磁性細菌が生態系で果たす意義は検討されてこなかった。本研究では、環境中での磁性細菌と真核微生物との被食捕食関係が、環境中の鉄の存在状態や同じニッチで生息する生物群集に及ぼす影響を初めて評価した。本研究の成果は、鉄供給者としての磁性細菌が貢献することを実証したもので、生態系の物質循環における細菌の新たな役割を提案した。本研究は、生態系の保全や制御方法を検討するための基礎知識として学術的社会的な意義がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学バークレ校(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Influence of protozoan grazing on magnetotactic bacteria on intracellular and extracellular iron content2023

    • 著者名/発表者名
      Seki Yusuke、Eguchi Yukako、Taoka Azuma
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology Reports

      巻: 15 号: 3 ページ: 181-187

    • DOI

      10.1111/1758-2229.13140

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent advances in studies on magnetosome‐associated proteins composing the bacterial geomagnetic sensor organelle2023

    • 著者名/発表者名
      Taoka Azuma、Eguchi Yukako、Shimoshige Rino、Fukumori Yoshihiro
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 67 号: 5 ページ: 228-238

    • DOI

      10.1111/1348-0421.13062

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Live-Cell Fluorescence Imaging of Magnetosome Organelle for Magnetotaxis Motility2023

    • 著者名/発表者名
      Eguchi Yukako、Taoka Azuma
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2646 ページ: 133-146

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-3060-0_12

    • ISBN
      9781071630594, 9781071630600
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] McaA and McaB control the dynamic positioning of a bacterial magnetic organelle2022

    • 著者名/発表者名
      Wan Juan、Monteil Caroline L.、Taoka Azuma、Ernie Gabriel、Park Kieop、Amor Matthieu、Taylor-Cornejo Elias、Lefevre Christopher T.、Komeili Arash
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 5652-5652

    • DOI

      10.1038/s41467-022-32914-9

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 原生生物による磁性細菌の捕食が微生物群集に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      福井深月, 池田慶信, 田岡東
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第36回浜松大会 アジア微生物生態シンポジウム第13回浜松大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原生生物による磁性細菌捕食が細胞内外の鉄濃度に及ぼす影響 関 雄介, 江口 友佳子, ○田岡 東z2023

    • 著者名/発表者名
      関 雄介, 江口 友佳子, 田岡 東
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第36回浜松大会 アジア微生物生態シンポジウム第13回浜松大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原生生物による磁性細菌捕食が微生物群集に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      福井深月, 田岡東
    • 学会等名
      第23回マリンバイオテクノロジー学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マグネトソームを固定する動的MamK細胞骨格繊維を維持するMamJ機構解明2023

    • 著者名/発表者名
      Yuanyuan Pan, Takumi Saito, Yousuke Kikuchi, Azuma Taoka
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 磁性細菌Magnetospirillum magneticum AMB-1細胞内で新規に合成されたマグネトソームの配置機構2023

    • 著者名/発表者名
      下茂 梨乃、田岡 東
    • 学会等名
      第96回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Qind株を用いた細胞内で新規合成されたマグネトソーム配置機構解析2022

    • 著者名/発表者名
      下茂 梨乃、江口 友佳子、田岡 東
    • 学会等名
      第18回 21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Dynamic in vitro assembly of MamK cytoskeleton for magnetosome positioning.2022

    • 著者名/発表者名
      Azuma Taoka, Yousuke Kikuchi, Takumi Saito, Yoshihiro Fukumori
    • 学会等名
      The 7th International Meeting on Magnetotactic Bacteria
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Identification of protozoan predators that feed on magnetotactic bacteria from freshwater environment.2022

    • 著者名/発表者名
      Yukako Eguchi, Yusuke Seki, Yoshinobu Ikeda, Yoshihiro Fukumori, Azuma Taoka
    • 学会等名
      The 7th International Meeting on Magnetotactic Bacteria
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 細菌オルガネラ「マグネトソーム」の形成初期に起こるタンパク質間相互作用の同定2022

    • 著者名/発表者名
      古田 瑞希、江口 友佳子、田岡 東
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] NanoBRET法を用いたマグネトソームタンパク質間相互作用の検出法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      菊池 咲紀、江口 友佳子、田岡 東
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] AFM Phase Imaging Imaged Binding Process of Extracellular Membrane Vesicles to Living Bacterial Cell Surface2021

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Kikuchi, Masanori Toyofuku, Nozomu Obana, Nobuhiko Nomura, Azuma Taoka
    • 学会等名
      World Microbe Forum (ASM Microbe and FEMS Congress 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-speed AFM phase imaging visualized physical behavior of bacterial membrane vesicles in living bacterial cell surface2021

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Kikuchi, Masanori Toyofuku, Nozomu Obana, Nobuhiko Nomura, Azuma Taoka
    • 学会等名
      EMBO Workshop Bacterial membrane vesicles: Biogenesis, functions and medical applications
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 細菌オルガネラ「マグネトソーム」の形成初期に起こるタンパク質間相互作用の同定2021

    • 著者名/発表者名
      古田瑞希、江口友佳子、田岡東、
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] NanoBRET法を用いたマグネトソームのタンパク質相互作用の生細胞イメージング2021

    • 著者名/発表者名
      菊池咲紀、江口友佳子、田岡東
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 走査型イオン伝導顕微鏡による生きた細菌表層のナノスケール物性およびその動態の観察2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺 信嗣,Linhao Sun,菊池 洋輔,田岡 東
    • 学会等名
      第95回日本細菌学会総会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 金沢大学 生体分子生理学研究室ホームページ

    • URL

      http://pronet.w3.kanazawa-u.ac.jp/J/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 金沢大学生体分子生理学研究室ホームページ

    • URL

      http://pronet.w3.kanazawa-u.ac.jp/J/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi