• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続的潜在性心筋障害は一般健常集団における心血管リスクとなるのか?

研究課題

研究課題/領域番号 22590564
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関久留米大学

研究代表者

新山 寛  久留米大学, 医学部, 助教 (30309778)

研究分担者 姉川 敬裕  久留米大学, 医学部, 助教 (00511833)
安岡 逸  久留米大学, 医学部, 助教 (10461435)
足達 寿  久留米大学, 医学部, 教授 (40212518)
梶本 英美  久留米大学, 循環器病研究所, 助教 (50349700)
甲斐 久史  久留米大学, 医学部, 准教授 (60281531)
武宮 清子  久留米大学, 医学部, 助教 (20535075)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード予防医学 / 心筋障害 / 心不全 / 心血管障害 / マーカー
研究概要

末梢血中高感度トロポニンT(hsTnT)は持続性潜在性心筋障害を反映すると示唆されている。一般住民コホートである田主丸健診において、hsTnTと心血管危険因子・心血管疾患サロゲートマーカーの相関関係を検討した。その結果、一般健常人2,100名中、約40%強にhsTnTが検出された。単変量解析では、年齢、腎機能、高血圧、IMT、尿酸値などがhsTnTの有意な規定因子であったが、多変量解析の結果、独立したhsTnTの規定因子は年齢(p<0.001)のみであった。宇久島循環器健診コホート(226名)では、hsTnT増加と心房細動有病率は有意に正相関を示した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Embryonic stem cell-derived endothelial cells engraft into the ischemic hindlimb and restore perfusion.2010

    • 著者名/発表者名
      Huang NF, Niiyama H
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol

      巻: 30 ページ: 984-991

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Candesartan-based Treatment for Variability Lowering of Individual Blood Pressure and Heart Rate at Home Study: CAVALIERat HOME.2013

    • 著者名/発表者名
      Kai H
    • 学会等名
      日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Candesartan-based Treatment for Variability Lowering of Individual Blood Pressure and Heart Rate at Home Study: CAVALIER at HOME2013

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Kai
    • 学会等名
      日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 非弁膜性心房細動を有する脳梗塞患者からみたCHADS2スコア、CHA2DS2-VAScスコア.2012

    • 著者名/発表者名
      姉川敬裕、甲斐久史、梶本英美
    • 学会等名
      日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 非弁膜性心房細動を有する脳梗塞患者からみたCHADS2スコア、CHA2DS2-VAScスコア2012

    • 著者名/発表者名
      姉川敬裕
    • 学会等名
      日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      金沢市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Low diastolic blood pressure is not an independent risk for cardiovascular death in revascularized coronary artery disease patients2011

    • 著者名/発表者名
      Kai H, Niiyama H, 他5名5番目
    • 学会等名
      European Society of Cardiology Congress 2011
    • 発表場所
      Paris, France
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Low diastolic blood pressure is not an independent risk for cardiovascular death inrevascularized coronary artery disease patients.2010

    • 著者名/発表者名
      Kai H, Niiyama H
    • 発表場所
      Paris, France
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Increased circulating asymmetricdimethylarginine in chronic kidney disease mice induces endothelial dysfunction by inhibiting Ca/Calmodulin-dependent protein kinase II-eNOS signaling.2010

    • 著者名/発表者名
      Kajimoto H, Kai H
    • 学会等名
      American Heart Association Scietific Meeting2010
    • 発表場所
      Chicago, IL, USA
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Eplerenone prevented the large blood pressurevariability-induced aggravation of cardiac remodeling by inhibiting of perivascular inflammation in spontaneously hypertensive rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka S, Kai
    • 学会等名
      European Society of CardiologyCongress 2010
    • 発表場所
      Stockholm , Sweden
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi