• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多重旗多様体の軌道分解

研究課題

研究課題/領域番号 22540016
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関龍谷大学

研究代表者

松木 敏彦  龍谷大学, 文学部, 教授 (20157283)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード代数群 / リー群 / リー環 / 表現論
研究概要

奇数次直交型三重旗多様体の典型例について、その軌道分解を与えた。これは標数2以外の任意の体上で成り立つ。副産物として、一般線形群の旗多様体上の様々な群に関する軌道分解も得られた。軌道の数の式と有限体の場合の各軌道に含まれる元の数の式も与えた。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] An example of orthogonal triple flag variety of finite type, J. of Algebra2013

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Matsuki
    • 雑誌名

      J. of Algebra

      巻: 375 ページ: 148-187

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2012.11.012

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 有限個の軌道を持つ直交型三重旗多様体の例2011

    • 著者名/発表者名
      松木敏彦
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 直交型三重旗多様体の軌道分解の一例2011

    • 著者名/発表者名
      松木敏彦
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 直交型三重旗多様体の軌道分解の一例2011

    • 著者名/発表者名
      松木敏彦
    • 学会等名
      数理解析研究所研究集会(表現論と調和解析における諸問題)
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-06-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ab.auone-net.jp/~matsuki/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] Home page of Toshihiko MATSUKI (松木敏彦)

    • URL

      http://www.ab.auone-net.jp/~matsuki/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ab.auone-net.jp/~matsuki/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ab.auone-net.jp/~matsuki/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi