研究課題/領域番号 |
22590226
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
向阪 彰 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (00458051)
|
研究分担者 |
前田 正信 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (80181593)
和気 秀文 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (50274957)
グホ サビン (GOURAUD Sabine) 和歌山県立医科大学, 医学部, 学内助教 (30453179)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 生体リズム / 血圧日内リズム / エネルギー代謝リズム / 循環器・高血圧 / 代謝調節 |
研究概要 |
ヒトの血圧日内リズムは、体内時計により制御されている。体内時計は、近年、エネルギー代謝調節の影響下にあることが明らかになってきた。しかし、血圧日内リズムがエネルギー代謝、とくにエネルギー代謝リズムの影響を受けるのかどうかは不明であった。本研究では、血圧日内リズムの乱れた本態性高血圧モデルラット(SHR)が摂食リズムの異常をもつこと、そして、摂食リズムの是正によって血圧日内リズムが正常化することを発見した。この発見により、血圧日内リズムはエネルギー代謝リズムの影響を受けることが明らかになった。
|