• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚T細胞リンパ腫の生物学的予後因子に基づく予後予測モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 22591227
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

河井 一浩  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (90242411)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードATL / 皮膚型 ATL / 予後因子 / 臨床的予後因子 / 生物学的予後因子 / 多変量解析 / 予後予測モデル / 皮膚型ATL / 皮膚T細胞リンパ腫 / 菌状息肉症
研究概要

皮膚原発の ATL(皮膚型 ATL)の予後予測モデルを構築するために、皮膚病変を伴うくすぶり型ATL 患者の予後因子を解析した。全死亡をエンドポイントとした多変量解析では、年齢、LDH高値、可溶性 IL-2 レセプター値が有意な予後不良因子であり、紅皮症と CXCR3 の発現は予後良好因子であった。急性型・リンパ腫型への移行と原病死をエンドポイントとした場合、LDH 高値と可溶性 IL-2 レセプター値がリスク因子であり、紅皮症および CXCR3 と T-bet の発現は進行のリスクを下げる因子であることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [学会発表] 皮膚リンパ腫の最近の話題2011

    • 著者名/発表者名
      河井一浩
    • 学会等名
      第69回日本皮膚科学会山梨地方会
    • 発表場所
      山梨
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 成人T細胞白血病・リンパ腫 (ATLL)2012

    • 著者名/発表者名
      河井一浩
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.rdc.kagoshima-u.ac.jp/rdc/search/upload/kawai-med.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 皮膚リンパ腫の予後因子と新規治療標的分子に関する研究

    • URL

      http://www.rdc.kagoshima-u.ac.jp/rdc/search/upload/kawai-med.pdf

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.rdc.kagoshima-u.ac.jp/rdc/search/upload/kawai-med.pdf

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.rdc.kagoshima-u.ac.jp/rdc/seeds2010/ls/kawai-med.pdf

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi