• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

記憶を担う活性酸素種ー連合性検出機としての8-ニトロ-cGMP系の研究ー

研究課題

研究課題/領域番号 21K19752
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

遠藤 昌吾  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (60192514)

研究分担者 柿澤 昌  京都大学, 薬学研究科, 准教授 (40291059)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード活性酸素種 / 一酸化窒素 / 8-ニトロ-cGMP / 連合性検出器 / 小脳 / ROS / cGMP / Nitric oxide / PKG / 記憶 / 連合性 / シグナル伝達 / 記憶・学習 / 可塑性 / 長期抑圧
研究開始時の研究の概要

我々の行動は記憶により制御されている。顔-名前、梅干し-唾液分泌、運動-修正信号のように、多くの記憶は複数の情報を正確に結びつける連合記憶である。この情報の連合性は、記憶の形成のみならず記憶の再生(顔から名前を想起する)にも重要であり、加齢に伴う記憶障害の主因は情報の連合性障害であるとされる。
本研究では、活性酸素種ー8-ニトロ-cGMP系が、記憶の「連合性検出器」として機能するという仮説を検証する。記憶・神経可塑性の「連合性検出器の新しい分子機構」解明を目指す独創的研究であり、生物が産生する「最強の悪玉であるROSが記憶において生理機能を果たす」という新規概念確立を目指す。

研究成果の概要

記憶において「ROS(活性酸素種)/NO(一酸化窒素)/8-ニトロ-cGMP系が情報の『連合性検出器』である」という仮説を検証した。様々な記憶を維持・改善する方法を開発するためには、それぞれの記憶を支える「連合性検出器」の解明が重要である。行動科学的、電気生理学的、生化学的解析により、NO/ROS/8-ニトロ-cGMP系は「連合性検出器」として機能し、小脳の神経可塑性および小脳依存性記憶を制御することを明らかにした。ROSは小脳において重要な生理機能を持つシグナル分子であり、記憶を制御することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

小脳は運動のみならず様々な認知機能に関与することが明らかにされつつある。一方で小脳における記憶や情報の処理については未知の部分が多い。本研究では、小脳における情報の処理において、これまで「悪玉」とされてきた活性酸素種(ROS) が小脳機能において重要であることを明らかにした。身体的リハビリテーションなどにおいては、抗酸化物質としてROSの消去剤であるビタミンCやビタミンEが併用されることも多い。一方で、ROSが小脳機能に重要であることから、その使用に注意が必要であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 4件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Long-term D-Allose Administration Favorably Alters the Intestinal Environment in Aged Male Mice2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Shintani, Shuichi Yanai, Akane Kanasaki, Misuzu Tanaka, Tetsuo Iida, Genki Ozawa, Tadao Kunihiro, & Shogo Endo
    • 雑誌名

      Journal of Applied Glycoscience

      巻: 69 号: 4 ページ: 97-102

    • DOI

      10.5458/jag.jag.JAG-2022_0005

    • ISSN
      1344-7882, 1880-7291
    • 年月日
      2022-11-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] C-type natriuretic peptide facilitates autonomic Ca 2+ entry in growth plate chondrocytes for stimulating bone growth2022

    • 著者名/発表者名
      Yuu Miyazaki#, Atsuhiko Ichimura#, Ryo Kitayama, Naoki Okamoto, Tomoki Yasue, Feng Liu, Takaaki Kawabe, Hiroki Nagatomo, Yohei Ueda, Ichiro Yamauchi, Takuro Hakata, Kazumasa Nakao, Sho Kakizawa, Miyuki Nishi, Yasuo Mori, Haruhiko Akiyama, Kazuwa Nakao, Hiroshi Takeshima
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 11

    • DOI

      10.7554/elife.71931

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reversal of spatial memory impairment by phosphodiesterase 3 inhibitor cilostazol is associated with reduced neuroinflammation and increased cerebral glucose uptake in aged male mice2022

    • 著者名/発表者名
      Yanai Shuichi、Tago Tetsuro、Toyohara Jun、Arasaki Tomoko、Endo Shogo
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 13 ページ: 1031637-1031637

    • DOI

      10.3389/fphar.2022.1031637

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Endothelial Extracellular Signal‐Regulated Kinase/Thromboxane A2/Prostanoid Receptor Pathway Aggravates Endothelial Dysfunction and Insulin Resistance in a Mouse Model of Metabolic Syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Sato Atsushi、Yumita Yusuke、Kagami Kazuki、Ishinoda Yuki、Kimura Toyokazu、Osaki Ayumu、Toya Takumi、Namba Takayuki、Endo Shogo、Ido Yasuo、Nagatomo Yuji、Satoh Yasushi、Adachi Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of the American Heart Association

      巻: 11 号: 23

    • DOI

      10.1161/jaha.122.027538

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metabolic Remodeling with Hepatosteatosis Induced Vascular Oxidative Stress in Hepatic ERK2 Deficiency Mice with High Fat Diets2022

    • 著者名/発表者名
      Kujiraoka Takehiko、Kagami Kazuki、Kimura Toyokazu、Ishinoda Yuki、Shiraishi Yasunaga、Ido Yasuo、Endo Shogo、Satoh Yasushi、Adachi Takeshi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 15 ページ: 8521-8521

    • DOI

      10.3390/ijms23158521

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 細胞のメカニズムと神経疾患:細胞内シグナル伝達の基礎①, ERK2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤泰司,遠藤昌吾
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 70 ページ: 814-816

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel RyR1-selective inhibitor prevents and rescues sudden death in mouse models of malignant hyperthermia and heat stroke2021

    • 著者名/発表者名
      Yamazawa Toshiko、Kobayashi Takuya、Kurebayashi Nagomi、Konishi Masato、Noguchi Satoru、Inoue Takayoshi、Inoue Yukiko U.、et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 4293-4293

    • DOI

      10.1038/s41467-021-24644-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of G-Substrate in the NO/cGMP/PKG Signal Transduction Pathway for Photic Entrainment of the Hamster Circadian Clock2021

    • 著者名/発表者名
      Plano Santiago Andr?s、Alessandro Mar?a Soledad、Trebucq Laura Luc?a、Endo Shogo、Golombek Diego Andr?s、Chiesa Juan Jos?
    • 雑誌名

      ASN Neuro

      巻: 13 号: 1 ページ: 175909142098492-175909142098492

    • DOI

      10.1177/1759091420984920

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Extracellular signal‐regulated kinases 2 (Erk2) and Erk5 in the central nervous system differentially contribute to central sensitization in male mice2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuura Fumihiro、Satoh Yasushi、Itakura Sayako、Morohashi Toru、Kawaguchi Masanori、Takahashi Tetsuya、Iwanaga Koji、Terashima Hayato、Kobayashi Yasushi、Wang Xin、Ishizuka Toshiaki、Endo Shogo、Ikeda Takehiko
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research

      巻: 99 号: 6 ページ: 1666-1688

    • DOI

      10.1002/jnr.24827

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tocotrienols reach the brain and play roles in the attenuation of body weight gain and improvement of cognitive function in high-fat diet-treated mice2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Yugo、Uchiumi Hayami、Usami Ryo、Takatsu Hirokatsu、Aoki Yoshinori、Yanai Shuichi、Endo Shogo、Fukui Koji
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 69 号: 3 ページ: 256-264

    • DOI

      10.3164/jcbn.21-10

    • NAID

      130008110247

    • ISSN
      0912-0009, 1880-5086
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Central, but not peripheral, nervous ERK2 is essential for itch signals in murine allergic skin inflammation.2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuo S, Hashimoto T, Matsuura F, Imamura O, Endo S, Satoh Y, Satoh T.
    • 雑誌名

      Allergy

      巻: 76 号: 11 ページ: 3422-3432

    • DOI

      10.1111/all.14867

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional Aging in Male C57BL/6J Mice Across the Life-Span: A Systematic Behavioral Analysis of Motor, Emotional, and Memory Function to Define an Aging Phenotype2021

    • 著者名/発表者名
      Yanai Shuichi、Endo Shogo
    • 雑誌名

      Frontiers in Aging Neuroscience

      巻: 13 ページ: 697621-697621

    • DOI

      10.3389/fnagi.2021.697621

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of extracellular signal-regulated kinase pathway suppresses tracheal stenosis in a novel mouse model2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura Akari、Araki Koji、Satoh Yasushi、Mogi Sachiyo、Fujitani Kazuko、Kurioka Takaomi、Endo Shogo、Shiotani Akihiro、Yamashita Taku
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 9 ページ: 0256127-0256127

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0256127

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Involvement of ROS signal in regulation and aging of brain function2023

    • 著者名/発表者名
      柿澤 昌
    • 学会等名
      日本生理学会第100回記念大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 柿澤 昌、遠藤 昌吾2023

    • 著者名/発表者名
      柿澤 昌、遠藤 昌吾
    • 学会等名
      第147回日本薬理学会関東部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Disparity of age-dependent decline in calcium-release channel responses to nitric oxide and calcium in central neuron2022

    • 著者名/発表者名
      柿澤 昌、森 望
    • 学会等名
      第45回日本基礎老化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 活性酸素の小脳シナプス可塑性への関与と方向性決定機構2022

    • 著者名/発表者名
      柿澤 昌
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Assessment of physical and cognitive frailty in aging mouse model.2022

    • 著者名/発表者名
      S Yanai, T Arasaki & S Endo.
    • 学会等名
      22nd World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Combined administration of donepezil and cilostazol ameliorates spatial memory impairment in APP knock-in mouse model for Alzheimer's disease.2022

    • 著者名/発表者名
      S Yanai, T Arasaki, T Saito, T Saido & S Endo.
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会 (Neuro2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 24か月齢アルツハイマー病モデルマウスにおける行動と記憶の性差に関する基礎研究2022

    • 著者名/発表者名
      張碩文,柳井修一,吉原利典,斉藤貴志,西道隆臣,遠藤昌吾,後藤佐多良,内藤久士.
    • 学会等名
      第77回 日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ホスホジエステラーゼ3阻害剤シロスタゾールによる老化マウスの記憶機能低下の改善と予防.2022

    • 著者名/発表者名
      柳井修一・新崎智子,遠藤昌吾.
    • 学会等名
      TOBIRA第10回研究交流フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of 8-nitro-cGMP ? ERK signals in induction of long-term depression in the mouse cerebellum2022

    • 著者名/発表者名
      柿澤 昌、新崎 智子、佐藤 泰司、遠藤 昌吾
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] C-type natriuretic peptide stimulates bone growth by potentiating autonomic Ca2+ entry in growth plate chondrocytes2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎 侑、市村 敦彦、北山 諒、岡本 直樹、安江 智生、劉 楓、川邊 隆彰、長友 宏樹、西 美幸、柿澤 昌、竹島 浩
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 活性酸素の小脳シナプスの老化と可塑性への関与2022

    • 著者名/発表者名
      柿澤 昌
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] C型ナトリウム利尿ペプチドは軟骨細胞内Ca2+シグナル経路を活性化し骨伸長を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 直樹、市村 敦彦、宮崎 侑、北山 諒、安江 智己、劉 楓、川邊 隆彰、長友 宏樹、柿澤 昌、西 美幸、竹島 浩
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] リアノジン受容体のレドックス修飾の運動学習と脳機能老化への関与2021

    • 著者名/発表者名
      Kakizawa Sho
    • 学会等名
      第64回日本神経化学会大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Comparison of age-related multi-domain phenotype in human and mouse using comprehensive behavioral test battery.2021

    • 著者名/発表者名
      S Yanai, T Arasaki & S Endo.
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会 / CJK第1回国際会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シロスタゾールとドネペジルの低用量併用による老齢マウスの記憶機能改善.2021

    • 著者名/発表者名
      柳井修一, 新崎智子, 遠藤昌吾
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Nitric Oxide (In “Essentials of Cerebellum and Cerebellar Disorders (Second Edition)”),pp.215-2192023

    • 著者名/発表者名
      Sho Kakizawa
    • 総ページ数
      742
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Handbook of Hormones (2nd Ed.)2021

    • 著者名/発表者名
      Kakizawa Sho (分担執筆)
    • 総ページ数
      1113
    • 出版者
      ACADEMIC PRESS
    • ISBN
      9780128206492
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi