• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫の羽化時刻の選択要因を探る

研究課題

研究課題/領域番号 22570028
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関宮城学院女子大学

研究代表者

田中 一裕  宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (00316415)

研究分担者 渡 康彦  芦屋大学, 臨床教育学部, 教授 (80240539)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード羽化リズム / 究極要因 / 高温耐性 / 地上脱出成功率 / 地温 / 地表温度 / 捕食者 / 全明 / 全暗 / タマネギバエ / 羽化時刻 / 温度較差反応 / シリアカニクバエ
研究概要

土中で蛹化するタマネギバエを材料に、砂温が羽化成虫の地上脱出成功率に及ぼす影響を調査した。蛹からでたばかりの成虫を地下1cmに埋めたところ、地上への脱出に成功した個体の割合が地温によって異なることが明らかになった。供試個体の50%が地上脱出に失敗する地温は42℃前後であった。農地では、地下1cmの地温はしばしば42℃を超える。これらの事実は、日中の高い砂温が羽化直後の成虫の地上脱出を妨げることで本種の羽化時刻の進化に関わっている可能性を強く示唆している。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文]2013

    • 著者名/発表者名
      田中一裕、木村勇司、渡康彦
    • 雑誌名

      Biological Rhythm Research

      巻: 44巻 ページ: 163-167

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2013

    • 著者名/発表者名
      渡康彦、田中一裕
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of background light conditions on thermoperiodic eclosion rhythm of hte onion fly, Delia antiqua2013

    • 著者名/発表者名
      渡康彦
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 16

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2011

    • 著者名/発表者名
      田中一裕、渡康彦
    • 雑誌名

      Naturwissenshaften

      巻: 98巻 ページ: 711-715

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The onion fly modulates adult eclosion time in response to amplitude of temperature cycle2011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K.・Watari, Y.
    • 雑誌名

      Naturwissenschaften

      巻: 98 ページ: 711-715

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermoperiodic regulation of the circadian eclosion rhythm in the fleshfly2011

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y., Goto SG., Tanaka, K., Saito, O., Watari, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Insect Physiology

      巻: 57 号: 9 ページ: 1249-1257

    • DOI

      10.1016/j.jinsphys.2011.05.006

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interacting effect of thermoperiod and photoperiod on the eclosion rhythm in the onion fly, Delia antiqua, supports the two-oscillator model2010

    • 著者名/発表者名
      Watari Y., Tanaka K.
    • 雑誌名

      Journal of Insect Physiology

      巻: 56 ページ: 1192-1197

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宮城教育大学構内のクモ類2010

    • 著者名/発表者名
      島野智之、馬場友希、池田博明、田中一裕
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      巻: 12 ページ: 17-21

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 光条件(全暗・全明)が温度周期下でのタマネギバエの羽化リズムに及ぼす影響2013

    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] タマネギバエは昼間の羽化を避ける2011

    • 著者名/発表者名
      田中一裕, 渡康彦
    • 学会等名
      日本時間生物学会
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] なぜ、タマネギバエは昼間の羽化を避けるのか?2011

    • 著者名/発表者名
      田中一裕, 渡康彦
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-09-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ウヅキコモリグモの歩行活動の日周期リズム2011

    • 著者名/発表者名
      田中一裕, 田中穂積, 伊藤清光, 渡康彦
    • 学会等名
      日本蜘蛛学会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2011-08-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] タマネギバエは昼間の羽化を避ける2011

    • 学会等名
      日本時間生物学会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 光条件(全暗・全明)が温度周期下でのタマネギバエの羽化リズムに及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      田中一裕
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源学部
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 昆虫の低温耐性-その仕組みと調べ方-2010

    • 著者名/発表者名
      積木久明、田中一裕、後藤三千代(編)
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      岡山大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi