• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベクトルバンドルの方法による正標数の可換環論の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22540056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関立命館大学

研究代表者

高山 幸秀  立命館大学, 理工学部, 教授 (20247810)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード代数多様体 / 正標数 / ベクトルバンドル / 小平消滅定理 / 持ち上げ可能性 / 代数幾何学 / Calabi-Yau 3-fold / 代数学 / 可換環論 / 特異点理論 / 双有理幾何学
研究概要

正標数の3次元Calabi-Yau多様体について、小平消滅定理の反例が存在するか?という問題をとりあげ、Raynaud-向井のアイディアをつかった反例構成の可能性、および、標数零への持ち上げが不可能な正標数の3次元Calabi-Yau多様体の代表的な2例について、広い範囲の豊富因子に対して1次元の小平型消滅定理が成り立つことを示した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Raynaud-Mukai construction and Calabi-Yau 3-folds in positive characteristic2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Takayama
    • 雑誌名

      Proceedings of American Mathematical Society

      巻: Vol.140, No.12 ページ: 4063-4074

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [備考] arXiv:1204.1622, (2012)

    • URL

      http://de.arxiv.org/pdf/1204.1622.pdf

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] arXiyプレプリントサーバー

    • URL

      http://front.math.ucdavis.edu/1204.1622

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] Kodaira type vanishing theorem for the Hirokado variety

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://front.math.ucdavis.edu/1010.3449

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi