• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下層社会の表象を焦点とした近代文学における「風景表象」の体系

研究課題

研究課題/領域番号 22520204
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関早稲田大学

研究代表者

中島 国彦  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (00063785)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード日本近代文学 / 風景表象 / 自然描写 / 都市表象 / 木下尚江 / 森鴎外 / 木下杢太郎 / 京都 / 田中正造 / 下層社会 / 森鴎外「青年」 / 木下杢太郎「南蛮寺門前」 / 東京の風景 / 京都の風景 / 日本美術史 / 日本近代史 / 比較文学 / 美学
研究概要

日本近代の文学と美術との相関に留意しながら、文学作品に描かれた自然や都市、さまざまな風景を「風景表象」としてとらえ、その近代における変遷、いくつかの典型的な事例における特色を分析し、ひいてはそうした見方を支える精神のありかたを歴史的に明らかにした。また、風景を描く文体、表現の特色をも考察した。中でも、明治中期の都市貧民窟を描いた松原岩五郎、足尾鉱毒問題で活躍した木下尚江・田中正造、明治大正の東京を描いた森鴎外・永井荷風・小川未明などの作品については、詳細な分析を加えた。あわせて、京都という場所を踏まえた文章を辿り、その成果を論文・著書のかたちで公表した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 東京の「崖」、内面の「崖」―鴎外『青年』に見る空間構成―2013

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 雑誌名

      報告論集・多面体としての《森鴎外》

      ページ: 92-101

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 一九一〇年前後の文学・美術・音楽の交響―木下杢太郎『南蛮寺門前』を手がかりに―2013

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 雑誌名

      比較文学年誌

      巻: 比較文学年誌第49号 ページ: 1-20

    • NAID

      40019690946

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 木下尚江と田中正造、一九一〇年まで―新資料・木下尚江宛田中正造書簡の紹介―2013

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要

      巻: 第58 輯3 分冊 ページ: 21-37

    • NAID

      40019620315

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『夜明け前』第一部を読む―序の章2013

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 雑誌名

      繍

      巻: 第25号 ページ: 94-99

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京の「崖」、内面の「崖」―鴎外『青年』にみる空間構成―2013

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 雑誌名

      報告論集・多面体としての《森鴎外》

      巻: 記載なし(報告集) ページ: 92-101

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 資料紹介・速記で残された木下尚江の島田三郎追悼演説―新資料・木下尚江「先生最後の憂ひ」の紹介―2013

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 雑誌名

      国文学研究

      巻: 第170集 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京都の遠景、京都の点景―『五足の靴』・志賀・子規・吉井勇に見る風景表象―2012

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 雑誌名

      国文学研究

      巻: 第167 集 ページ: 47-59

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 永井荷風「つゆのあとさき」の本文と検閲2012

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 雑誌名

      検閲・メディア・文学

      ページ: 78-86

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 京都の遠景、京都の点景―『五足の靴』・志賀・子規・吉井勇にみる風景表象―2012

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 雑誌名

      国文学研究

      巻: 第167集 ページ: 47-59

    • NAID

      120005608969

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 永井荷風「つゆのあとさき」の本文と検閲2012

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 雑誌名

      『検閲・メディア・文学』新曜社刊

      ページ: 78-86

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「凝視」と「想起」の間― 永井荷風・谷崎潤一郎・志賀直哉の戦中・戦後―2011

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 雑誌名

      記憶の痕跡―WIJLIK 報告

      ページ: 3-14

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 作家出発期の小川未明―ラフカデイオ・ハーンとの関わりから―2011

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 雑誌名

      国文学研究

      巻: 第146 集 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 作家出発期の小川未明-ラフカディオ・ハーンとの関わりから-2011

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 雑誌名

      国文学研究

      巻: 第146集 ページ: 1-14

    • NAID

      40018895390

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「凝視」と「想起」の間-永井荷風・谷崎潤一郎・志賀直哉の戦中・戦後-2011

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 雑誌名

      記憶の痕跡-WIJLK報告-

      ページ: 3-14

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 大正期「中央公論」の評論・随筆・紀行-滝田樗陰編集主幹時代の風貌-2011

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 雑誌名

      滝田樗陰旧蔵近代作家原稿集解説・解題

      ページ: 35-48

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 資料から見る木下尚江2011

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 雑誌名

      FUTURE UNDER CONSTRUCTION-交差する知-文化の構想力

      巻: 記念誌 ページ: 96-107

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 田・台地・西風-風景表象から見た『土』の作品構造-2011

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 雑誌名

      繍

      巻: 23 ページ: 173-187

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 東京の「崖」、内面の「崖」―鴎外作品に見る空間構成―2012

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 学会等名
      国際シンポジウム・多面体としての《森鴎外》
    • 発表場所
      アルザス欧州日本学研究所
    • 年月日
      2012-12-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 一九一〇年前後の文学・美術・音楽の交響―木下杢太郎『南蛮寺門前』を手がかりに―2012

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 学会等名
      早稲田大学比較文学研究室月例研究発表会
    • 発表場所
      早稲田大学比較文学研究室
    • 年月日
      2012-10-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 一九一〇年前後の文学・美術・音楽の交響―木下杢太郎『南蛮寺門前』を手がかりに―

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 学会等名
      早稲田大学比較文学研究室月例研究発表会
    • 発表場所
      早稲田大学文学学術院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 東京の「崖」、内面の「崖」―鴎外作品にみる空間構成―

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 学会等名
      国際シンポジウム・多面体としての《森鴎外》
    • 発表場所
      アルザス欧州日本学研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 木下尚江資料集 第3集2013

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      早稲田大学国際日本文学・文化研究所
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 早稲田大学文学学術院所蔵木下尚江資料集・第3集「書簡」2013

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      早稲田大学国際日本文学・文化研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 木下尚江資料集 第2集2012

    • 著者名/発表者名
      中島国彦
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      早稲田大学国際日本文学・文化研究所
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [図書] 荷風全集 別巻2011

    • 著者名/発表者名
      中島国彦・竹盛天雄
    • 総ページ数
      485
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi