• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光応答性NOドナーを用いた下部尿路機能障害への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21K19576
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

木村 和哲  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (00423848)

研究分担者 家田 直弥  北海道大学, 薬学研究院, 准教授 (00642026)
片岡 智哉  千葉科学大学, 薬学部, 准教授 (20737928)
中川 秀彦  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 教授 (80281674)
堀田 祐志  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 講師 (90637563)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード光応答性NOドナー / 下部尿路機能障害 / 赤色光 / 光応答性 / NO / フォトバイオセラピー
研究開始時の研究の概要

本研究では、独自に開発した赤色光に応答して一酸化窒素(NO)を放出する「NORD-1」による下部尿路機能障害への応用について検討を進める。3種の病態モデル(糖尿病モデル、神経障害モデルおよび尿道閉塞モデル)を用いて下部尿路障害へのNORD-1と赤色光照射による効果を検討する。下部尿路機能は膀胱内圧測定法により評価する。また膀胱組織を摘出して、組織学的な評価、安全性についても検討を進める。

研究成果の概要

下部尿路機能障害、特に膀胱頸部や尿道の弛緩不全による尿排出障害は患者の生死に関わるため治療介入が必須となる。膀胱頸部、尿道を弛緩させる主な因子として一酸化窒素(NO)があげられる。しかし、これまでのNO製剤ではNOが標的臓器以外の全身へ作用してしまうこと、排尿の時以外にも作用してしまい薬効の開始と終了をコントロールできないことから、実用化に至っていない。本研究では光応答性NOドナー「NORD-1」を用いて下部尿路機能障害治療への応用が可能か検討した。神経損傷を行ったラットの尿道ではNOに対する弛緩反応が低下し、NORD-1と光照射んいより弛緩機能を補うことができることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

尿道弛緩不全による尿排出障害は患者の生死に関わることがある。本研究では、骨盤内手術時の神経損傷を模倣した両側accessary nerveを損傷したラットの内尿道組織において1週間後、4週間後にNOに対する弛緩反応性が減弱すること、またフェニレフリンに対する収縮反応が増強することを明らかにした。また同モデルの組織に対してNORD-1と赤色光照射により弛緩反応を補うことがある程度可能であることも明らかにした。このことから尿道のNOによる弛緩反応が低下している尿道弛緩不全の病態に対してNORD-1と赤色光照射は有用である可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 下部尿路機能障害の治療を目指した光制御可能なNOドナーの開発2023

    • 著者名/発表者名
      堀田祐志、片岡智哉、日比陽子、木村和哲
    • 雑誌名

      日本排尿機能学会誌

      巻: 33 ページ: 445-446

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy of a Red-Light Controllable Nitric Oxide Releaser for Neurogenic Erectile Dysfunction; a Study Using a Rat Model of Cavernous Nerve Injury.2022

    • 著者名/発表者名
      Mori T, Hotta Y, Ieda N, Kataoka T, Nakagawa H, Kimura K.
    • 雑誌名

      World J Mens Health

      巻: - 号: 4 ページ: 909-909

    • DOI

      10.5534/wjmh.220146

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ascorbate-assisted nitric oxide release from photocontrollable nitrosonium ion releasers for potent <i>ex vivo</i> photovasodilation2022

    • 著者名/発表者名
      Ieda Naoya、Yoshikawa Yuka、Tomita Natsumi、Ohkubo Kei、Hotta Yuji、Kawaguchi Mitsuyasu、Kimura Kazunori、Nakagawa Hidehiko
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 号: 60 ページ: 8420-8423

    • DOI

      10.1039/d2cc03193k

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The effects of a novel photo-reactive NO-donor “NORD-1” on internal urethral relaxation using an intrapelvic nerve injury rat model.2024

    • 著者名/発表者名
      Noda M、Takamori Y、Ieda N、Kataoka T、Kimura K、Nakagawa H、 Hotta Y、Hibi Y
    • 学会等名
      International Continence Society 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NOと下部尿路機能との関連2024

    • 著者名/発表者名
      堀田祐志
    • 学会等名
      第111回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 骨盤内神経損傷による溢流性尿失禁ラットの尿道収縮弛緩機能の変化についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      高森雄貴、堀田祐志、川田龍哉、片岡智哉、日比陽子、太田裕也、濱川 隆、窪田泰江、安井孝周、木村和哲
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] PeT駆動型可視光制御NOドナーの光吸収部位の構造活性相関研究2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤大介、北村紗枝、家田直弥、大山享也、堀田祐志、川口充康、木村和哲、中川秀彦
    • 学会等名
      第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Structure-Activity Relationship Studies of Photocontrollable NO Releasers Containing 10-Substituted Rhodamines as Antennae2023

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Saitoh, Sae Kitamura, Naoya Ieda, Kyoya Oyama, Yuji Hotta, Mitsuyasu Kawaguchi, Kazunori Kimura, Hidehiko Nakagawa
    • 学会等名
      The 31st International Conference on Photochemistry,
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 光増感色素をアンテナとする高効率な光制御NOドナーの開発2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤大介、家田直弥、大山享也、堀田祐志、川口充康、木村和哲、中川秀彦.
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] The Light-Controlled Nitric Oxide Donor “NORD-1” may Improve Erectile Function Without Hypotension and Tissue Damage in Rats With Neurogenic Erectile Dysfunction2022

    • 著者名/発表者名
      Mori T, Hotta Y, Ieda N, Kataoka T, Nakagawa H, Kimura K.
    • 学会等名
      23rd Annual Fall Scientific Meeting of SMSNA/23rd ISSM Scientific Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 赤色光応答性NOドナーの糖尿病性勃起不全への応用~ラットモデルでの検討~2022

    • 著者名/発表者名
      吉田拓磨、大山享也、森泰毅、堀田祐志、片岡智哉、家田直弥、日比陽子、中川秀彦、大矢進、木村和哲.
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部 合同学術大会2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] テルロローダミンをアンテナとする光制御NOドナーの開発と血管弛緩制御への応用2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤大介、家田直弥、大山享也、堀田祐志、川口充康、木村和哲、中川秀彦.
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤色光応答性NOドナー「NORD-1」の神経性EDモデルに対する有効性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      森泰毅、堀田祐志、家田直弥、片岡智哉、中川秀彦、木村和哲.
    • 学会等名
      日本性機能学会第32回学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子内電子移動反応に基づくNO放出剤の開発と生物応用への展開2021

    • 著者名/発表者名
      中川秀彦, 家田直弥
    • 学会等名
      第74回日本酸化ストレス学会 第21回日本NO学会合同学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] PeT駆動型光制御NOドナーにおける光吸収部位の構造活性相関研究2021

    • 著者名/発表者名
      北村紗枝、家田直弥、川口充康、中川秀彦
    • 学会等名
      第74回日本酸化ストレス学会 第21回日本NO学会合同学術集会,
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 光応答性NO+ドナーの合成とそのNO+放出能の評価2021

    • 著者名/発表者名
      吉川侑佳、家田直弥、川口充康、中川秀彦
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi