• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者財産管理における地域連携モデルの研究

研究課題

研究課題/領域番号 22530085
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関山梨県立大学

研究代表者

澁谷 彰久  山梨県立大学, 国際政策学部, 教授 (40550463)

連携研究者 新井 誠  中央大学, 法学部, 教授 (40146741)
佐藤 悦子  山梨県立大学, 看護学部, 教授 (40279899)
柳田 正明  山梨県立大学, 人間福祉学部, 教授 (80328880)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード高齢者財産管理 / 成年後見制度 / 任意後見契約 / 信託 / 公的後見人 / 市民後見人 / 後見の監督 / 世話人制度
研究概要

地域における高齢者財産管理には、本人の意思を実現するために介護医療分野にも精通した専門家が必要となる。そのために、後見の範囲と後見人の義務を明確にし、担い手の多層化(市民後見人と専門職後見人の連携)が求められる。裁判所の監督機能や信託制度を組み合わせること、自治体などによる公的後見や任意後見の拡大がひとつの方向性である。今後の地域における少子高齢化と財政負担から考えれば、既存の担い手間の連携や各種制度の共同利用を地域単位で行うモデル構築が可能である。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (3件) 図書 (6件) 備考 (13件)

  • [雑誌論文] 意思能力低下・喪失対応型信託制度2012

    • 著者名/発表者名
      新井誠
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 119[5・6] ページ: 1-36

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 成年後見法と信託法2012

    • 著者名/発表者名
      新井誠
    • 雑誌名

      ロースクール研究

      巻: 20 ページ: 78-80

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 成年後見法と『横浜宣言』2012

    • 著者名/発表者名
      新井誠
    • 雑誌名

      月刊社労士

      巻: 48[8] ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 障害者権利条約の理念と成年後見2012

    • 著者名/発表者名
      新井誠
    • 雑誌名

      実践成年後見

      巻: 41 ページ: 13-30

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 成年後見制度施行10年を振り返って2011

    • 著者名/発表者名
      新井誠
    • 雑誌名

      法と精神医療

      巻: 26 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症患者の権利保護2011

    • 著者名/発表者名
      新井誠
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌

      巻: 100 ページ: 2195-2199

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者取引と成年後見制度2011

    • 著者名/発表者名
      新井誠
    • 雑誌名

      銀行実務

      巻: 627 ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 成年後見制度施行10年2011

    • 著者名/発表者名
      新井誠
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 676 ページ: 62-63

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『横浜宣言』と成年後見制度の改革2011

    • 著者名/発表者名
      新井誠
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1415 ページ: 2-7

    • NAID

      40017431828

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の成年後見法の展望2011

    • 著者名/発表者名
      新井誠
    • 雑誌名

      実践成年後見

      巻: 36 ページ: 129-141

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保険約款の現代的課題-高齢契約者保護の視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      澁谷彰久
    • 雑誌名

      生命保険に関する調査研究報告(要旨)(財)かんぽ財団

      巻: No.20

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 財産管理と同意留保の日独比較2012

    • 著者名/発表者名
      澁谷彰久
    • 学会等名
      成年後見法に関する日独シンポジウム報告・ 新井誠 同基調報告
    • 発表場所
      ベルリン日独センター,Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin
    • 年月日
      2012-05-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 「財産管理と同意留保(Vermögenssorge und Einwilligungsvorbehalt)」2012

    • 著者名/発表者名
      澁谷彰久
    • 学会等名
      成年後見法に関する日独シンポジウム
    • 発表場所
      ベルリン日独センター(Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日本の成年後見制度-地域における現状と課題-2011

    • 著者名/発表者名
      澁谷彰久
    • 学会等名
      報告 ・新井誠 同基調報告
    • 発表場所
      台湾法務省
    • 年月日
      2011-11-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 高齢者への見守りと地域連携の総合的研究(平成24年度活動報告書)2013

    • 著者名/発表者名
      澁谷彰久
    • 出版者
      山梨県立大学地域交流センター
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 高齢者への見守りと地域連携の総合的研究I-市民後見人育成の基礎検討-2013

    • 著者名/発表者名
      澁谷彰久
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      山梨県立大学地域研究交流センター2012年度研究報告書
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 信託法制の展望(第16章「任意後見制度と信託」)2011

    • 著者名/発表者名
      澁谷彰久
    • 総ページ数
      653
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「任意後見制度と信託」(第16章担当)『信託法制の展望』(新井誠・神田秀樹・木南敦〔編〕)2011

    • 著者名/発表者名
      澁谷彰久
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 信託法制の展望(新井誠・神田秀樹・木南敦編)(「任意後見制度と信託」(第16章担当))2011

    • 著者名/発表者名
      澁谷彰久
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 地域における高齢者保険契約の問題点2010

    • 著者名/発表者名
      澁谷彰久
    • 総ページ数
      85
    • 出版者
      かんぽ財団
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 澁谷彰久コーディネーター・司会:ミズーリ大学ロースクールD.イングリッシュ教授講演医療同意とアメリカ法制度についてアメリカにおける「ヘルスケア・ディシジョン」の法理と運用

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 澁谷彰久コーディネーター・司会:山梨県立大学地域研究交流センター春季総合講座特別企画3学部共催シンポジウム統一テーマあなたの老後、どう支えますか?-市民と専門職の地域連携を目指して-

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 澁谷彰久講演:韮崎市シンポジウム:老後をみんなで支え、共に生きる社会を考える基調講演住み慣れた地域で安心して暮らしていくために-任意後見制度のすすめ-

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 澁谷彰久民事信託推進センター講演預金口座の信託的機能

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 澁谷彰久オーストリア ニーダーエースタライヒ州成年後見協会年報 Zeitung des No Landesvereins fur Sachwalterschaft und Bewohnervertretung日本の成年後見制度について(das japanische Sachwalterrecht lese)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 澁谷彰久山梨県立大学コミュニティーカレッジ講座講師テーマあなたの老後を見守る法律-成年後見制度について-

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 澁谷彰久コーディネーター・司会:山梨県立大学教育GP主催成年後見法施行10周年記念講演会あなたの財産を誰に託しますか?-超高齢化社会における地域連携と法-

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] ・単独(2011年11月18日)台湾法務省において 講演「日本の成年後見制度-地域における現状と課題-」

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] ・単独(2011年11月)オーストリアニーダーエースタライヒ州成年後見協会年報Zeitung des NO Landesvereins fur Sachwalterschaft und Bewohnervertretung「日本の成年後見制度について(das japanische Sachwalterrecht lese)」記事掲載

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] ・単独(2012年1月11日)民事信託推進センター 講演「預金口座の信託的機能」

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] ・単独(2012年1月29日)韮崎市シンポジウム:老後をみんなで支え、共に生きる社会を考える 基調講演「住み慣れた地域で安心して暮らしていくために-任意後見制度のすすめ-」

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 山梨県立大学教育GP主催 成年後見法施行10周年記念講演会 コーディネーター(2010年)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 山梨県立大学コミュニティーカレッジ講座講師 テーマ:「あなたの老後を見守る法律-成年後見制度について-」(2011年)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi