• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嗅覚情報を用いた危険検知用人工の鼻センサシステムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22300066
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

佐藤 孝明  独立行政法人産業技術総合研究所, 健康工学研究部門, 研究グループ長 (20344187)

研究分担者 川崎 隆史  産業技術総合研究所, 健康工学研究部門, 主任研究員 (60356839)
廣野 順三  産業技術総合研究所, 健康工学研究部門, 主任研究員 (50357878)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2012年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2010年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード情報センシング / 匂い / 生体機能利用 / 危険物検知 / 細胞センサ / 細胞アレイ / 分子認識 / 感覚センシング / 感覚センサシステム
研究概要

本課題では、1000 種の嗅覚受容体から数種選び、培養細胞に機能発現させ細胞センサ化し、匂い要素情報自動強調処理により嗅覚情報を抽出する人工の鼻センサシステムの試作に取り組んだ。この結果、一過性発現法では微小細胞アレイセンサの作製は困難であること、その解決法としてのヒト人工染色体ベクターを用いた嗅覚受容体安定発現細胞の作製が可能であること、匂い応答を示すことが確認できた。また、バラ臭の混合により天敵の匂いの不快度・ストレスが緩和され、それは嗅覚 2 次中枢の feedforward 抑制系の信号減弱を介していることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Functional reconstitution of olfactory receptor complex on baculovirus.2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsui K
    • 雑誌名

      Chem Senses.

      巻: Nov;37(9) 号: 9 ページ: 837-847

    • DOI

      10.1093/chemse/bjs067

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stress-related activities induced by predator odor may become indistinguishable by hinokitiol odor2012

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Murakami, et al.
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 23 号: 18 ページ: 1071-1076

    • DOI

      10.1097/wnr.0b013e32835b373b

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 匂い・香りのデジタル化は技術革新にどのような変革をもたらすか2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝明
    • 雑誌名

      Aroma Research

      巻: 12巻、 2号 ページ: 172-179

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Rose odor can innately counteract predator odor2011

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa M, 他
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1381 ページ: 117-123

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2011.01.053

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] キメラ Galpha15_olf による HEK293 細胞機能発現系での嗅覚受容体応答動特性とリガンド識別能の改善2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝明、浜名 洋、川崎隆史、廣野順三
    • 学会等名
      第49回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      兵庫県立大姫路書写キャンパス(兵庫県)
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] キメラGalpha_<15_olf>によるHEK293細胞機能発現系での嗅覚受容体応答動特性とリガンド識別能の改善2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝明、浜名洋、川崎隆史、廣野順三
    • 学会等名
      第49回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      兵庫県立大姫路書写キャンパス(兵庫県)
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 匂い・香りのデジタル化は技術革新にどのような変革をもたらすか2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝明
    • 学会等名
      第11回アロマ・サイエンス・フォーラム2010
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷(東京)
    • 年月日
      2010-10-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi