• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニューロカロリメトリー法の開発による脳の動作原理の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22650085
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 融合脳計測科学
研究機関京都大学

研究代表者

精山 明敏  京都大学, 大学院・医学研究科, 教授 (70206605)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,150千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード脳神経科学 / ニューロカロリメトリー / ニューロインフォマティクス / 磁気共鳴スペクトル法 / 磁気共鳴撮像法
研究概要

磁気共鳴スペクトル法(MRS)を用いた局所的脳内温度変化測定法(FTMRI)の開発により、現行の他の非侵襲的ヒト脳機能計測技術に欠けている脳活動とエネルギー効率に関する生体情報を与えるとともに、高度な情報処理システムとしてのヒト脳機能の動作原理解明を目的とした。実験の結果、FTMRIの基礎測定原理となる機能的MRS(fMRS)信号に及ぼす自律神経の影響をさらに検討する必要が出てきたため最終目標の達成までには至らなかった。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of autonomic nervous system on functional neuroimaging : analyses based on the vector autoregressive model2012

    • 著者名/発表者名
      Seiyama A, Sasaki Y, Takatsuki A, Seki J
    • 雑誌名

      Adv.Exp.Med.Biol.

      巻: 737 ページ: 77-82

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of autonomic nervous system on functional neuroimaging : analyses based on the vector autoregressive model2011

    • 著者名/発表者名
      Seiyama A, Sasaki Y, Takatsuki A, Seki J.
    • 雑誌名

      Adv. Exp. Med. Biol

      巻: 737 ページ: 77-82

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [図書] NIRSの基礎と臨床(章の分担執筆:マルチモダル計測技術)2012

    • 著者名/発表者名
      精山明敏、関淳二
    • 出版者
      新興医学出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi