• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高気圧酸素療法を応用した新しい歯牙再植法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22592143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

高橋 敏幸  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究 科, 助教 (80360923)

研究分担者 上野 俊明  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究 科, 准教授 (30292981)
加藤 剛  東京医科歯科大学, 医学部付属病院, 助教 (80447490)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード高気圧酸素治療 / 歯牙再植 / 再植 / スポーツ歯学 / 外傷 / ラット / 高気圧酸素療法 / 抜歯 / 創傷治癒
研究概要

本研究は高気圧酸素治療(HBO)が、ラット上顎第一臼歯の歯牙再植治癒に及ぼす影響を調べた。HBOを行わない群をコントロールとし、HBOは100%酸素を2.5atmosphereabsoluteにて1日2時間手術当日から連続5日間行い飼育し、術後7日で検体を採取した。ヘマトキシリン・エオジン染色像では、再植歯の歯周組織において繊維芽細胞や小血管の密度が増しているように思われた。歯牙再植にHBO治療を加えると、治癒過程を促進する可能性があると推察された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi