研究課題/領域番号 |
22500778
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 愛知学院大学 |
研究代表者 |
末田 香里 愛知学院大学, 心身科学部, 教授 (60068278)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 食後高血糖 / グリセミック・インデックス(GI,) / インスリン / 乳製品 / 大豆製 品 / 牛乳 / グリセミックインデックス / 大豆製品 / 牛乳・乳製品 / 脂肪 / タンパク質 / インクレチン / 糖尿病 |
研究概要 |
大豆製品・乳製品を取り上げ、食後高血糖を抑制する食べ方および血糖上昇抑制の作用機序について検討した。(1)牛乳は米飯摂取15分前に摂取すると食後高血糖を抑制したが、15分後では抑制効果がなかった。納豆は米飯摂取15分前・15分後に摂取すると、共に米飯摂取後の食後血糖上昇抑制効果があった。(2)牛乳の血糖上昇抑制には、インスリン分泌が関与し、一方大豆製品に関しては大豆製品中の不溶性食物繊維ではないか、と推察した。
|