• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光滞在時間の長い光FP共振器の新しい制御信号取得とその応用.

研究課題

研究課題/領域番号 22540306
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学

研究代表者

三代木 伸二  東京大学, 宇宙線研究所, 准教授 (20302680)

研究分担者 寺田 総一 (寺田 聡一)  独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門・長さ計測科, 主任研究員 (30357545)
連携研究者 内山 隆  東京大学, 宇宙線研究所, 助教 (60361656)
大橋 正健  東京大学, 宇宙線研究所, 准教授 (80213833)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード相対論 / 重力波 / レーザー干渉計 / FP共振器 / PDH法 / NQD法 / OHD法 / Pound-Drever-Hall法 / 長基線 / Near Q-Phase Demodulation / Odd Harmonic Demodulation
研究概要

Fabry-Perot共振器の共振制御において常套的に使用されるPound-Drever-Hall法による制御信号取得条件を、変調周波数と復調周波数の特殊な選択により変更することで(NQD法,OHD法)、線形信号領域を従来の共振線幅の10倍程度までに広げられる理論を実験的に検証した。また、特に光の滞在時間が長い条件のFP共振器で問題になる、制御信号の線形性の攪乱に対しても、上記NQD法による信号は耐性があることが検証された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Expansion of linear range of Pound- Drever-Hall signal2010

    • 著者名/発表者名
      S.Miyoki, S.Telada and T.Uchiyama,
    • 雑誌名

      Applied Optics

      巻: 28 ページ: 5217-5225

    • URL

      http://www.opticsinfobase.org/ao/home.cfm

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expansion of linear range of Pound-Drever-Hall signal2010

    • 著者名/発表者名
      S.Miyoki, S.Telada, T.Uchiyama
    • 雑誌名

      Applied Optics

      巻: 28 ページ: 5217-5225

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] KAGRACollaboration,大型低温重力波望遠鏡KAGRAの建設状況2013

    • 著者名/発表者名
      三代木伸二
    • 学会等名
      日本物理学会広島大学
    • 発表場所
      日本広島
    • 年月日
      2013-03-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] KAGRACollaboration大型低温重力波望遠鏡(KAGRA)の建設・設計状況2013

    • 著者名/発表者名
      三代木伸二
    • 学会等名
      天文学会埼玉大学
    • 発表場所
      日本・埼玉
    • 年月日
      2013-03-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] CurrentStatus of Collaboration Research I2012

    • 著者名/発表者名
      三 代 木 伸 二 , Kyuman Cho
    • 学会等名
      3rd Korea-Japan Workshop
    • 発表場所
      Korea, Seoul
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] CLIO and KAGRA Collaboration, "Experiments Results and Plans of CLIOand Underground Understanding2012

    • 著者名/発表者名
      三代木伸二
    • 学会等名
      13thMarcel Grossmann Meeting
    • 発表場所
      Sweden, Stockholm
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Current Status of Collaboration Research I2012

    • 著者名/発表者名
      三代木伸二, Kyuman Cho
    • 学会等名
      3rd Korea-Japan Workshop (Seoul, Korea)
    • 発表場所
      Korea, Seoul
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Experiments Results and Plans of CLIO and Underground Understanding2012

    • 著者名/発表者名
      三代木伸二, CLIO and KAGRA Collaboration
    • 学会等名
      13th Marcel Grossmann Meeting (Stockholm, Sweden)
    • 発表場所
      Sweden, Stockholm
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LCGT collaboration, Current status of LCGT2011

    • 著者名/発表者名
      S.Miyoki
    • 学会等名
      Xth International Conference on Gravitation, Astrophysics and Cosmology (ICGAC10)
    • 発表場所
      ベトナム・クイニョン
    • 年月日
      2011-12-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Current status of LCGT2011

    • 著者名/発表者名
      S.Miyoki, LCGT collaboration
    • 学会等名
      Xth International Conference on Gravitation, Astrophysics and Cosmology (ICGAC10)
    • 発表場所
      ベトナム・クイニョン
    • 年月日
      2011-12-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] LCGT collaboration2011

    • 著者名/発表者名
      S.Miyoki
    • 学会等名
      Current status of Large-scale Cryogenic Gravitational wave Telescope Project", 12th International Conference on Topics inAstroparticle and Underground Physics (TAUP2011)
    • 発表場所
      ドイツ・ミュンヘン
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Current status of Large-scale Cryogenic Gravitational wave Telescope Project2011

    • 著者名/発表者名
      S.Miyoki, LCGT collaboration
    • 学会等名
      12th International Conference on Topics in Astrop article and Underground Physics (TAUP2011)
    • 発表場所
      ドイツ・ミュンヘン
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 重力波検出技術が披く超巨視的量子性の物理VI2010

    • 著者名/発表者名
      三代木伸二
    • 学会等名
      日本科学技術振興会・さきがけ・「光の創成・操作と展開」領域研究会
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2010-11-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 大型低温重力波望遠鏡KAGRAの建設状況

    • 著者名/発表者名
      三代木伸二, KAGRA Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会(広島大学)
    • 発表場所
      Japan, Hiroshima
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 大型低温重力波望遠鏡 (KAGRA) の 建設・設計状況

    • 著者名/発表者名
      三代木伸二, KAGRA Collaboration
    • 学会等名
      天文学会(埼玉大学)
    • 発表場所
      Japan, Saitama
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/researches.html#contents7

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] Fabry-Perot光共振器のロックアクアイヤー

    • URL

      http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/researchesj/researchesj.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/researchesj/researchesj.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/~miyoki/web/work/workindex.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi