• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチリーダー・フォロワーゲームによる双方寡占市場モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K19170
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

前田 幸嗣  九州大学, 農学研究院, 教授 (20274524)

研究分担者 高橋 昂也  九州大学, 農学研究院, 助教 (70757955)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード双方寡占市場モデル / 価格支配力の内生化 / マルチリーダー・フォロワーゲーム
研究開始時の研究の概要

実際の農産物市場は、農業と非農業の両サイドが買いたたき等の価格支配力を持つ双方寡占市場であり、農業生産・流通技術の進歩や農業政策がもたらす農業所得増大の大きさは、非農業サイドの価格支配力に対する農業サイドの拮抗力の大きさ次第である。本研究では、両サイドの価格支配力の決定メカニズムをモデル化(内生化)し、定量分析を可能にする双方寡占市場モデルをマルチリーダー・フォロワーゲームとして開発する。

研究成果の概要

農業と非農業の両サイドの価格支配力を定量的に分析することを念頭に、市場の需給量や価格に加え、両サイドの価格支配力の決定メカニズムをモデル化(内生化)する双方寡占市場モデルを開発した。
具体的には、非農業サイドの各経済主体をリーダー、農業サイドの各経済主体をフォロワー、両サイドの各経済主体の価格支配力をマークアップ率として設定したうえで、双方寡占市場モデルをマルチリーダー・フォロワーゲーム(数学的には、相補性制約を持つパラメトリックな数理計画問題)として定式化した。
また、数値例を利用してモデルの有効性を検証し、モデルを実際の農産物市場の定量分析に応用する際の課題を検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

農産物市場は一般的に、農業と非農業の両サイドが買いたたき等の価格支配力を持つ双方寡占市場であると言われており、農業生産・流通技術の進歩や農業政策がもたらす農業所得増大の大きさは、非農業サイドの価格支配力に対する農業サイドの拮抗力の大きさに左右されると考えられる。
しかし、双方寡占市場の研究は実際には概念的なものがまだ多く、分析的な研究も価格支配力の現状の大きさを統計的に推定するにとどまっており、価格支配力の決定メカニズムをモデル化(内生化)するまでには至っていない。
本研究はこの現状を打破しようと構想されたものである。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Effects of health claims on demand structure and market power: The case of the yogurt market in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Kim Daum、Takahashi Kohya、Maeda Koshi
    • 雑誌名

      Agribusiness

      巻: Early View 号: 3 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1002/agr.21928

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 貿易自由化が日本における牛肉の双方向貿易に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      金 聖浩、前田 幸嗣、髙橋 昂也
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 95 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.11472/nokei.95.1

    • ISSN
      0387-3234, 2188-1057
    • 年月日
      2023-06-25
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 中国産冷凍餃子毒物混入事件が日中食品貿易に与えた影響2023

    • 著者名/発表者名
      王 若愚・髙橋昂也・前田幸嗣
    • 雑誌名

      九州大学大学院農学研究院学芸雑誌

      巻: 78 号: 2 ページ: 101-109

    • DOI

      10.15017/6796284

    • ISSN
      1347-0159
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 残留農薬基準が青果物貿易に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      馮 鋭・髙橋昂也・前田幸嗣
    • 雑誌名

      九州大学大学院農学研究院学芸雑誌

      巻: 78 号: 2 ページ: 111-119

    • DOI

      10.15017/6796287

    • ISSN
      1347-0159
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 機能性食品に関する実証的産業組織論の課題2023

    • 著者名/発表者名
      キムダウム・髙橋昂也・前田幸嗣
    • 雑誌名

      九州大学大学院農学研究院学芸雑誌

      巻: 78 ページ: 15-24

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 緑茶飲料の需要構造と市場支配力2021

    • 著者名/発表者名
      キムダウム・髙橋昂也・前田幸嗣
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 28 号: 2 ページ: 71-87

    • DOI

      10.5874/jfsr.28.2_71

    • NAID

      130008090293

    • ISSN
      1341-0296, 1884-5118
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 海外市場における日本産牛肉需要の計量経済分析2021

    • 著者名/発表者名
      金 聖浩・髙橋昂也・前田幸嗣
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 30 ページ: 1-12

    • NAID

      40022767525

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中央卸売市場における指標価格-せり・相対取引価格間のグレンジャー因果性分析-2023

    • 著者名/発表者名
      平良 貫太郎、髙橋 昂也、前田幸嗣
    • 学会等名
      食農資源経済学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 乳酸菌飲料に対する消費者の健康意識とトクホ表示の効果2023

    • 著者名/発表者名
      キム ダウム、髙橋 昂也、前田 幸嗣
    • 学会等名
      食農資源経済学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 卸売市場法改正による市場外取引の増加が卸売市場の価格効率性に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      中澤菖子・髙橋昂也・前田幸嗣
    • 学会等名
      食農資源経済学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国産冷凍餃子毒物混入事件が日中食品貿易に与えた影響2021

    • 著者名/発表者名
      王 若愚・髙橋昂也・前田幸嗣
    • 学会等名
      食農資源経済学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 残留農薬基準が青果物貿易に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      馮 鋭・髙橋昂也・前田幸嗣
    • 学会等名
      食農資源経済学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi