• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規なプラズモン増強回折格子法による時間分解バイオセンサー開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K19218
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

寺嶋 正秀  京都大学, 理学研究科, 教授 (00188674)

研究分担者 岡本 晃一  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 教授 (50467453)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2021年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードタンパク質 / 反応 / 時間分解 / 回折格子 / バイオセンサー
研究開始時の研究の概要

分子間相互作用は、生命科学には不可欠な因子である。例えば、バイオインフォマティックス分野で中心的な役目を果たす重要なネットワークは、タンパク質間分子間相互作用マップと言うことができる。このような重要性のため、これまでにも多くのバイオセンサーが開発されてきたが、ほとんどの手法は高感度性がある一方で、反応機構研究に対しては遅いダイナミクスしか測定できないという大きな欠点があった。ここでは、プラズモン共鳴とTG法の原理を融合した、新しいバイオセンサーを開発する。この手法によって、超高感度バイオセンサーを作成し、その高感度性を利用してこれまでより高時間分解能で速度論的な議論を可能にする。

研究成果の概要

本研究では、タンパク質分子間の相互作用機構を解明するための新しいバイオセンサーを開発することを目的とし、銀ナノ半球構造を回折格子状に並べた基板を作製した。この基盤からは、適度な強度の回折光が得られ、それを光検出器でモニターできることが分かった。次にこの基盤を、光を吸収する分子の溶液を入れたセルに密着し、溶液をパルスレーザー光で励起子したあと、回折光の強度が時間とともに変化することが見られ、ヘテロダイン過渡回折格子信号を観測することに成功した。また、銀ナノ半球構造体をポリマーで保護した基盤の作成を行い、溶液交換のできるバイオセンサーとしての性能を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

分子間相互作用は、生命科学には不可欠な因子であり、その検出のため、これまでにも多くのバイオセンサーが開発されてきたが、反応機構研究に対しては遅いダイナミクスしか測定できないという大きな欠点があった。本研究で開発したプラズモン共鳴と過渡回折格子法の原理を融合した、新しいバイオセンサーは、従来の手法以上の超高感度バイオセンサーとして、これまでより高い時間分解能が得られ、速度論的な議論が可能になる。これを用いれば、バイオセンサーの世界を一新するだけでなく、バイオインフォマティックスの分野も大きく変えるであろう。また、医学・薬学・化学・工学などに渡る非常に広い分野で使われるようになる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 18件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 8件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] プラズモニクスに基づくIII-V 族窒化物半導体の高効率緑色発光2023

    • 著者名/発表者名
      岡本晃一,垣内晴也,亀井勇希,松山哲也,和田健司,船戸充,川上養一
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 51 ページ: 97-102

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of the bandgap emission from GaN epilayer by surface plasmon resonance in the quadrupole oscillation mode using Ag nanoparticles protected by an oxide thin film2023

    • 著者名/発表者名
      S. Kaito, T. Matsuyama, K. Wada, M. Funato, Y. Kawakami, K. Okamoto
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 122 号: 15

    • DOI

      10.1063/5.0143725

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective Photoinduced Dimerization and Slow Recovery of a BLUF Domain of EB12022

    • 著者名/発表者名
      Shibata Kosei、Nakasone Yusuke、Terazima Masahide
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 126 号: 5 ページ: 1024-1033

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.1c10100

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Slow Conformational Changes of Blue Light Sensor BLUF Proteins in Milliseconds2022

    • 著者名/発表者名
      Tokonami Shunrou、Onose Morihiko、Nakasone Yusuke、Terazima Masahide
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 号: 9 ページ: 4080-4090

    • DOI

      10.1021/jacs.1c13121

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Salt effect on the selective photoinduced dimerization of a BLUF domain of EB12022

    • 著者名/発表者名
      Shibata Kosei、Nakasone Yusuke、Terazima Masahide
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Liquids

      巻: 361 ページ: 119606-119606

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2022.119606

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of higher-order system-size correction for macromolecule diffusion coefficients: A molecular dynamics study2022

    • 著者名/発表者名
      Iwashita Tomoya、Nagao Masaaki、Yoshimori Akira、Terazima Masahide、Akiyama Ryo
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 807 ページ: 140096-140096

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2022.140096

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revealing protein reactions using transient grating method: Photo-induced heating, volume change, and diffusion change2022

    • 著者名/発表者名
      Terazima Masahide
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 131 号: 14

    • DOI

      10.1063/5.0087049

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time-resolved diffusion reveals photoreactions of BLUF proteins with similar functional domains2022

    • 著者名/発表者名
      Nakasone Yusuke、Terazima Masahide
    • 雑誌名

      Photochemical & Photobiological Sciences

      巻: - 号: 4 ページ: 493-507

    • DOI

      10.1007/s43630-022-00214-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Applications of Time-Resolved Thermodynamics for Studies on Protein Reactions2022

    • 著者名/発表者名
      Terazima Masahide
    • 雑誌名

      J

      巻: 5 号: 1 ページ: 186-197

    • DOI

      10.3390/j5010014

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Time-resolved detection of association/dissociation reactions and conformation changes in photosensor proteins for application in optogenetics2022

    • 著者名/発表者名
      M. Terazima
    • 雑誌名

      BioPhys. Rev.

      巻: 13 号: 6 ページ: 1053-1059

    • DOI

      10.1007/s12551-021-00868-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deep-ultraviolet localized surface plasmon resonance using Ga nanoparticles2022

    • 著者名/発表者名
      S. Endo, K. Shimanoe, T. Matsuyama, K. Wada, and K. Okamoto
    • 雑誌名

      Optical Materials Express

      巻: 12 号: 7 ページ: 2444-2452

    • DOI

      10.1364/ome.456061

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Time-resolved detection of SDS-induced conformational changes in α-synuclein by a micro-stopped-flow system2021

    • 著者名/発表者名
      Takaramoto Shunki、Nakasone Yusuke、Sadakane Kei、Maruta Shinsaku、Terazima Masahide
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 11 号: 2 ページ: 1086-1097

    • DOI

      10.1039/d0ra09614h

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enzymatic activity of the blue light‐regulated phosphodiesterase BlrP1 from Klebsiella pneumoniae shows a nonlinear dependence on light intensity2021

    • 著者名/発表者名
      Shibata Kosei、Nakasone Yusuke、Terazima Masahide
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: - 号: 10 ページ: 1473-1479

    • DOI

      10.1002/1873-3468.14073

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoreaction of photoactivated adenylate cyclase from cyanobacterium Microcoleus chthonoplastes2021

    • 著者名/発表者名
      Ikoma Misato、Nakasone Yusuke、Terazima Masahide
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology B: Biology

      巻: 221 ページ: 112252-112261

    • DOI

      10.1016/j.jphotobiol.2021.112252

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of hydrated ionic liquid on photocycle and dynamics of photoactive yellow protein2021

    • 著者名/発表者名
      U. Umezaki, M. Hatakenaka, K. Onodera, H. Mizutani, S. Kim, Y. Nakasone, M. Terazima, Y. Kimura
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 4554 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A unique photochromic UV-A sensor protein, Rc-PYP, interacting with the PYP-binding protein2021

    • 著者名/発表者名
      Kim Suhyang、Nakasone Yusuke、Takakado Akira、Yamazaki Yoichi、Kamikubo Hironari、Terazima Masahide
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 23 号: 33 ページ: 17813-17825

    • DOI

      10.1039/d1cp02731j

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectrally silent protein reaction dynamics revealed by time-resolved thermodynamics and diffusion techniques2021

    • 著者名/発表者名
      M. Terazima
    • 雑誌名

      Acc. Chem. Res.

      巻: 54 号: 9 ページ: 2238-2248

    • DOI

      10.1021/acs.accounts.1c00113

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Time-Resolved Diffusion Technique for Detection of the Conformational Changes and Molecular Assembly/Disassembly Processes of Biomolecules2021

    • 著者名/発表者名
      Nakasone Yusuke、Terazima Masahide
    • 雑誌名

      Frontiers in Genetics

      巻: 12 ページ: 1-14

    • DOI

      10.3389/fgene.2021.691010

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 光センサーBLUFタンパク質の信号伝達機構2023

    • 著者名/発表者名
      中曽根祐介、寺嶋正秀
    • 学会等名
      日本化学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光センサータンパク質PYPと下流分子PBPの相互作用ダイナミクスとその多様性2023

    • 著者名/発表者名
      平田瑞樹、中曽根祐介、金穂香、寺嶋正秀
    • 学会等名
      日本化学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] オレンジカロテノイドタンパク質の光二量化機構2023

    • 著者名/発表者名
      渡嘉敷直志、大畑貴聖、床次俊郎、中曽根祐介、寺嶋正秀
    • 学会等名
      日本化学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 青色光センサーeBLUFの光ダイマー化機構と溶液構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      中曽根祐介、柴田耕生、古川亜矢子、西村善文、寺嶋正秀
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Time-resolved Diffusion Method reveals Spectrally Hidden Protein Reactions2022

    • 著者名/発表者名
      Masahide Terazima
    • 学会等名
      溶液化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Stabilization of decamer structure by the C-terminal region of the blue light sensor protein SyPixD2022

    • 著者名/発表者名
      Shunrou Tokonami, Yusuke Nakasone, Masahide Terazima
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Light-dependent reversible molecular assembly of a blue light sensor protein TePixD2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nakasone, Yusuke Masuda, Shunrou Tokonami, Masahide Terazima
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Time-resolved detection of photoinduced heating and volume changes during protein reactions2022

    • 著者名/発表者名
      Masahide Terazima
    • 学会等名
      21st International Conference on Photoacoustic and Photothermal Phenomena
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A photo-activation tool of a small photo-response protein2022

    • 著者名/発表者名
      Masahide Terazima
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Optics and Photonics in Medicine and Biology Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Salt effect on diffusion signal reveals selective photoinduced dimerization site of a BLUF domain of EB12022

    • 著者名/発表者名
      Masahide Terazima, Kosei Shibata, Yusuke Nakasone
    • 学会等名
      EMLG/JMLG 2022 conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nonlinear Light Intensity Dependence of a Photosensor Protein Detected by Time-Resolved Diffusion Method2022

    • 著者名/発表者名
      Masahide Terazima, Kosei Shibata, Yusuke Nakasone
    • 学会等名
      Frontiers in Optics and Laser Science
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Wavelength Selective Diffraction Grating Using Silver Nano Hemispherical Structure2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Kubota, Yuya Nakatsuka, Soshi Endo, Tetsuya Matsuyama, Kenji Wada, Koichi Okamoto
    • 学会等名
      International Conference on Nano-photonics and Nano-optoelectronics 2022 (ICNN2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 金属ナノ構造を用いたグレーティング構造の光学特性測定2022

    • 著者名/発表者名
      久保田 隼也,中塚 祐哉,時盛 将吾,松山 哲也,和田 健司,岡本 晃一
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2022 (OPJ2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 光センサータンパク質VVDの光反応ダイナミクス2021

    • 著者名/発表者名
      中山貴史, ムッシーニ・アンドレア, 中曽根祐介, 寺嶋正秀
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 光応答性DNAとT7 RNAポリメラーゼの分子間相互作用ダイナミクス2021

    • 著者名/発表者名
      竹川玄之介, 中曽根祐介, 神谷由紀子, 浅沼浩之, 寺嶋正秀
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 青色光センサータンパク質eBLUFの選択的ダイマー化反応2021

    • 著者名/発表者名
      柴田耕生, 中曽根祐介, 寺嶋正秀
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Time-resolved detection of association/dissociation reaction and conformation changes of photosensor proteins towards applications in Optogenetics2021

    • 著者名/発表者名
      Masahide Terazima
    • 学会等名
      20th IUPAB Congress
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Time-resolved detection of water-protein interaction changes by translational diffusion method in protein reactions2021

    • 著者名/発表者名
      Masahide Terazima
    • 学会等名
      PacifiChem
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Excited triplet state dynamics and conformation changes of protein reactions2021

    • 著者名/発表者名
      Masahide Terazima
    • 学会等名
      PacifiChem
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi