研究課題/領域番号 |
22500086
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
メディア情報学・データベース
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
都司 達夫 福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80115302)
|
研究分担者 |
樋口 健 福井大学, 大学院工学研究科, 准教授 (50293410)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | データベース / DBMS / 多次元データ / タプルストリーム / データウエアハウス / データキューブ / XML / 経歴パターン法 / 差分構築 / オンライン分析 / 集約 / 多次元配列 / 経歴・パターン法 / 経歴・オフセット法 / タプルエンコード / チャンキング / 拡張可能配列 |
研究概要 |
本研究では,多次元データのコンパクトで高速なエンコード/デコードの方式を提案し,それに基づき動的に増大する多次元データセットの新しい記憶・処理システムの基盤システムを構築して評価した。また,この基盤システム上で,(1)タプルストリームデータを蓄積し分析するためのカーネルアーキテクチャ,(2)システム運用時に分析対象のデータに新たな属性が追加されても,再編成不要なデータキューブの構築方式,および,(3) XMLデータベースの核となるデータ構造,など,関連するいくつかの応用分野を対象として提案し,構築した基盤システム上で,実装・評価し,本エンコード方式の有効性と汎用性を実証した。
|