• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管新生誘導siRNAによる虚血性疾患の治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 22249016
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

芝崎 太  公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, 参事研究員 (90300954)

研究分担者 内藤 暁宏  公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, 研究員 (20332372)
内野 博之  東京医科大学, 医学部, 教授 (60266476)
連携研究者 小野 富男  公益財団法人東京都医学総合研究所, 基盤研究センター, 基盤技術研究職員 (60231239)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
48,750千円 (直接経費: 37,500千円、間接経費: 11,250千円)
2012年度: 13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
2011年度: 13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
2010年度: 20,930千円 (直接経費: 16,100千円、間接経費: 4,830千円)
キーワード血管新生 / 核酸医薬 / 虚血性疾患 / 心筋梗塞 / 脳梗塞 / 低酸素 / Int6 / 遺伝子改変マウス / HIF / DFAT / 心筋梗塞モデル / NIBS / ミニブタ / 遺伝子診断・治療 / siRNA創薬
研究概要

私達は、低酸素反応性因子HIF2aの解析を進め、結合因子であるInt6/eIF3eを同定した。このInt6は低酸素に関係なくHIF2aに結合し、分解を誘導するNegative feed-back作用がある事を発見した。このInt6に対するsiRNAを用いてマウス皮下に導入したところ、正常動静脈が形成されたため、ラットおよびブタの心筋梗塞モデル、マウスの脳梗塞モデル、皮膚損傷モデルに応用したところ正常動静脈が形成されると主に、梗塞巣や損傷皮膚が改善された。さらに詳しく解析するために、KOマウス作製を進めてきた。しかしながらこれまでに有望なES細胞が得られず、再度クローニングを開始中である。

報告書

(4件)
  • 2013 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] New Aspect of Hypoxic and Non-Hypoxic Regulation in Angiogenesis through HIFs2013

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa H and Shibasaki F (Review)
    • 雑誌名

      Biochemical Basis and Therapeutic Implications of Angiogenesis. (Jawahar L. Mehta and Naranjan S. Dhalla Editors, Springer.

      巻: Chapter 6 ページ: 93-106

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Int6/eIF3e silenced HIF2alpha stabilization enhances migration and tube formation of HUVECs via IL-6 and IL-8 signaling2013

    • 著者名/発表者名
      Endler, A. Chen, L. Li, Q. Uchida, K. Hashimoto, T. Lu, L. Xu, G. T. Shibasaki, F.
    • 雑誌名

      Cytokine

      巻: 62 号: 1 ページ: 115-122

    • DOI

      10.1016/j.cyto.2013.01.021

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Int6 silencing causes induction of angiogenic factors in neuronal cells via accumulation of hypoxia-inducible factor 2alpha and decreases brain damage in rats2012

    • 著者名/発表者名
      R. Miyashita, L. Chen, H. Oshiro, H. Uchino and F. Shibasaki
    • 雑誌名

      Neurosci Lett.

      巻: 528(1) ページ: 83-88

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Binding of the ERalpha and ARNT1 AF2 domains to exon 21 of the SRC1 isoform SRC1e is essential for estrogen- and dioxin-related transcription2012

    • 著者名/発表者名
      A. Endler, L. Chen, J. Zhang, G. T. Xu and F. Shibasaki
    • 雑誌名

      J Cell Sci.

      巻: 125(Pt 8) ページ: 2004-2016

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Up-regulation of glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase gene expression by HIF-1 activity depending on Sp1 in hypoxic breast cancer cells2011

    • 著者名/発表者名
      Higashimura Y, Nakajima Y, Yamaji R, Harada N, Shibasaki F, Nakano Y, Inui H
    • 雑誌名

      Arch. Biochem. Biophys.

      巻: 509 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Up-regulation of glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase gene expression by HIF-1 activity depending on Sp1 in hypoxic breast cancer cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Higashimura Y
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys

      巻: 509 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.abb.2011.02.011

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclophilin D-sensitive mitochondrial permeability transition in adult human brain and liver mitochondria.2011

    • 著者名/発表者名
      Hansson MJ
    • 雑誌名

      J Neurotrauma

      巻: 28 号: 1 ページ: 143-53

    • DOI

      10.1089/neu.2010.1613

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid typing of influenza viruses using super high-speed quantitative real-time PCR2011

    • 著者名/発表者名
      Akira Sakurai, et al
    • 雑誌名

      Journal of Virological Methods

      巻: Vol.178 号: 1-2 ページ: 75-81

    • DOI

      10.1016/j.jviromet.2011.08.015

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Int6/eIF3e Silencing Promotes Functional Blood Vessel Outgrowth and Enhances Wound Healing by Upregulating HIF2α Expression2010

    • 著者名/発表者名
      Chen L, Endler A, Uchida K, Horiguchi S, Morizane Y, Iijima O, Toi M, Shibasaki F
    • 雑誌名

      Circulation

      巻: 122 ページ: 910-919

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NBBA, a synthetic small molecule, inhibits TNF-α-induced angiogenesis by suppressing the NF-kB signaling pathway2010

    • 著者名/発表者名
      Kim NH, Jung HJ, Shibasaki F, Kwon H
    • 雑誌名

      Biochem.Brain Res.Comm.

      巻: 391 ページ: 1500-1505

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nuclear translocation and calpain-dependent reduction of Bcl-2 after neonatal cerebral hypoxia-ischemia2010

    • 著者名/発表者名
      Zhu C, Hallin U, Ozaki Y, Grander R, Gatzinsky K, Bahr BA, Karlsson JO, Shibasaki F, Hagberg H, Blomgren K
    • 雑誌名

      Brain Behav.Immun.

      巻: 24 ページ: 822-830

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] HIF-2αと新規結合因子CGI-97/SBDSの相互作用解析2013

    • 著者名/発表者名
      貞任大地、田島陽一、陳リー、芝崎太
    • 学会等名
      第12回Conference for BioSignal and Medicine
    • 発表場所
      山梨県
    • 年月日
      2013-07-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] HIF-2αと新規結合因子CGI-97/SBDSの相互作用解析2012

    • 著者名/発表者名
      貞任大地、田島陽一、陳リー、芝崎太
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡県
    • 年月日
      2012-12-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Shwachman症候群原因因子SBDSは低酸素誘導因子HIF-2αを介して遺伝子発現を調節する2012

    • 著者名/発表者名
      貞任大地、陳リー、芝崎太
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      兵庫県
    • 年月日
      2012-12-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Int6抑制による血管新生の機序解明と臨床応用2012

    • 著者名/発表者名
      早川英毅、小野富男、石兼真、秋武義治、細田洋司、風間智彦、松本太郎、池田智明、芝崎太
    • 学会等名
      第11回Conference of BioSignal and Medicine (CBSM)
    • 発表場所
      伊勢市
    • 年月日
      2012-09-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] HIF-2αと新規結合因子CGI-97/SBDSの相互作用解析2012

    • 著者名/発表者名
      貞任大地、田島陽一、陳リー、芝崎太
    • 学会等名
      第11回Conference for BioSignal and Medicine
    • 発表場所
      三重県
    • 年月日
      2012-09-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Int6抑制による血管新生の機序解明と臨床応用2011

    • 著者名/発表者名
      早川英毅,小野富男,石兼真,秋武義治,風間智彦,細田洋司,松本太郎,池田智明,芝崎太
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Int6 silencing promotes outgrowth of functional vessels : its regulatory system and clinical application2011

    • 著者名/発表者名
      Hideki Hayakawa, Shin Ishikane, Yoshiharu Akitake, Tomohiko Kazama, Hiroshi Hosoda, Taro Matsumoto, Tomoaki Ikeda, Futoshi Shibasaki
    • 学会等名
      The 19th Annual Meeting of the Japanese Vascular Biology and Medicine Organization / The 1st Asia-Pacific Vascular Biology Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2011-12-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Int6抑制による血管新生作用の機序解明と臨床応用2011

    • 著者名/発表者名
      早川英毅
    • 学会等名
      医学研ポスター発表会
    • 発表場所
      医学研講堂
    • 年月日
      2011-10-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 卵膜由来間葉系幹細胞を用いた再生医療における他家細胞移植療法の確立2011

    • 著者名/発表者名
      石兼真、細田洋司、Jung Kyongsook、秋武義治、三島健一、岩崎克典、藤原道弘、早川英毅、芝崎太、池田智明
    • 学会等名
      Conference of BioSignal and Medicine
    • 発表場所
      軽井沢
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Int6抑制による血管新生の機序解明と臨床応用2011

    • 著者名/発表者名
      早川英毅,小野富男,石兼真,秋武義治,風間智彦,細田洋司,松本太郎,池田智明,芝崎太
    • 学会等名
      Conference of BioSignal and Medicine (CBSM)
    • 発表場所
      軽井沢
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規HIF2α抑制因子Int6/eIF3eによる正常血管新生機序とInt6-siRNAによる虚血性疾患治療への応用2010

    • 著者名/発表者名
      芝崎太、陳リー、Alexander Endler、内田和代、堀口慎一郎、飯島修、戸井雅和
    • 学会等名
      第18回日本血管生物医学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-12-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Int6に対するsiRNAによる低酸素関連因子の誘導および正常血管新生による組織障害の保護2010

    • 著者名/発表者名
      芝崎太、陳リー、Alexander Endler、内田和代、堀口慎一郎、内野博之、池田幸穂
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      兵庫・神戸
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Int6 silencing promotes outgrowth of functional vessels: its regulatory system and clinical application.

    • 著者名/発表者名
      Hideki Hayakawa
    • 学会等名
      The 1st Asia-Pacific Vascular Biology Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 正常血管誘導サイトカイン群の同定と診断・細胞移植療法への応用

    • 著者名/発表者名
      芝崎 太
    • 学会等名
      第3回サイトカイン研究会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イムノPCR (MUSTag 法)の臨床応用と今後の展望

    • 著者名/発表者名
      芝崎 太
    • 学会等名
      臨床検査学会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 卵膜由来間葉系幹細胞を用いた再生医療における他家細胞移植療法の確立

    • 著者名/発表者名
      石兼 真
    • 学会等名
      第10回Conference of BioSignal and Medicine (CBSM)
    • 発表場所
      長野
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Int6抑制による血管新生の機序解明と臨床応用

    • 著者名/発表者名
      早川英毅
    • 学会等名
      第10回Conference of BioSignal and Medicine (CBSM)
    • 発表場所
      長野
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Int6抑制による血管新生の機序解明と臨床応用

    • 著者名/発表者名
      早川英毅
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Biochemical Basis and Therapeutic Implications of Angiogenesis2013

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa H and Shibasaki F
    • 総ページ数
      532
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 新機能抗体開発ハンドブック ~次世代抗体創製から産業の展開まで~2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤典子
    • 総ページ数
      680
    • 出版者
      (株)エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.molmed.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] (公財)東京都医学総合研究所

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 分子医療PT

    • URL

      http://www.molmed.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] がん・感染症の治療とバイオマーカーの探索

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/research/project/res_prj18.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 低酸素ストレスと血管新生

    • URL

      http://www.molmed.jp/projectcorner/angiogenesis.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.molmed.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi