研究課題
基盤研究(B)
タンパク質の経皮投与において、角質層が最大のバリアとなる。そこで、金ナノロッドの発熱効果で角質層の透過性を上げることを試みた。金ナノロッドとオブアルブミンを混合し、皮膚にのせ、近赤外光を照射すると、オブアルブミンの皮内移行や抗体産生が認められた。さらに、 パルスレーザーを利用することで、 皮膚深部を加熱することなしにタンパク質が移行した。経皮ワクチンシステムを構築する上で重要な知見となった。
すべて 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 32件) 学会発表 (46件) (うち招待講演 2件) 図書 (7件) 備考 (4件) 産業財産権 (6件) (うち外国 2件)
Chem. Lett
巻: (in press)
Chem. Lett.
巻: in press
10031183288
J. Biomater. Sci.-Polym. Ed.
巻: 23 ページ: 2369-2380
J. Biomater . Sci.-Polym. Ed
Nanoscale Res. Lett
巻: 7 ページ: 565-565
巻: 41 ページ: 711-712
Anal.Biochem
巻: 424 ページ: 130-136
Nanoscale
巻: 4 ページ: 3776-3780
Nanoscale Res. Lett.
巻: 7 号: 1 ページ: 565-565
10.1186/1556-276x-7-565
Mol. Pharmaceutics
巻: 9 号: 9 ページ: 2591-2604
10.1021/mp300188f
J. Controlled Release
巻: 161 号: 3 ページ: 713-721
10.1016/j.jconrel.2012.05.001
巻: 41 号: 7 ページ: 711-712
10.1246/cl.2012.711
130004426624
ACS Symposium Series, Functional Nanoparticles for Bioanalysis, Nanomedicine and Bioelectronic Devices
巻: 2
光学
巻: 41 ページ: 568-572
10031128102
Langmuir
巻: 27 ページ: 14621-14626
Bioorg. Med. Chem
巻: 19 ページ: 2130-2135
Small
巻: 7 ページ: 215-220
巻: 27 号: 23 ページ: 14621-14626
10.1021/la2036746
Analytical Biochemistry
巻: 418 号: 1 ページ: 44-49
10.1016/j.ab.2011.06.041
Journal of Controlled Release
巻: 155 号: 1 ページ: 40-46
10.1016/j.jconrel.2011.05.002
Bioconjugate Chemistry
巻: 22 号: 8 ページ: 1526-1534
10.1021/bc200066w
PLOS One
巻: 6 号: 7 ページ: e22699-e22699
10.1371/journal.pone.0022699
Bioorganic and Medicinal Chemistry
巻: 19 号: 13 ページ: 4101-4105
10.1016/j.bmc.2011.05.011
巻: 19 号: 7 ページ: 2130-2135
10.1016/j.bmc.2011.02.042
巻: 7 号: 2 ページ: 215-220
10.1002/smll.201001394
Analytical Sciences
巻: 27 号: 1 ページ: 13-17
10.2116/analsci.27.13
10027739412
Bioconjugate Chem
巻: 21 ページ: 2049-2054
巻: 18 ページ: 4453-4458
Bioconjugate Chem.
Bioorg.Med.Chem.
薬学雑誌
巻: 130 ページ: 1671-1677
レーザー研究
巻: 36 ページ: 421-426
http://www.chem.kumamoto-u.ac.jp/~niidome
http://www.chem.kyushu-u.ac.jp/~katayama/