• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実験的脳梗塞の神経発生と血管新生に与える運動負荷の効果

研究課題

研究課題/領域番号 22500483
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関浜松大学

研究代表者

筒井 祥博  浜松大学, 保健医療学部, 教授 (50073135)

研究分担者 梅村 和夫  浜松医科大学, 医学部, 教授 (40232912)
縣 信秀  浜松大学, 保健医療学部, 助教 (00549313)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード脳・神経 / 発生・分化 / 神経科学 / リハビリテーション / 医療・福祉 / 脳梗塞 / ラット
研究概要

実験的脳梗塞において新生ニューロンが、脳室上衣下層(SVZ)から梗塞巣に向かって移動し、傷害された神経ネットワークを修復する可能性が示唆されている。本研究では、SVZから梗塞巣に移動するSOX2陽性細胞数が、梗塞後1日30分間6日トレッドミル運動によって増加したことから、SVZで生まれた新生ニューロンの梗塞巣への移動が促進される可能性が示された。さらに、海馬歯状回顆粒細胞層(SGZ)のSOX2陽性細胞数が梗塞側において減少し、トレッドミル運動することによって回復する傾向を示した。従って、運動負荷が梗塞巣側の新生ニューロンの産生と移動を促進する可能性を示した。如何なる機構でこの促進が起こり、神経機能の回復につながるかは今後の課題である。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] 運動が脳障害の回復に与える神経可塑性の意義:特に虚血性脳梗塞に着目して2013

    • 著者名/発表者名
      筒井祥博、縣信秀
    • 雑誌名

      浜松大学保健医療学部紀要

      巻: 第4巻1号 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 運動が脳障害の回復に与える神経可塑性の意義:特に虚血性脳梗塞に着目して2013

    • 著者名/発表者名
      筒井祥博,縣信秀
    • 雑誌名

      浜松大学保健医療学部紀要

      巻: 4巻1号 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経変性疾患における神経細胞死に関する最近の知見 -特に筋萎縮側索硬化症を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      筒井祥博
    • 雑誌名

      浜松大学保健医療学部紀要

      巻: 第3巻1号 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of intrapulmonary viral tropism and cytokine expression on histoligical patterns of cytomegalovirus infection2012

    • 著者名/発表者名
      Arai Y, Tsuchida T, Kosugi K, Kawasaki H,Meguro S, Kinoshita M, Baba B, Maeda, Shinmura Y, Tsutsui Y. Iwashita T
    • 雑誌名

      Pathology International

      巻: 62巻 ページ: 628-639

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of intrapulmonary viral tropism and cytokine expression on histoligical patterns of cytomegalovirus infection2012

    • 著者名/発表者名
      Arai Y, Tsuchida T, Kosugi K, Kawasaki H, Meguro S, Kinoshita M, Baba B, Maeda , Shinmura Y, Tsutsui Y. Iwashita T
    • 雑誌名

      Pathology International

      巻: 62 号: 9 ページ: 628-639

    • DOI

      10.1111/j.1440-1827.2012.02849.x

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combination of Reactive Oxygen Species and Tissue-Type Plasminogen Activator Enhances the Induction of Gelatinase B in Brain Endothelial Cells2012

    • 著者名/発表者名
      Harada K, Suzuki Y, Yamakawa K, Kawakami J, Umemua K.
    • 雑誌名

      Int J Neurosci

      巻: 122 号: 2 ページ: 53-59

    • DOI

      10.3109/00207454.2011.623808

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経変性疾患における神経細胞死に関する最近の知見-特に筋萎縮側索硬化症を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      筒井祥博
    • 雑誌名

      浜松大学保健医療学部紀要

      巻: 第3巻1号 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実験病理学の楽しみ:ウイルス性脳障害-サイトメガロウイルスに着目して-2011

    • 著者名/発表者名
      筒井祥博
    • 雑誌名

      病理と臨床

      巻: 29巻 ページ: 643-650

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mouse embryonic stem cell inhibit murine cytomegalovirus infection through a multi-step process2011

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki H, Kosugi I, Arai H, Iwashita T, Tsutsui Y
    • 雑誌名

      PLosOne

      巻: 6巻3号 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳傷害の回復における成体脳経発生の意義2010

    • 著者名/発表者名
      筒井祥博
    • 雑誌名

      浜松大学保健医療学部紀要

      巻: 1巻 ページ: 21-29

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳傷害の回復における成体脳神経発生の意義2010

    • 著者名/発表者名
      筒井祥博
    • 雑誌名

      浜松大学保健医療学部紀要

      巻: 1 ページ: 21-29

    • NAID

      40019065527

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 運動負荷が実験的脳梗塞の脳室壁上衣細胞下領域と海馬歯状回顆粒層におけるSox2 陽性細胞数に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      縣 信秀 、外村和也、 梅 村和夫、筒井祥 博
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      香川
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 実験的脳梗塞における海馬歯状回と脳室 壁上衣下領域の SOX2 陽性細胞への運動の影響、コ・メディカル形態機能学会2012

    • 著者名/発表者名
      縣 信秀 、外村和也、 梅 村和夫、筒井祥 博
    • 学会等名
      第11回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 脳発達傷害とサイトメガロウイルスの間をさまよって30年2010

    • 著者名/発表者名
      筒井祥博
    • 学会等名
      第25回ヘルペスウイルス研究会
    • 発表場所
      浜松
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] Bacterial artificial chromosome を用いた組織標本のウイ ルスゲノム同定法2010

    • 著者名/発表者名
      新井義文、小杉伊三夫、河崎秀陽、岩下寿秀、 筒井祥博
    • 学会等名
      第99回日本病理学会 総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 発育脳新生細胞におけ るサイトメガロウイルスの感染と脳発達 障害:感染神経細胞における樹状突起の 解析2010

    • 著者名/発表者名
      小杉伊三夫、河崎秀陽、新井義文、岩下寿秀、筒井祥博
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 除神経による機械刺激の減少がコスタメア構造に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      縣信秀、笹井宣昌、清島大資、宮津真寿美、早川公英、河上敬介
    • 学会等名
      第18回日本物理療法学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] Bacterial artificial chromosomeを用いた組織標本のウイルスゲノム同定法2010

    • 著者名/発表者名
      新井義文、小杉伊三夫、河崎秀陽、岩下寿秀、筒井祥博
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 発育脳神経細胞におけるサイトメガロウイルスの感染と脳発達障害:感染神経細胞における樹状突起の解析2010

    • 著者名/発表者名
      小杉伊三夫、河崎秀陽、新井義文、岩下寿秀、筒井祥博
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 塩酸Bupivacaine溶液による損傷筋の筋力回復と組織学的変化2010

    • 著者名/発表者名
      岡元信弥, 森友洋, 伊東佑太, 鈴木惇也, 縣信秀, 宮津真寿美, 河上敬介
    • 学会等名
      第45回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      岐阜
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 実験的脳梗塞における海馬歯状回と脳室壁上衣下領域のSOX2陽性細胞への運動の影響

    • 著者名/発表者名
      縣信秀,外村和也,梅村和夫,筒井祥博
    • 学会等名
      コ・メディカル形態機能学会第11回学術集会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 運動負荷が実験的脳梗塞の脳室壁上衣細胞下領域と海馬歯状回顆粒層におけるSox2陽性細胞数に与える影響

    • 著者名/発表者名
      縣信秀、外村和也、梅村和夫、筒井祥博
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(香川)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi