研究課題/領域番号 |
22560683
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
複合材料・物性
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
福田 博 東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (40013742)
|
研究分担者 |
小山 昌志 東京理科大学, 基礎工学部, 助教 (00453829)
八田 博志 宇宙航空研究開発機構, 宇宙構造材料工学, 教授 (90095638)
馬場 守 岩手大学, 工学研究科, 教授 (20111239)
叶 榮彬 岩手大学, 工学研究科, 助教 (60431459)
石川 正志 (石川 真志) 東京理科大学, 基礎工学部, 助教 (10635254)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 構造・機能材料 / 複合効果 / 複合材料・物性 |
研究概要 |
本研究では蓄電機能を有する CFRP 構造の開発をめざし、以下のような成果が得られた。 1) 薄膜 Li イオン二次電池が安定的に製作できるようになった 2) CFRP 積層板中に薄膜を埋め込むことによって生じる層間破壊の解明が一定程度なされた; 3) 二次電池の高低温領域での充放電特性を調べ、宇宙空間での使用に際しての可能性と問題点を明らかにした; 4)二次電池内包 CFRP にひずみが作用した場合の使用可能範囲と限界を明らかにした。
|