• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

K+チャネルの分解による発現量制御

研究課題

研究課題/領域番号 22590218
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関関西医科大学

研究代表者

岡田 誠剛  関西医科大学, 医学部, 講師 (40334677)

研究分担者 松田 博子  関西医科大学, 医学部, 教授 (10181736)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード内向き整流性 K+チャネル / 分解 / ホメオスタティック制御 / Kir2.1 / SNAPタグ / 蛍光タイマー / K+チャネル / 蛍光タンパク / 内向き整流性K+チャネル / タンパク分解
研究概要

イオンチャネルの発現量は、合成だけでなく分解によっても制御されている。内向き整流性K+チャネル(Kir2.1)は、心、血管、神経、免疫系に発現し、細胞の興奮性、シグナル伝達に関与するが、分解による発現制御は未解明である。これまで、タンパク分解の研究は、放射性同位元素や、タンパク合成阻害剤が用いられ、invivoでの研究は困難であった。我々は、2種の蛍光タンパク(SNAP-タグ、蛍光タイマー(FT))を用いて、Kir2.1の分解が、同チャネルの発現量(電流量)に応じて変化し、電流量をホメオスタティックに制御していること、並びに、蛍光タンパクを用いたタンパク分解分析法の有用性を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Lentiviral and Moloney Retroviral Expression of Green Fluorescent Protein in Somatotrophs In Vivo.2013

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Matsuda H, Okimura Y
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8(1) 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0054437

    • URL

      http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0054437

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lentiviral and Moloney retroviral expression of green fluorescent protein in somatotrophs in vivo2013

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Matsuda H, Okimura Y
    • 雑誌名

      PlosOne

      巻: 8 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Voltage-dependent block by internal spermine of the murine inwardly rectifying K+ channel, Kir2.1, with asymmetrical K+ concentrations.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda H, Hayashi M, Okada M
    • 雑誌名

      J Physiol (London)

      巻: 588 号: 23 ページ: 4673-4681

    • DOI

      10.1113/jphysiol.2010.194480

    • URL

      http://jp.physoc.org/content/588/23/4673.long

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Genetically increased cell-intrinsic excitability enhances neuronal integration into adult brain circuits.2010

    • 著者名/発表者名
      Lin CW, Sim S, Ainsworth A, Okada M, Kelsch W, Lois C
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 65 号: 1 ページ: 32-39

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2009.12.001

    • URL

      http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0896627309009787

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Voltage-dependent block by internal spermine of the murine inwardly rectifying K^+ channel, Kir2.1, with asymmetrical K^+ concentrations2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda H, Hayashi M, Okada M
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology (London)

      巻: 588 ページ: 4673-4681

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetically increased cell-intrinsic excitability enhances neuronal integration into adult brain circuits2010

    • 著者名/発表者名
      Lin CW, Sim S, Aimworth A, Okada M, Kelch W, Lois C
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 65 ページ: 32-39

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Current-dependent degradation of inwardly rectifying potassium channel, Kir2.1. Gordon Research Conference on2012

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Okada, Masataka Kano, Hiroko Matsuda
    • 学会等名
      Cell Biology of the Neuron
    • 発表場所
      Waterville Valley, NH, USA.
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Current-dependent degradation of the inwardly rectifying potassium channel, Kir2.12012

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Okada, Masataka Kano, Hiroko Matsuda
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 発表場所
      Waterville Valley, NH, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] レトロウイルス及びレンチウイルスベクターを用いたソマトトロフのin vivoタギング2011

    • 著者名/発表者名
      岡田誠剛、松田博子、置村康彦
    • 学会等名
      生化学会近畿
    • 発表場所
      岡山県倉敷市(せとうち児島ホテル)
    • 年月日
      2011-08-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 内向き整流性K+チャネルを発現するレンチウイルスベクターのタイターは調製時のチャネル遮断で上昇する。2011

    • 著者名/発表者名
      岡田誠剛、松田博子
    • 学会等名
      日本生化学会、近畿支部会
    • 発表場所
      守口、大阪府
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 内向き整流性K+チャネルを発現するレンチウイルスベクターのタイターは調製時のチャネル遮断で上昇する2011

    • 著者名/発表者名
      岡田誠剛、松田博子
    • 学会等名
      第58回日本生化学会近畿支部例会
    • 発表場所
      大阪府守口市(関西医科大学)
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 発現量に応じたKir2.1タンパク分解の亢進、蛍光タンパクを用いた測定2010

    • 著者名/発表者名
      加納真孝、岡田誠剛、松田博子
    • 学会等名
      第87回日本生理学会大会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市盛岡市民文化ホール
    • 年月日
      2010-05-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 発現量に応じたKir2.1タンパク分解の亢進;蛍光タンパクを用いた測定2010

    • 著者名/発表者名
      加納真孝、岡田誠剛、松田博子
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      盛岡、岩手県
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi