研究課題/領域番号 |
21K20543
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0501:物理化学、機能物性化学、有機化学、高分子、有機材料、生体分子化学およびその関連分野
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
毛 斉悦 同志社大学, 理工学研究科, 助手 (10906762)
|
研究期間 (年度) |
2021-08-30 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 一酸化炭素 / シアン化水素 / シクロデキストリン / ポルフィリン / 火災ガス中毒 / 人工ヘモグロビン / 一酸化窒素 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、火災で発する煙に解毒作用を示す分子薬剤システムの創出に挑戦する。火災現場で最も危険な発煙ガスは、主に一酸化炭素(CO)やシアン化水素(HCN)を含む多くの致命的なガスから構成されている。さらに、このような有毒ガスを吸入すると、現存の治療法で一命をとりとめた場合であっても、人体へ長期的な悪影響を及ぼす。今回、生体内でCOやHCNのような毒ガスを特異的に結合する人工化合物を合成し、これらの人工化合物を用いて、発煙ガス中毒の解毒剤を開発し、ガス中毒後遺症を改善する革新的な治療薬の開発に取り込む。
|
研究成果の概要 |
本研究では、我々が開発した人工ヘモグロビン化合物であるメチル化シクロデキストリン二量体と水溶性鉄(II)ポルフィリンの1:1包接錯体hemoCD-PおよびhemoCD-Iをし、CO/HCNを同時に効率よく解毒する薬剤(hemoCD-Twins)を開発した。マウス実験を用いて、COとHCNの同時投与は低濃度でも、それぞれ単独より致命な毒性を示すことがわかった。また、CO/HCN同時中毒マウスにhemoCD-Twinsを投与すると、マウスの生存率を著しく改善し、hemoCD-Twinsの有効性を実証した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で開発した解毒薬剤であるhemoCD-Twinsを用いて、火災現場で救える命を救うことを目指す。火災で発する毒ガス成分の中で、主に一酸化炭素やシアン化水素(HCN)が致命な毒性を示す。これら2種のガス中毒に対する解毒法はそれぞれ開発されているが、シアン解毒ではヘモグロビンの酸化を促す薬剤が用いられており、COによる酸欠が進行する状況では併用できないため、火災現場でCOおよびHCNに対する同時に解毒効果を示す薬剤は未だ報告されていない。本研究で開発したhemoCD-Twinsは、火災ガス中毒マウスモデルにおいてその解毒効果を実証した。
|