• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

温暖化最前線・南九州~島嶼のタンカンの生理的特性解明と高品質安定生産技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 22580036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

冨永 茂人  鹿児島大学, 農学部, 教授 (90164029)

研究分担者 山本 雅史  鹿児島大学, 農学部, 准教授 (00305161)
久保 達也  鹿児島大学, 農学部, 准教授 (70359983)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード温暖化最前線 / 南九州~島嶼 / タンカン・生理的特性 / 安定生産 / 着花 / 結実 / 炭水化物 / タンカン / 南九州・島嶼 / 生理的特性 / 着花・結実 / 高品質果実 / 果樹
研究概要

(1) 南九州~奄美大島のタンカンでは、植え付け後数年間は樹体発育を主体にするカラタチ台苗木と若木から結実させるシトレンジおよびシトルメロ台苗木を組み合わせた植栽が望ましい。
(2)(1)摘果技術によって、葉数 4~5 枚の有葉果の適正結果で高品質果実の安定生産が可能である。(2)直径 5mm 程度の中根のデンプン含量を適正着果の指標として用いることが可能である
(3)(1)奄美大島では、高品質果実の安定生産のための最終摘果時期は10 月中下旬であり、それ以前では果実が大きく、品質がやや低下すること、それ以降では翌年の着花が不良になる。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Diversity of chloroplast DNA in various mandarins(Citrus spp.) and other Citrus demonstrated by CAPS analysis.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto,M., Y. Tsuchimochi, T. Ninomiya, T. Koga, A. Kitajima, A. Yamasaki, S. Inafuku-Teramoto, X. Yang, X. Yang, G. Zhong,  N.Nasrir, T. Kubo and S. Tominaga.
    • 雑誌名

      J. Japan Soc. Hort. Sci.

      巻: 82(2) ページ: 103-113

    • NAID

      120005303845

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fruit charactaristics chromosome and DNA profiles of four mandarins (Citrus reticulate Blancco) collected in West Smatra, Indonesia2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M., N.Nasrir, T.Ninomiya, T.Kubo, S.Tominaga
    • 雑誌名

      South Pacific Studies.

      巻: 32(2) ページ: 59-69

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 気候温暖化は柑橘生産にどのように影響するか-南九州地域の事例2011

    • 著者名/発表者名
      冨永茂人
    • 雑誌名

      からフルーツひろしま

      巻: 31 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 地球温暖化によるカンキツ産地の課題と対応2011

    • 著者名/発表者名
      冨永茂人
    • 雑誌名

      和歌山の果樹

      巻: 2&3

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Isozayme and DNA analysis of local Citrus germplasma on Amami-Islands2011

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto,M., R.Kouno, T. Nakagawa, T. Usui, T. Kubo and S. Tominaga
    • 雑誌名

      Japan. J. Japan Soc. Hort. Sci.

      巻: 80 ページ: 268-275

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isozayme and DNA analysis of local Citrus germplasma on Amami-Islands, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, M., R.Kouno, T.Nakagawa, T.Usui, T.Kubo, S.Tominaga
    • 雑誌名

      J.Japan Soc.Hort.Sci.

      巻: 80(3) ページ: 268-275

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 口永良部島における農業とカンキツの分類2011

    • 著者名/発表者名
      冨永茂人・山本雅史・久保達也・土持由
    • 雑誌名

      鹿児島大学南太平洋海域調査研究報告

      巻: 51 ページ: 43-47

    • NAID

      120004025381

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 与路島および中之島のカンキツの分類2011

    • 著者名/発表者名
      冨永茂人・山本雅史・久保達也・福田麻由子・土持由
    • 雑誌名

      鹿児島大学南太平洋海域調査研究報告

      巻: 52 ページ: 73-76

    • NAID

      120004025404

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] The influence of environmental changes on the Micronesian area : a case study of islands in Pohnpei State, Federated States of Micronesia2010

    • 著者名/発表者名
      Kawai, K., S.Kuwahara, M.Onjo, S.Noda, A.Nishimura, S.Tominaga, S.Nagashima
    • 雑誌名

      South Pacific Studies

      巻: 30(2) ページ: 23-37

    • NAID

      120002514439

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タンカン(Citrus tankanHayata)の果実発育,着色,果汁成分,砂じょう成長および呼吸活性の時期別変化2009

    • 著者名/発表者名
      楊 学虎・冨永茂人・平井孝宜・久保達也・山本雅史
    • 雑誌名

      園芸学研究

      巻: 8 ページ: 227-23

    • NAID

      10025928396

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タンカン(Citrus tankanHayata)の開花、生理落果(花)および結実の特性2009

    • 著者名/発表者名
      楊 学虎・冨永茂人・平井孝宜・久保達也・山本雅史
    • 雑誌名

      園芸学研究

      巻: 8 ページ: 81-86

    • NAID

      110007043552

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 気候温暖化はカンキツ生産へどのように影響するか-温暖化最前線の鹿児島から-2011

    • 著者名/発表者名
      冨永茂人
    • 学会等名
      平成22年度常緑果樹研究会(独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所主催)
    • 発表場所
      グランシップ(静岡市)
    • 年月日
      2011-01-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The number of leaves per bearing shoot affects its fruit growth and sugar accumulation resulting in increase of total amounts of photosynthesis and SPS activity in leaves of tankan2008

    • 著者名/発表者名
      Yang Xuehu, Shigeto Tominaga, Tatsuya Kubo, Masashi Yamamoto
    • 学会等名
      Citrus tankanHayata
    • 発表場所
      XI Int.. Citrus Congress
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 気温上昇が早生ウンシュウの生理落果に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      保坂裕人・冨永茂人・久保達也・山本雅史
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Agriculture in the Islands of Kagoshima -Special References to Fruit Production in the Yakushima and Amami Islands-in 「The Islands of Kagoshima, Culture, Society, Indusutry and Nature」2013

    • 著者名/発表者名
      Shigeto Tominaga
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Kagoshima University Research Center for the Pacific Islands
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi