研究課題/領域番号 |
22300183
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
鈴鴨 よしみ 東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (60362472)
|
研究分担者 |
出江 紳一 東北大学, 大学院・医工学研究科, 教授 (80176239)
外園 千恵 京都府立医科大学, 大学院・医学研究科, 講師 (30216585)
|
研究協力者 |
横山 貴子 京都府立医科大学, 病院・眼科, 医員
陳 進志 東北大学, 病院, 臨床准教授
山縣 祥隆 山縣眼科医院, 院長
安藤 伸郎 済生会新潟第二病院, 眼科, 眼科部長
山村 麻里子 京都府立医科大学, 眼科, 視能訓練士
吉村 尚子 京都府立医科大学, 眼科, 視能訓練士
高津 育美 東北大学, 病院, 視能訓練士
小野 峰子 東北大学, 大学院・医学系研究科, 大学院生
阿曽沼 早苗 大阪大学, 病院・眼科, 視能訓練士
浅野 紀美江 半田眼科医院, 視能訓練士
三宅 琢 東京女子医科大学, 眼科, 医員
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | リハビリテーション医学 / ロービジョン / Quality of Life / 拡大読書器 / ウェブタブレット / リハビリテーション / QOL / 環境調整 |
研究概要 |
研究1では、拡大読書器指導マニュアル改訂版を作成し、本マニュアルがロービジョン外来や視覚支援学校で有効に活用可能であることを明らかにした。研究2では、ウェブタブレットをロービジョン補助具の一つとして指導する際のマニュアルを作成し、58名のロービジョン者に指導を行った。その結果、ウェブタブレットは従来補助具と比較して読書速度が速く、目の疲れが小さく、見やすさ・使いやすさが高いことが示された。
|