• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能的ペプチド配列から構成される人工蛋白質を用いた腫瘍免疫療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22650231
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 腫瘍免疫学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

伊藤 正紀  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (80297366)

研究分担者 本間 定  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (50192323)
小井戸 薫雄  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (70266617)
連携研究者 芝 清隆  がん研究所, 蛋白創製研究部, 部長 (40196415)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,190千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード人工タンパク質 / MolCraft / 細胞性免疫 / OVA / 樹状細胞 / 腫瘍免疫 / 液性免疫 / がん / 腫瘍免疫療法 / 人工蛋白質 / 免疫 / WT1
研究概要

我々は、Ovalbumin(OVA)のMHC class IとMHC class IIエピトープ配列、αヘリックス構造などのタンパク質安定化配列、無作為配列などのペプチドモチーフ配列がコンビナトリアルに、多数繰返した人工タンパク質ライブラリーを作成した。これら人工タンパク質を用いて、OVA特異的細胞性免疫の誘導能をin vitro、in vivoで評価した。その結果、クローンF182AおよびF37Aで細胞性免疫誘導が認められ、アジュバントを用いずに、クロスプレゼンテーションを介して、細胞性免疫を誘導できる人工タンパク質の創製に成功した。本研究により、我々は、アジュバンドを用いずに、タンパク質のみで、腫瘍免疫療法の本体である細胞性免疫を誘導可能にする、概念証明実験に成功した。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Gemcitabine enhances Wilms' tumor gene Immunotherapy synergizes with chemotherapy targeting pancreatic cancer2012

    • 著者名/発表者名
      Koido S., Homma S., Ito M., et al.
    • 雑誌名

      Immunotherpy

      巻: 4 号: 1 ページ: 5-7

    • DOI

      10.2217/imt.11.150

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current immunotherapeutic approaches in pancreatic cancer2011

    • 著者名/発表者名
      Koido S., Homma S., Ito M., et al.
    • 雑誌名

      Clin Dev Immunol

      巻: 267539 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1155/2011/267539

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunologic monitoring of cellular responses by Dendritic/Tumor cell fusion vaccines2011

    • 著者名/発表者名
      Koido S., Homma S., Ito M., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biomedicine and Biotechnology

      巻: 910836 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1155/2011/910836

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gemcitabine enhances Wilms' tumor gene WT1 expression and sensitizes human pancreatic cancer cells with WT1-specific T-cell-mediated antitumor immune response2011

    • 著者名/発表者名
      Takahara A, et al
    • 雑誌名

      Cancer Immunol Immunother

      巻: 60(9) 号: 9 ページ: 1289-97

    • DOI

      10.1007/s00262-011-1033-3

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The identification of a novel Paneth cell-associated antigen in a familial adenomatous polyposis mouse model2010

    • 著者名/発表者名
      Ito M, Suzuki H, Sagawa Y, Homma S
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 400 号: 3 ページ: 548-553

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2010.06.096

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of tumor immunity by tumor/dendritic cell fusions2010

    • 著者名/発表者名
      Koido S, Homma S, Hara E, Namiki Y, Takahara A, Komita H, Nagasaki E, Ito M, Ohkusa T, Gong J, Tajiri H
    • 雑誌名

      Clin Dev Immnol

      巻: 51678

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dendritic/pancreatic carcinoma fusions for clinical use : Comparative functional analysis of helthy-versus patient-derived fusions2010

    • 著者名/発表者名
      Koido S, Hara E, Homma S, Namiki Y, Komita H
    • 雑誌名

      Clin Immunol.

      巻: 135(3) ページ: 384-400

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accumulation of functional regulatory T cells in actively inflamed liver in mouse dendritic cell-based autoimmune hepatic inflammation2010

    • 著者名/発表者名
      Saeki C, Homma S, et al.
    • 雑誌名

      Clin Immunol.

      巻: 135 ページ: 156-166

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A heat shock protein 70-based vaccine with enhanced immunogenicity for clinical use2010

    • 著者名/発表者名
      Gong J, Koido S, et al.
    • 雑誌名

      J Immunol.

      巻: 184 ページ: 488-496

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined treatment with dendritic cells and 5-fluorouracil elicits augmented NK cell-mediated antitumor activity through the tumor necrosis factor-alpha pathway2010

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki E, Takahara A, Koido S, Sagawa Y, Aiba K, Tajiri H, Yagita H, Homma S
    • 雑誌名

      J Immunother.

      巻: 33(5) ページ: 467-74

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Study of photodynamic diagnosis of colon cancer generated in DSS(Dextran sulfate sodium) utilizing Apc(Adenomatous polyposis Coli) knockout mice by visualization following oral 5-aminolevulinic acid sensitization2012

    • 著者名/発表者名
      Komoike A, Homma S, Ito M, et al
    • 学会等名
      DDW Digestive Disease Weeks
    • 発表場所
      San Diego, CA USA
    • 年月日
      2012-05-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] iPS細胞から腫瘍血管を標的とした癌ワクチンの開発2011

    • 著者名/発表者名
      本間定、佐川由紀子、伊藤正紀、永崎栄次郎、高原映崇、込田英夫、小井戸薫雄
    • 学会等名
      第70回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-10-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] iPS細胞から腫瘍血管を標的とした癌ワクチンの作製2011

    • 著者名/発表者名
      本間定、佐川由紀子、伊藤正紀、永崎栄次郎、高原映崇、込田英夫、小井戸薫雄
    • 学会等名
      第15回日本がん免疫学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-07-01
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 抗腫瘍免疫反応により産生されるインターフェロンガンマはゲムシタビン活性化酵素の発現を上昇させる2010

    • 著者名/発表者名
      本間定、佐川由紀子、高原映崇、永崎栄次郎、込田英夫、伊藤正紀、小井戸薫雄
    • 学会等名
      第69回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jikei.ac.jp/academic/course/17_akuseisyuyo.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jikei.ac.jp/academic/course/17_akuseisyuyo.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi