• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経軸索の構造に依存した新規伝導調節則の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K19884
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

榛葉 健太  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (80792655)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード軸索 / 高密度電極アレイ / 神経細胞 / 電気刺激 / マイクロ加工 / マイクロデバイス / 伝導速度 / 伝導調節 / 光遺伝学 / 微小電極アレイ / グリア細胞
研究開始時の研究の概要

脳の回路網を構成する神経細胞は,軸索と呼ばれる突起を介して信号を伝達する.軸索は伝導速度や伝導経路を切り替える機能を有し,神経回路網の機能を調節する可能性がある.しかし,十分な計測・評価手法が存在しないことから詳細は未解明である.本研究では,サブ細胞レベルの計測・刺激手法を組み合わせ,軸索の形状と活動伝導特性の関係を明らかにすることを目的とする.それにより,形態と機能の知見を統合し,軸索による神経回路網の調節機構の解明を目指す.

研究成果の概要

軸索の新しい伝導調節則の理解に向けて,光刺激により軸索の特性を評価する方法の確立,および軸索薬理刺激デバイスの開発に取り組んだ.結果,連続した電気刺激により軸索の伝導が持続的に変化すること,および特定の頻度の刺激により伝導時間が振動する現象を示すことを見出した.さらに,高密度電極アレイ上にマイクロ流路を形成することで,軸索に対する選択的な薬理刺激と応答計測が可能であることを示した.これらは,軸索の機能を探る上での基盤的な技術となりえる.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果により,神経細胞が持つ軸索の機能を詳細に評価するための基盤技術が完成した.これらの技術により研究を進めることで,神経細胞の集団から構成される脳の機能がどのように発現するかの機序解明につながる.脳や神経細胞が持つ機能を明らかにすることは,より高機能かつ低エネルギーで動作するAIの開発や,神経機能が低下する疾患の発症機序解明・新たな治療薬の開発といった面から社会に対して貢献し得る.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 電気活動計測を用いた培養感覚神経細胞に対する感作性評価手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      宮原優希,榛葉健太,小谷潔,神保泰彦
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 143 号: 7 ページ: 641-648

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.143.641

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 年月日
      2023-07-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluating Axon Conduction Characteristics of Cultured Sensory Neurons Toward Soft Robot Control2022

    • 著者名/発表者名
      Shimba Kenta、Kotani Kiyoshi、Jimbo Yasuhiko、School of Engineering, The University of Tokyo 7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-8656, Japan、Research Center for Advanced Science and Technology, The University of Tokyo 4-6-1 Komaba, Meguro-ku, Tokyo 153-8904, Japan
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 34 号: 2 ページ: 263-265

    • DOI

      10.20965/jrm.2022.p0263

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2022-04-20
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recording Saltatory Conduction Along Sensory Axons Using a High-Density Microelectrode Array2022

    • 著者名/発表者名
      Shimba Kenta、Asahina Takahiro、Sakai Koji、Kotani Kiyoshi、Jimbo Yasuhiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 16 ページ: 854637-854637

    • DOI

      10.3389/fnins.2022.854637

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 神経機能ユニットの理解に向けた人工微小ネットワーク構築法の開発2024

    • 著者名/発表者名
      山岸優朔,玉谷千恵,榛葉健太, 小谷潔, 神保泰彦
    • 学会等名
      第33回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 軸索の伝導特性のメカニズム解明に向けた選択的薬理刺激デバイスの開発2024

    • 著者名/発表者名
      玉谷千恵,榛葉健太,小谷潔,神保泰彦
    • 学会等名
      電気学会 医用・生体工学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 培養日数によるマイクロトンネル内の軸索の活動変化2023

    • 著者名/発表者名
      玉谷千恵,榛葉健太,小谷潔,神保泰彦
    • 学会等名
      2023年 電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Activity- and Spatial-dependent Variations in Axonal Conduction Recorded from Microtunnel Electrodes2023

    • 著者名/発表者名
      Chie Tamatani, Kenta Shimba, Kiyoshi Kotani, Yasuhiko Jimbo
    • 学会等名
      Biomedical Engineering International Conference (BMEiCON)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 情報処理機能の基盤解明に向けた微細構造物による微小神経ネットワークの構築2023

    • 著者名/発表者名
      山岸優朔,玉谷千恵,榛葉健太, 小谷潔, 神保泰彦
    • 学会等名
      日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 微細構造物による軸索の活動計測と選択的な刺激方法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      玉谷千恵,張智翔,榛葉健太,小谷潔,神保泰彦
    • 学会等名
      日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] マスクレス露光によるマイクロトンネル構造の形成 軸索の特性評価への応用2022

    • 著者名/発表者名
      玉谷千恵,張智翔,榛葉健太,小谷潔,神保泰彦
    • 学会等名
      2022年 電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 軸索の機能評価に向けたHD-MEA上へのマイクロトンネル形成2022

    • 著者名/発表者名
      玉谷千恵,張智翔,榛葉健太,小谷潔,神保泰彦
    • 学会等名
      令和4年電気学会 医用・生体工学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 微細加工を用いた軸索特性評価デバイスの開発2021

    • 著者名/発表者名
      玉谷千恵,張智翔,榛葉健太,小谷潔,神保泰彦
    • 学会等名
      日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経ネットワークの理解に向けた精密光刺激による機能的結合の直接計測2021

    • 著者名/発表者名
      小林透己,朝比奈昂洋,古川拓磨,張智翔, 榛葉健太,小谷潔,神保泰彦
    • 学会等名
      日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-07-13   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi