• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

会計の目的との関係に基づいた退職給付会計における現在価値測定の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21K20128
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0107:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関青山学院大学

研究代表者

高井 駿  青山学院大学, 会計プロフェッション研究科, 助教 (30910822)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード退職給付会計 / 現在価値測定 / 割引率 / 利息費用 / 期待収益 / 資産の収益率 / 負債の利子率 / リスクフリーレート / 割引現在価値測定
研究開始時の研究の概要

現行の退職給付の会計基準は,割引現在価値による測定と利息費用の認識を求めているが,採用されている割引率は測定の目的と必ずしも適切に対応しているとはいえない。退職給付会計に関する議論においては,財務会計の目的との関係から測定の意義を検討するという視点が欠けていたために,その測定の意義が明らかにされていないと考えられる。そこで,退職給付会計における割引現在価値測定について,財務会計の目的との関係から検討を行う。

研究成果の概要

本研究の目的は、退職給付会計における現在価値による債務の評価とそれに伴う利息費用認識の意義を明らかにすることにある。本研究では、現行の退職給付の会計基準における現在価値測定の方法は、その目的が明らかではない点、キャッシュフローと割引率のいずれにもリスクが反映されていない点、純粋なリスクフリーレートではなく安全性の高い債券の利回りが適用されている点において、会計基準の体系からみて異質な方法であることを明らかとした。このような測定方法の意義については、投資の意思決定に有用な情報を提供するという会計の目的の観点から、事後測定において認識される利息要素について検討される必要があると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

退職給付会計基準の導入により、財務会計における現在価値と利息に焦点が当てられるようになったと指摘され、他の会計基準にも影響を与えたといわれている。しかし、退職給付会計基準における現在価値測定は、その当否を問われずに与件とされたとの指摘もあり、その測定の意義は必ずしも明らかとはされていない。本研究では、退職給付会計基準の変遷、および、会計基準の体系を整理することで、現行基準の会計処理の特徴を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 退職給付会計において適用される割引率2024

    • 著者名/発表者名
      髙井 駿
    • 雑誌名

      会計プロフェッション

      巻: 19 ページ: 113-126

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 財務会計における割引現在価値測定の目的2023

    • 著者名/発表者名
      髙井 駿
    • 雑誌名

      産業經理

      巻: 83 ページ: 127-137

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 現在価値測定において適用される割引率2023

    • 著者名/発表者名
      髙井 駿
    • 雑誌名

      會計

      巻: 203 ページ: 371-383

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 退職給付会計基準における現在価値測定と利息認識2022

    • 著者名/発表者名
      髙井 駿
    • 雑誌名

      会計プロフェッション

      巻: 17 ページ: 87-100

    • DOI

      10.34321/22237

    • ISSN
      18809502
    • URL

      https://opac.agulin.aoyama.ac.jp/iwjs0011opc/TF01310784

    • 年月日
      2022-03-26
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 純資産価値モデルと会計利益モデルに基づいた退職給付会計の検討2023

    • 著者名/発表者名
      髙井 駿
    • 学会等名
      第3回『企業会計』カンファレンス
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 現在価値測定において適用される割引率2022

    • 著者名/発表者名
      髙井 駿
    • 学会等名
      日本会計研究学会第81回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 財務会計における割引現在価値測定の目的2021

    • 著者名/発表者名
      髙井駿
    • 学会等名
      国際会計研究学会第38回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi