• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療経営倫理の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22520029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関北里大学

研究代表者

小林 亜津子  北里大学, 一般教育部, 准教授 (00383555)

研究分担者 中谷 常二  近畿大学, 経営学部, 准教授 (70398501)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード組織倫理 / 経営倫理 / 医療倫理
研究概要

本研究では、医療機関の経済的な組織体としての側面に着目することによって、これまで医療の専門職としての意思決定にかかわる議論として見なされてきた生命倫理・医療倫理の問題を、経営倫理をモデルとした医療機関の組織倫理の問題として論じた。このことから、米国などで議論され始めている HSR(Hospital Social Responsibility、医療機関の社会的責任)という新しい概念の可能性を、具体的事例の収集をふまえながら見出した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (7件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Why Kyosei is the paradigm of Japanese CSR? 単著2012

    • 著者名/発表者名
      中谷常二
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th World Business Ethics Forum

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 緩和医療の『最後の砦』としての終末期鎮静2011

    • 著者名/発表者名
      小林亜津子
    • 雑誌名

      法政哲学

      巻: 第7号 ページ: 1-12

    • NAID

      40018914962

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 終末期医療の「最後の砦」としての終末期鎮静2011

    • 著者名/発表者名
      小林亜津子
    • 雑誌名

      法政哲学

      巻: 第7号 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Why Kyosei is the paradigm of Japanese CSR?2012

    • 著者名/発表者名
      中谷常二
    • 学会等名
      The 4th World Business Ethics Forum, Hong Kong Baptist University
    • 発表場所
      Hong Kong, China.
    • 年月日
      2012-12-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ソーシャルメディアの企業倫理としての課題2012

    • 著者名/発表者名
      中谷常二
    • 学会等名
      日本情報経営学会第64回全国大会
    • 発表場所
      於明治大学(東京都)
    • 年月日
      2012-06-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ソーシャルメディアにおける倫理的課題2011

    • 著者名/発表者名
      中谷常二
    • 学会等名
      日本情報経営学会第63回全国大会
    • 発表場所
      広島工業大学(広島県)
    • 年月日
      2011-11-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 緩和ケアの『最後の砦』としての終末期鎮静2010

    • 著者名/発表者名
      小林亜津子
    • 学会等名
      法政哲学会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2010-06-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 緩和医療の「最後の砦」としての終末期鎮静2010

    • 著者名/発表者名
      小林亜津子
    • 学会等名
      法政哲学会
    • 発表場所
      法政大学市ケ谷キャンパス
    • 年月日
      2010-06-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本におけるビジネス倫理学研究の問題点2010

    • 著者名/発表者名
      谷常二
    • 学会等名
      第20回ドイツ応用倫理学研究会
    • 発表場所
      南山大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 商品開発の倫理的諸問題2010

    • 著者名/発表者名
      中谷常二
    • 学会等名
      商品開発・管理学会 14回全国大会
    • 発表場所
      中京大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] いのちは誰が決めるのか

    • 著者名/発表者名
      小林亜津子
    • 学会等名
      びわこ学園医療福祉センター野洲 第二回公開講座
    • 発表場所
      びわこ学園医療福祉センター野洲
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] ビジネス倫理学読本2012

    • 著者名/発表者名
      (著者)加藤尚武、Ian Maitland、Norman Bowie、他 6 名
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] はじめて学ぶ生命倫理--「いのち」は誰が決めるのか2011

    • 著者名/発表者名
      小林亜津子著
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      ちくまプリマー新書
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] はじめて学ぶ生命倫理-いのちは誰が決めるのか2011

    • 著者名/発表者名
      小林亜津子
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      ちくまプリマー新書
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 社会を変える公益ビジネス-地方都市の再生を目指して2010

    • 著者名/発表者名
      渋川智明・高谷時彦・中谷常二編著、青木孝弘、奥山真裕、國井美保、佐藤繁義、菅隆、鈴木俊治、高城豪、竹田真理子、中島智人、難波将也、村山智昭
    • 出版者
      ぎょうせい
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 看護のための生命倫理<改訂版>2010

    • 著者名/発表者名
      小林亜津子著
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 護が直面する 11 のモラル・ジレンマ2010

    • 著者名/発表者名
      小林亜津子著
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 看護のたあの生命倫理<改訂版>2010

    • 著者名/発表者名
      小林亜津子
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] (1)小林亜津子、「安楽死のパスポート」『デジタル版イミダス2012』集英社、2012年3月

    • URL

      http://www.biwakogakuen.or.jp/index.php?id=213

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] (2)小林亜津子、「安楽死のパスポート」『Kotoba』第7号、42-45頁、集英社、2012年

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] (3)小林亜津子、講演「いのちは誰が決めるのか」びわこ学園医療福祉センター野洲、第二回公開講座、2012年9月8日

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi