• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒートアイランドの形成に対する人為起源エアロゾルの温室効果の実態解明

研究課題

研究課題/領域番号 22510021
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関気象庁気象研究所

研究代表者

清野 直子  気象庁気象研究所, 予報研究部, 主任研究官 (70354503)

研究分担者 青柳 曉典 (青柳 暁典)  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 研究官 (10442740)
山崎 明宏  気象庁気象研究所, 気候研究部, 気候研究部官 (40278106)
内山 明博  気象庁気象研究所, 気候研究部, 室長 (50354460)
連携研究者 藤部 文昭  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 室長 (60343886)
中島 英彰  独立行政法人国立環境研究所, 地球環境研究センター, 地球環境データベース推進室長 (20217722)
坂見 智法  気象庁気象研究所, 気候研究部, 研究官 (00391227)
工藤 玲  気象庁気象研究所, 気候研究部, 研究官 (00414508)
研究協力者 大河原 望  気象庁, 地球環境・海洋部, 調査官
居島 修  気象庁, 高層気象台観測第三課, 主任研究官
宮内 正厚  独立行政法人国立環境研究所, 地球環境研究センター, 高度技能専門員
菅原 広史  防衛大学校, 地球海洋学科, 准教授
松木 孝幸  東京家政大学, 環境教育学科, 教授
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード環境変動 / ヒートアイランド / エアロゾル / 赤外放射 / 都市気象 / 温室効果
研究概要

継続的な観測例の少ない都市域での下向き赤外放射量の実態を調べるため、東京都内における観測を行った。雲のない条件下の135時刻で観測された赤外放射量について、郊外(つくば市)における観測データとの比較を行ったところ、1時間平均下向き赤外放射量は、東京のほうが郊外よりも平均で3Wm^-2ほど高く、有意な差があるといえる。数値計算を含む解析から、地点間の下向き赤外放射量の差には、気温の鉛直構造とその日変化特性が影響することと、エアロゾルの地点間の差による影響は小さいことが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2011

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 都市における下向き赤外放射量の観測2013

    • 著者名/発表者名
      清野直子・青柳曉典・大河原望・居島修・宮内正厚
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-05-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 東京における赤外放射観測2011

    • 著者名/発表者名
      清野直子・青柳曉典・大河原望・居島修・宮内正厚
    • 学会等名
      日本気象学会2011 年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-11-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 東京における赤外放射観測2011

    • 著者名/発表者名
      清野直子, 青柳暁典, 大河原望, 居島修, 宮内正厚
    • 学会等名
      日本気象学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi